ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
2006年5月の記事 次ページ
05/31(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/31(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/29(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/29(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/29(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/25(木) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/25(木) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/24(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2006年5月の記事一覧

2006年 5月 31日 (水)

5/31 エスハチレーシング

by ポンコツおじサム

1149066931.jpg
”エスハチレーシング”

オーバーフェンダー・チンスポ・レーシングトップ
(初期型丸屋根タイプ)で武装した外観と
スリックタイヤ・オイルクーラー(大きいなあ)
まで付いている。
横にはノーマルのエスハチが2柱リフトで点検中・・・
工具類も完全整備を目指してそろえられているし、
エンジンクレーンまである・・・
外には、マツダサバンナRX3の仲間が
お手伝いに来ています。
「来週はレースだね」と一言。

良い雰囲気出してます。
エコパのイベント会場で見たジオラマです。

ぜひ、こんなガレージで仕事してみたい・・・
ちなみに、うちのエスハチクーペレーシングは、
既に15年位も惰眠をむさぼっている・・
というよりも既に”屍”になりかけている・・
もう復活は無理っぽい・・・(*_*;

5/30 ハマーH2

by ポンコツおじサム

1149003615.jpg
”ハマー・H2”である。
(「ハマー・ま・2」だとH市の名前に・・ナンテね)

でかい!

アメリカ陸軍がJEEPに替わる、
多目的高機動車両として1984年頃より、
”HMMWV(通称ハンビー)”
をAMジェネラル社が作った。
その車両を一般向けに販売したものが
”ハマーH1”である。
それをGMが主有権を買い取り、2002年頃
”H2”として発売した。

全長:4.82
全幅:2.18
全高:1.97
という数値はそれ程ではないのだが、
本物はやっぱり”でっかい!”
特に”幅”が・・
道路いっぱいになっちゃうのだ。

アルミホイールも目を引く、ナント!
”25インチ!”である。
タイヤは、
”315-40-25”というサイズ。
この大きさ、トラクターなら見たことあるけどなぁ・・

何かなら何まで、
一般人には理解できない事だらけ・・

でも室内は”豪華”で
まさに”乗用車感覚”ですよ。


2006年 5月 29日 (月)

5/29  ガチャピン登場です。

by ポンコツおじサム

1148909947.jpg
NHOMの見学者駐車場も行ってみた。

”ガチャピン”

が居たのである。
ひらけポンキッキのTV番組の収録かとも思ったが・・
よ〜く見たら”クルマ”だった。
(ちょっと、文章が”ベタ”になってきました)

本当のところ、メーカー&車種がわからない???

東京方面のナンバーでしたが・・

左ハンドルなので、外車ですよね?

ガチャピンの変身した姿ではなさそう・・

C O M M E N T
私は会場にあったライトエースがカータン(ピンポンパン)に見えました
プロジェクト34    [2006/5/29(月) 23:03]       
この車、共産国のですよね。映画で見ましたよ、007かな?覚えが無いけど。
spit    [2006/5/30(火) 12:25]       
ウズ(UZE)っていうロシアの車で現行車だそうです。ミニエースをやめてこれにしようかな?と一瞬考えました。
44ヨタ    [2006/6/13(火) 18:49]       
僕のミニエースは前のオーナーのうちで「ゴン太くん」(できるかな)と呼ばれていました。古い商用車ってなんだかキャラクターに見えてくるのはなぜでしょう。
44ヨタ    [2006/6/13(火) 18:58]       
いやあ・・・
44ヨタさんはすごい! これを調べるとは・・!!
オレも、YUZUとKUZUは歌番組で知っていましたが・・
UZU は知りませんでしたぁ・・
さすが!モノ知りおじさん!
ポンコツおじサム    [2006/6/14(水) 00:17]       

5/29 青さぎ?

by ポンコツおじサム

1148908107.jpg
オレんちの前の田んぼに舞い降りた
”青さぎ”
(だと思っていますが・・)

最近、TVドラマで
”白さぎ””黒さぎ”
なんてのをやってます(知ってます?)
このTVドラマは、”詐欺”の話ですが、
田んぼに居たのは、
”鷺”の方です。

毎年この辺の田んぼにやってきます。
「あ、今年も居た!」
と思い、
デジカメですぐさま撮ったんですが、
画像にしたら
”メチャ小さい”

見つけた時の鳥の大きさとえらい違いでした。
人間の目って、自分の欲しい所だけ、
”ズームアップ”してくれるんですねぇ。
いらないところは、カットして・・・
とっても便利なシステムです。

人間の能力にあらためて感心感心・・・

C O M M E N T
青サギはサギ科の中では最大の大きさをもっているので結構圧倒される
大きさなんですよね。他にダイサギ、チュウサギ、コサギとそのまんま
に大きさで名前がつけられていたりするのだ。以上日本野鳥の会からの
補足情報でした。(・∀・)
けんいち    [2006/5/31(水) 20:59]       
ほほぉ・・・(-_-)
なるほどなるほど、ためんなりました。サンキュです。
ポンコツおじサム    [2006/5/31(水) 22:13]       

