ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
2011年6月の記事 次ページ
06/13(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2011年6月の記事一覧

2011年 6月 30日 (木)

2011/06/30  カウンターの「542」にビックラ! (⌒▽⌒;)

by ポンコツおじサム

20110630__83J_83E_83_93_83_5E_81_5B_82_CD542_82_C9_81_401.jpg
ナント! 昨日は ”542”です。
20110630__83J_83E_83_93_83_5E_81_5B_82_CD542_82_C9_81_402.jpg
20110630__83J_83E_83_93_83_5E_81_5B_82_CD542_82_C9_81_404.jpg
このブログ「ポンコツ日記」は、
2006年3月14日当時在職していた、
N○T西日本KKのIT系SI職のU野さんの勧めで始めました。
あれから何年?

全くどこにも属さないブログのプログラム管理はU野さんに、
サーバー系の管理は甥のKaWaZ君にずんとおまかせでお世話になってます。

ある日U野さんから、
「ポンコツ日記って、意外とアクセス数が多いみたいよ・・!?」

・・・という事で、
管理情報も兼ねてカウンターをつけることにしました。
昨年秋の2010年9月20日の事です。
で、
ビックリしたのは1日の訪問者数・・・。
同じパソコンからは、何度アクセスしても「1回」としかカウントしません。
(但し、一度電源OFFで再立ち上げすればカウントしますが)

それなのに、平均で300/日以上あるのですよ(^_^;)
ナント昨日は、「542」になってました。

一体、どこの誰が見てくれてるんだろう???
ナニにHitしてるのだろう???
私にはわからないです(;´∩`)
(ちなみに、この記事は「1474個」目の投稿ですから、
たくさん書いたことは確かですね)

でも、
ありがたいです。
その方たちに一度、お礼を言いたいですねぇ(^▽^;)

C O M M E N T
平均で300/日も!
その300人の中のひとりです(笑

やっぱりカテゴリが豊富で内容も面白いし、ポンコツおじサムさんの人柄がにじみ出ているのが魅力ではないでしょうか。
これからも期待してまっせ〜♪
くらしっく    [2011/6/30(木) 21:44]       
>くらしっくさま
いつもありがとうございます(^_^;)
ちなみに、昨日は「340」でした。
24時間で考えると、15人/時間という感じ・・・
ポンコツおじサム    [2011/7/1(金) 00:17]       
ポンコツおじサムさんの人柄が第一 第二がこまめな更新熱意ではないでしょうか 日ごろの努力には頭が下がります 今後も期待しております 
yago6san    [2011/7/2(土) 00:26]       
この前は 全く車に興味の無い次男と仕事の邪魔しに伺い、話し相手をして頂きありがとうございました!
訪問さている方は、きっと変態なおじさんを覗きに私と同じように大変真面目な方なんでしょうなぁ〜!!!!!!
ブローニ    [2011/7/2(土) 09:06]       
>yago6sanさま
ありがとうございますm(__)m
でも、yago6sanの旧車への愛の深さには負けます。
今後も、ご指導ご鞭撻&遊んでくださいませ(^_^;)

>ブローニさま
先日はわざわざありがとうございました。
良い息子さんですね(^^;)
変体オヤジどもに呆れ返っていた?件は少々散見されましたが・・・(笑)
ポンコツおじサム    [2011/7/2(土) 11:01]       
「退職したら、あそこの界隈に居るんやろなぁ〜」って言っておりましたわ(笑)
ブローニ    [2011/7/2(土) 21:50]       
>ブローニさま
「あそこの界隈・・・」に、ぜひっ! (^◇^)
ポンコツおじサム     [2011/7/3(日) 14:27]       
設置当初からカウンター付けとば今頃・・・・
ちなみに以前おいていた、自分のサーバにも今だにアクセスがありますよ・・・(あの当時はSIだったんだぁ・・・)
しかし、最近なにか特にアクセスおおいですねぇ・・・
U    [2011/7/7(木) 17:27]       
>Uさま
そうですね・・・
9/20が来ると、カウンター取り付けて丸1年目です。
今は、9ヶ月半経ったんですかね・・・(^_^;)
で、今「91222」ですから、毎月1万弱のアクセス?
これってスゴイのか???
ポンコツおじサム     [2011/7/7(木) 21:56]       
スゴイとおもいますよ!
やはり、HPのうけ傾向としては”好み縁”での”惜しまない挑戦”がキーワードのようです。(個人的な観測)。
Netが何をもたらしたかは、自己実現の手段の手伝いでしょうねぇ。
U    [2011/7/8(金) 10:16]       

2011年 6月 29日 (水)