5/28 NHOMのエスハチ&ヨタハチ

by ポンコツおじサム

1148905329.jpg
”鉄バンパーミーティング”

は、1970年以降のクルマが多い・・
そんな中、
オレとK藤君は
1966年ホンダS800
1965年トヨタスポーツ800
に乗って行った。
案の定、車種年代的に
”浮いて”いましたね(笑)

エスハチのこの特別なハードトップも誰もわかりませ〜ん。
(Gr、フライングのO合君は気が付いてくれましたが・・)

ハードトップよりナンバープレートが、
”静岡5”
”浜松5”
の方が気になったようです。
ついでに、せっかく履いてった
TMSCワークスレプリカホイール
RSCレプリカホイール 
にも気付いてね。

C O M M E N T
シングル、あるいは一桁ナンバーはオーナーさんの努力の証、称えて良いナンバーですね。
例のクーペさんと参加されていたんですか?!
KICS    [2006/5/29(月) 22:04]       
エスハチのクーペハードトップのオーナーは20年来のポンコツ好きの
友人で、一緒にクラブを運営している仲間です。
彼もかなり”濃い”のです。ドロドロ・・
”シングルナンバーマニア”といっても過言ではありません!
ポンコツおじサム    [2006/5/29(月) 22:14]       
直前にココとJ'sTIPOブログ読んでいたので、「コレか!」と気付いてはいました。ステップバンとNシリーズが多かった・・・ケンメリRもシルバーは初見でした。(白は何度か有るんですけど)
プロジェクト34    [2006/5/29(月) 22:30]       

5/28 これってクジラ?

by ポンコツおじサム

1148904728.jpg
そう、確かに・・・

”クジラ”

ですね。
元々は、1971〜1974年製造の
トヨタ・クラウン(MS60)だと思う・・
このシリーズはマニア間では、通称
”クジラのクラウン”
と呼ばれているのです。

やはり、クジラは陸に上がると
動けなくなるのですな・・(笑)
地面との隙間は、1Cmありませ〜ん!

しかし、
このクルマ、見事な驚きの出来栄えです。
ルーフをチョップトップするのに、
全てのガラスの上下を縮めて作っている。
バンパーは三菱デボネアの物かな?
色もマッドブラックで渋い!
内装は一部、発展途上でしたがすごいの一言。

ちなみに、車体の上下は
”エアサス”
だと思う。
イベント終了時に帰る時は、フロントを少し上げ気味にして、
低〜い車体と低〜いエンジン音で
ドロドロドロ・・・の音とともに去っていきました。

久しぶりにインパクトのある”1台”でした。

5/28 NHOMのトロフィー

by ポンコツおじサム

1148835059.jpg
エコパで開催の
”NHOM”
通称”鉄バンパーミーティング”
の人気度優勝トロフィーである。

ピストンの大きさがハンパじゃ無い所が良い。
このトロフィーもらえると嬉しいだろうな

作った人の気持まで伝わる
”秀作”
ですね。
明け方の雨も早い時間に上がり、
昼からは晴れ間も出て
”イベント日和”
となりました。若いスタッフが頑張ってる姿は
とっても嬉しくなりました。
こんな楽しいイベント是非続けてくださいね。
O合氏初め、NHOMスタッフ皆さん&関係者さま
お疲れさまぁ〜(^_^)
次もヨロシク!

C O M M E N T
NHOMなのかNHOAなのか。。。
うーっむ、どっちでしょう
つっこみくん    [2006/5/29(月) 20:35]       
はははは、
NHOMですね。
”なかよし・ホットオールドミーティング”
のはずですから・・
ポンコツおじサム    [2006/5/29(月) 21:25]       

5/28 世代を超えたミニカ

by ポンコツおじサム

1148834333.jpg
世代を超えた
”ミニカLA21”
である。
エンジ色の綺麗なミニカに
”初心者マーク”
が燦然と輝いていました。
で、そこの若いオーナーに聞くと
「おじいちゃんから譲り受けた」とな・・
三菱ミニカ(LA21)は1966年(S41年)だから、
それもありうるのですねぇ
2サイクル空冷直列2気筒・18馬力(しかないのね)
をフロントに積んでいます。
リヤのフェンダーフィンがピンとしていて
”イカスぜぃ”

家族と同様に過ごしてきたミニカの
新しい人生(車生?)が又始まったのですね。

ミニカよ、老体に鞭打って頑張ってくださいませ。

C O M M E N T
すんげぇーーーー
一度本物のミニカみてみてぇ!
no2b    [2006/5/29(月) 09:08]       
11月初旬に”やらまいCAR”をエコパ西第2駐車場で開催予定。
是非、ミニカも見に来てチョ!
ポンコツおじサム    [2006/5/29(月) 22:17]       

5/28 ホンダマニア恐るべし!

by ポンコツおじサム

1148833624.jpg
毎年、この時期に開催される旧車イベント。
NHOM主催の通称”鉄バンパーミーティング”

”なかよしホットオールドミーティング2006”

に行ってきました。
小笠山総合運動公園”エコパ”東駐車場内でのイベントです。
参加費は「1000円/台ポッキリ」とお得感たっぷりです。
朝方の雨にもめげず、約400台余が集合!