2011/06/29  お宝? 鉄くず? 研究者? (;´Д`A ``` 

by ポンコツおじサム

20110629_C100__92_DD_82_E8_83J_83u_81_401.jpg
「吊りカブエンジン」「二つ星」「アルミブリザー」などなど・・・(^^;)
20110629_C100__92_DD_82_E8_83J_83u_81_403.jpg
サクッととりあえず、エンジンコーナーに10数基!
20110629_C100__92_DD_82_E8_83J_83u_81_405.jpg
「鷲鼻テール」と奥はポートカブですね
20110629_C100__92_DD_82_E8_83J_83u_81_406.jpg
フレームもイッパァ〜イ・・・あります。
「マニア?」
「オタク?」
「研究者?」
「趣味人?」
「収集癖?」

世の中には、いろいろな方が居ますねぇ・・・(^▽^;)

どの世界も極めるのはなかなか大変なものです。
一般人?に「ゴミ?」に見えるものでも、
マニアからは「チョ〜お宝」になるものも多々ありますね。

今日クルマ(四輪車)の修理で伺ったNさんのお宅は、
大のホンダカブマニアでした。
そうです、お寿司屋さんやラーメン屋さんが出前しているあのCub号です。

初代「OHV空冷単気筒49cc」鋳鉄シリンダー・鋳鉄ヘッドエンジンが、
所狭しとイッパイありました。
私のトヨタ2U型エンジンのストックの倍以上ありそうです。
とりあえず、そこにあったものだけシャメ写真に撮りましたが、
サクっと15基位はありそうです(^^;)

無造作に置かれたCub号もレア車だらけ・・・
このカブ号は、たぶん生産開始2年目1959年(昭和34年)頃の希少車でしょうか?
あの3種の神器「吊りカブ」「鷲鼻」「二つ星」仕様でっせ(^^;)
エンジンシリンダー部がフレームから吊ってある、
初期型C100の通称「吊りカブ」。
OHVカブにはテールランプの形状は、大きく5種類くらいあって、
「鷲鼻」「チビ角」「角」「ピノキオ」「オムスビ」です。
ブレーキランプが点くようになるのは「角」からでしょうか?
クラッチケースの留めボルトが2つ並ん(二つ星)でいるのも初期型の特徴です。

更に更に良く見たら、
エンジンはC100カブ号の廉価版「C240ポートカブ号」のモノが何基もあるし・・・
いやはや・・・(;´Д`A ```
世の中にはスゴイ方がお見えになる....

C O M M E N T

「マニア?」
「オタク?」
「研究者?」
「趣味人?」
「収集癖?」

「残念な大人♪」ですね。

良い意味で。

筆頭はポンコツおじサムさんですね♪
Tやま    [2011/6/30(木) 21:20]       
>Tやまさま
とととととととと・・・、とんでもないです(;´Д`A ```

私なぞ、この方々の足の小指元にも及びませぇ〜ん!
でも確かに、
「大人」の定義がむづかしい方たちです(^▽^;)
ポンコツおじサム     [2011/6/30(木) 21:38]       

2011/06/29 はい交換。 見通し明るいっす!

by ポンコツおじサム

20110701_81_402000GT_83_89_83C_83g_83J_83o_81_5B_81_402_2D2.jpg
交換後。
20110701_81_402000GT_83_89_83C_83g_83J_83o_81_5B_81_403.jpg
交換前。
20110701_81_402000GT_83_89_83C_83g_83J_83o_81_5B_81_405.jpg
新品のリプロ品。透明でキレイですねぇ(^◇^)
20110701_81_402000GT_83_89_83C_83g_83J_83o_81_5B_81_405_2D5.jpg
新車から41年間付いていたアクリルカバー。
トヨタMF10のフロントライトのアクリルカバーを交換してみました。

モチロン、トヨタ純正品は完全欠品!
どんな高級車でも古くなってくればメーカー純正補給部品が出なくなるのが、日本車の常です。
ブレーキやウインカー・ライトなどの、重要保安部品の一部は出る場合もありますが・・・。

社外品(常進技研製)ですが後期型用に作られた専用品ですぞ。
ま、やはり、
そのまま「ポン付け」ではありませんでした。
ヤスリ等で調整は必要です。

といっても、
これくらいの修正はあたりまえのことですが・・・(^▽^;)


で、
どうでしょうか?

スッキリ!
クッキリ!
ピッカピカ!!!

2000GTの顔の表情が変わりました。

ヤッパ、新品は良いですねぇ〜(^Д^)
だって、元の部品は新車時からなので41年前のアクリルですから・・・(汗)

C O M M E N T

こんばんは

 こんな所で 取り替えていたのですね 通り過ぎていました

 すこし削って 調整するようでしたか 

 他の不具合はなかったのでしょうか

 こんど前期のライトカバーを作ることに成りました

 ブログに製作過程を載せますので

 見に来てくださいね。
常進技研    [2011/7/11(月) 00:30]       
>常進技研さま
きれいになったでしょ?
少し削りましたが、2000GTは手作り車なので、
もしかしたら個体差が多少はあるかも???
また、メールします(^Д^)
ポンコツおじサム    [2011/7/11(月) 10:44]       

2011年 6月 28日 (火)

2011/06/28 またもラジエーターコア替え Mk1Cooper修理5

by ポンコツおじサム

20110607_81_40_83_7E_83j998Cooper_83_89_83W_83G_81_5B_83_5E_81_5B_81_402.jpg
コア替え終了!       バッチリですね (^_-)-☆
20110607_81_40_83_7E_83j998Cooper_83_89_83W_83G_81_5B_83_5E_81_5B_81_403.jpg
「COVENTORY RADIATOR & PRESWORK COLTD」のプレス入り。
1967年オースチンミニMk1 Cooperの修理は着々と進めます。

現在ボディ修復中のY田さんのオースチンミニMkIIクーパー1300Sと同様に、
このスタンダードクーパーのラジエーターもコア替えし修復します。

やっぱりここは大事という事で今回も、
アッパータンクとロアタンクは再使用を切にお願いしました。

さすが、掛川のS木ラジエーターの大将のお仕事です。
バッチリ!

アッパータンクには元々の英国の製造会社
「COVENTORY RADIATOR & PRESWORK COLTD」
のプレスがしっかり残っています。

ラジエーターコアは、
フラットフィン→コルゲートフィンに変更です。
但し、層は2層のまんまです。
これで熱効率も格段にUPしますね。
ヨシヨシ(^Д^)

エンジンも同時進行でオーバーホール中!

2011/06/28 つるつるぴかぴか・・・おまじない?

by ポンコツおじサム

20110628_81_40_83T_83_93_83o_81_5BT_83N_83_89_83b_83_60_8C_F0_8A_B72.jpg
さすがに、緩衝スプリングとリベットも削れてしまってますね
20110628_81_40_83T_83_93_83o_81_5BT_83N_83_89_83b_83_60_8C_F0_8A_B73.jpg
接触面は熱で変色。
20110628_81_40_83T_83_93_83o_81_5BT_83N_83_89_83b_83_60_8C_F0_8A_B76.jpg
20110628_81_40_83T_83_93_83o_81_5BT_83N_83_89_83b_83_60_8C_F0_8A_B77.jpg
高齢者表示(紅葉シール)がチャ〜ンと貼ってあります(^^;)
つるつるぴかぴか・・・です。

クラッチ板が。


スバルサンバートラックのクラッチ修理が入庫。

「エンジンは大きな音がするだけんが、
うちの急坂を登って行きゃあへんだよ。
なんだいやぁ?
ちょっくら、こうちゃ、みてやあ」

と、
自宅近くのおばあちゃんから頼まれました。

クルマ自体は、走行が5万Km台と少な目・・・。
でも、
クラッチ板の焦げた臭いがプンプンします。
という事は、もうダメ?でしょう。

2柱リフトで車両も上げて、チェック!
ミッションを外してみると、さらに焦げた臭いが工場に充満しました。

クラッチディスク面は焼損しリベットが削れています。
緩衝用のコイルスプリングも削れてしまっている状態ですから、
そのまま乗っていたら危険でもありますね。

さすがに今どきの軽自動車の部品は調達が早いです。
朝頼んだら午後には3点セットが届きました。
意外と面倒でしたが、本日取り替え終了です。

また明日からは、
おばあちゃんの近所回りの足として活躍しそうです。

交通事故に気をつけて、
運転はホンの近回りだけにしてくださいね(^^;)


2011年 6月 27日 (月)

2011/06/27 ハイコンプピストンとBigバルブ  Mk1Cooper修理4

by ポンコツおじサム

20110627_998_83N_81_5B_83p_81_5B_83G_83_93_83W_83_93OH_81_401.jpg
フラットトップ+3本リングのハイコンプピストン。ピン+リング+ピストンで270gですね
20110627_998_83N_81_5B_83p_81_5B_83G_83_93_83W_83_93OH_81_402.jpg
カムチェーンは、”ダブル”にしたんでっせ(^^;)
20110627_998_83N_81_5B_83p_81_5B_83G_83_93_83W_83_93OH_81_403.jpg
結構大きいINバルブ! ミニ1000ノーマルを見慣れた目にはかなりBig!!
20110627_998_83N_81_5B_83p_81_5B_83G_83_93_83W_83_93OH_81_406.jpg
フラットトップを組んだところ。ブロックも洗浄しましたのでBRGカラーで全塗装します(^▽^;)
さらに着々と進む1967年オースチン ミニMk1スタンダードクーパーの復活劇です。