目を見張るものがた〜くさん有りましたが、
個人的には”これ”

初代ホンダTN360(通称ロボットグリル)に
初代ホンダ耕運機F150を乗っけて登場!
チャームポイントは麦わら帽子か・・
更に、ホイールには田んぼの泥までわざと付着!?
M平の”濃さ”に脱帽!!

そもそも、TN360はベストセラーN360の
4サイクル空冷2気筒エンジンを
車体のミッドシップに水平に搭載し
低重心化+低床荷台+後輪のトラクション確保狙ったもの。
モチロン、耐久性とコーナーリングも優れた軽トラです。
ホンダの当時のベストセラー商品でもあります。
このTNグリルは後に”ステップバン”に流用して
日の目を見ましたねぇ。
で、
荷台の耕運機F150は1969年(S34年)にホンダの汎用機
シリーズとして鮮烈デビュー!
4サイクル空冷OHV2気筒エンジンを上下逆さに搭載してあります。
つまり、プラグが一番下!にある構造なのです。
アルミエンジンは軽量で超高回転で高出力を搾り出しています。
全く新しい発想の未来から来た耕運機でした。
更に、コイツは標準の150cc→190ccに出力UPとなった
後期バージョンという・・。
いやぁ・・・
M平君、すごいねえ・・
次は是非、初代ホンダ汎用発電機とホンダ....


2006年 5月 26日 (金)

5/26 アルピーヌA110 が車検中 

by ポンコツおじサム

1148655186.jpg
居ました居ました。
浜松にもアルピーヌA110が・・

”A110 1600SC”です。
リヤ足回りが、
「スイングアクスル」→「ダブルウイッシュボーン」
に変更になったタイプ。
初期のアルピーヌA310と同じです。
1972年後期から発売になった最終型式。
この時期からホイールのハブボルトは、やっと
「3本ボルト」→「4本ボルト」になります。
ホイールが3本でとめているのは、
スポーツカーとしてはやっぱり不安ですよ。
エンジン外しも、リヤパネルがボルトで固定されているので
外せば簡単に後ろにずらせるのだ。
オレの1600Sと比べてメンテナンス性が格段に良い。
(といってもリヤのエンジンルームはメチャ狭いですが・・)

このクルマは7年前くらい前から浜松に居るそうな・・・
噂は聞いていましたし、一回だけ見に行った事があります。
すんごく綺麗だった印象なのですが・・・。
但し、登録は”浜松ナンバー”ではなかった。
いずれにせよ、日本に入っているA110は非常に少ないはず。
それが近くに偶然居るっちゅう事は嬉しい限り・・・。
ぜひ、お友達になりたいなぁ・・(^_^)

C O M M E N T
ご無沙汰してます。
A310クラッチ交換中です。ところで件のA110、本日北陸で開催の「フレンチ・トースト・ピクニック」に参加の為、大急ぎの車検のようでしたが、クラッチが間に合わず、私のA310のクラッチをお譲りしました。
ということで、私のクラッチ交換は遅れ気味・・・(笑)
A110オーナー氏は他にも5ターボ1を所有するラリーカー好きの方です。
M田    [2006/5/28(日) 23:42]       
A110のオーナーのことはY下氏から聞いていますよ。
今度ぜひぜひお会いしたい・・・
ちなみに、オレんちのA110に組み込んである
クラッチも最終型のΦ215mmの部品です。
このクラッチカバーなら新品がガレージにありますよぉ〜
ポンコツおじサム    [2006/5/29(月) 21:41]       

2006年 5月 25日 (木)

5/25 しころも?

by ポンコツおじサム

1148564710.jpg
旧豊岡村→森町へ・・
ブオ〜ンと走っている時に偶然発見!