ミニMK1のクーパーエンジン(998)には、
圧縮比が異なる2種類のエンジンが存在する・・・という事でした。

今回エンジンを開けてみてわかったことは、
このエンジンが「9FD」というタイプで、
低圧縮比(LowComp 7.8:1)のディッシュトップピストンが入っていたという事でした。

せっかくオーバーホールするので、
フラットトップピストンを組んで、高圧縮比(HighComp 9:1)の
「9FA」仕様にすることにします。
更に、ピストン重量が軽くて3本リング(元は4本リング)のスリッパー型ピストンを組むことでツキの良いエンジンに。

当然、ヘッドもOHします。
バルブガイド・バルブスプリング・スプリングリテーナ・ステムシール・バルブも全部交換でっせ(;^Д^A ```
ここでまたもや、修理作業が中断です。
外したINバルブの傘径がやけに大きいのです。
元々、オースチン&モーリスMk1クーパー用の998エンジンヘッドは、
バルブ傘径が通常のミニ1000ヘッドに比べ効率UPのため大きいモノが使用されていますが、
クーパー専用バルブより、更に約1mm程直径が大きいバルブが入っています。
バルブスプリングも強化タイプが組んであるし・・・・。

どうもヘッドは、本国で一度OHをしているらしい・・・(^^;)
その時にこのチューニングパーツが組まれたと思われる。
バルブステムや傘の状態が良いので、IN側のみは部品を再使用することに決定。
(せっかく購入したクーパー用INバルブは余っちゃいましたが・・・)

ヘッ....

C O M M E N T
スタンダードクーパー・エンジンもクーパーSとの違いがあって面白そうですね!!

古き良き時代が今でも大好きで、自分はいまだにその時間の中にいてまさに現在です。
FG500    [2011/6/28(火) 23:52]       
>FG500さま
スタンダードクーパーエンジンは、”S”に比べると、
大したことは無い?エンジンです(^^;)
この998クーパーエンジンは、パワーはSには劣りますが、
普通に乗って楽しいエンジンにする予定。
1960年代はイロイロ工夫があって面白いですね(^_^)
ポンコツおじサム    [2011/6/29(水) 00:19]       

2011年 6月 26日 (日)

2011/06/26 ミニマーコス Mk4 完成!(^◇^)

by ポンコツおじサム

20110626_81_40_83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_97_88_82_E9_81_401_81_40_91O.jpg
オレンジも鮮やかな、ミニマーコスMk4の勇姿ですね。
20110626_81_40_83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_97_88_82_E9_81_403.jpg
フロントボンネットに付く「
エンブレム」
20110626_81_40_83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_97_88_82_E9_81_404.jpg
かなりオーバーフェンダーですねぇ(^^;) MK4(1974年)なのでリヤゲートが開閉可能!
20110626_81_40_83_7E_83j_83_7D_81_5B_83R_83X_97_88_82_E9_81_405.jpg
アクリル製スライド窓と室内インパネ類はオーナーお手製品でっせ(*^ェ^*) スゴイ!
遂に完成!
晴れて”公道”を堂々と走れますね。


長きに渡り、レストア修復をしていたW生さんの、

「ミニマーコス Mk4」 が修理完了です。


晴れて、再車検も取得できました。
(レストはうちではありませんが、車検対応はやらせていただきました)
これで、おてんとうさまの下を堂々?と公道走行可能です。
良くぞここまで頑張りましたねぇ〜。
えらいっ!
このクルマの長い復活劇に私も少しだけ協力させていただきましたし。
うれしいなあ・・・(^Д^)

ボディはオリジナルを少々オーバーフェンダー化して、
それをマスターにしてメス型を取りました。
更にそこから、この完成品をカーボンファイバーで作ったのですよ。

室内は、補強のためのロールゲージが上下に這っています。

さながら、レーシングカー?ですね(^▽^;)
ミニマーコスは、オールFRPボディに、
ミニクーパーのエンジン等をサブフレームごと前後にくくり付けたクルマで、レース等で大活躍!
1960年代にはルマン24時間レースにも参加&完走しているほどの由緒正しいイギリスのミニベースのキットカーなんです。
ちなみに、このクルマは載せてあるエンジン&T/Mも、
チューンド1300cc+5速クロスドグミッションでっせ〜(^◇^)

オーナー自ら手を入れた室内のパネル類もバッチリです。
モチロン、MMOCJ(ミニマーコス・オーナーズクラブ・オブジャパン)の所属車&会員です。
というか、「会長」さんだそうですよ(^^;)


カッコイイ!

C O M M E N T
このボディは…
あの時(○年前某K川)のアレですか?