”しころも”

って、
なんだっけなんだぁっけ???
うう〜ん、どうも、
”とうもろこし”の事なのね

”売直”だし、
”園農”だよ。

”しころも”食べてみたいなあ

なかなかシャレの利いた?看板です。

C O M M E N T
この手の看板探すの楽しいですよね
で、
すびばせんが、きんのう(土曜)放映の例の番組、ビデオ貸して頂けますか?
所用で観られず、録画も失敗(別のチャンネル録画してた)してしまいました。
とほほ
また電話しまっす(^^;
私信ですびばせん
元同僚San    [2006/5/28(日) 22:02]       

5/24 麦畑は実りの季節

by ポンコツおじサム

1148484514.jpg
オレんちの前の田んぼは休耕→転作中
”麦畑”
になっている。

となりの田んぼが田植えを終わり、
すくすく稲が育ち始めたのを尻目に・・・

”実りの季節”

が近づいた。
チョッと前まで、
”緑のじゅうたん”
だったのに・・・。

ちなみに、
”ストロー”
って麦の事でしたよね。
確かに、そう思ってよ〜く見ると
茎はストローのように穴開きになってるなぁ・・。
麦刈り作業って、カサカサしてかゆいし、
黒っぽい粉が出て鼻穴の中まで黒くなるから
麦刈りはヤダナァ・・


2006年 5月 24日 (水)

5/24 エスハチのクーペ型ハードトップ!

by ポンコツおじサム

1148467124.jpg
エスハチのクーペハードトップ!

STINGクラブ員のK藤君のエスハチにやっと付いた。
元々は、当時(昭和42年頃)のアフターパーツで
SR311用のクーペハードトップを作っていたFRP屋が
”試作”でエスハチ用に作った物・・らしい・・。
これを、名古屋のF田氏より現状で譲り受け、
キチッとしたハードトップに完成させました!
先週開催されたネコパブリッシング主催の
”ヒストリックツアー2006”でついにお披露目!

”カッチョイィ〜!”

ここまでの苦労が一気に報われる・・・
K藤君、頑張ったねえ
この低いクーペスタイルがすんごく良いのだ

実は、オレも密かに狙っていた
”ブツ”
なのである・・・
東京のツインカムクラブ員も狙っていたとの情報もあるし・・
たぶん、世界でこれ1個!のみ・・のはず。

テールまで流れるような低いクーペのスタイルと
ダックテールが魅力です。
エスのフロントウインドウまでしか屋根の高さが無いので、
身長がある方や座高の高い方には、頭がつっかえます。

気になる方は下記のURLからどうぞ!
http://www.hobidas.com/blog/j-tipo/staff/
Js,Tipoの編集者ブログに載っております。
エス写真もこちらから拝借させていただきました。

C O M M E N T
いきなりのコメントですみません。
私、当日スタート(赤レンガ)を見にいっていたもので思わず、『あっ、これ見た!』と思いコメ入れさせていただきました。
この車にはこのような過去とお話しがあったのですね。
プログラムお見受けいたしました所等Sが無かったのですが現車を見つけ珍しく拝見しました。
しかしながら珍しく尚カッコ良く印象に残った車の一台であります。
KICS    [2006/5/25(木) 18:07]       
赤レンガ倉庫まで見に行ったのですね。今年もエス仲間が他にも2台エントリーしてましたし、外車もいろいろ居て楽しかったようですねぇ(当日は所用で行けず)エスのハードトップへの嬉しいコメントありがとうございます。ね、カッコイイでしょ!?
ポンコツおじサム    [2006/5/25(木) 22:35]       

5/23 やらまいCARは?

by ポンコツおじサム

1148459347.jpg
今年は
”やらまいCAR”
の開催年である。

予定では例年どおり、
”11月初旬の日曜日”

11/5?
11/12?

頃です。
エコパのイベント開催スケジュール的には
この日しか見に来る人たち用の
広〜い駐車場(西第1P)が開いてないのだ!
開催場所(西第2P)はいつもガラガラでOKなんだけどねぇ

そろそろ準備しないと間に合わないなあ・・・

☆11月にエコパで会いましょう(^o^)/


2006年 5月 22日 (月)

5/22 今度はフェンダーミラー

by ポンコツおじサム

1148308883.jpg
ヨタハチネタの連発銃。
オレんちの街乗り用のヨタハチ君には、
初代カローラ・スプリンター SL用のミラーが
付いている。
このミラーネタで、東京のPOCのM浦氏と
小一時間も長話をしてしまった。

「ヨタハチの発売されていた当時はこのミラーが、
”ディーラーオプション扱い”
で新車時に付いてくる事があった・・」

というもの。
モチロン、カローラが発売された1967年以降の事。
"メーカーオプション"ではありまっシェ〜ン!
やはり、
スポーツカーには、あのペラペラのパブリカ型ミラーは
”イマイチ”
と思うクルマ好きが多かったという事でしょうか?

オレのクルマも買った当時(あの頃は22歳)は
”ベレGミラー”が付いており、
その後はエスハチも持ってる関係で、
”エスハチミラー”
最後は、補給部品の新品で、
”パブリカ800ミラー”
の順に取り付けた。

ま、
一番気に入っているのは現在ついてる
”これ”

どうでしょうかねぇ?


次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday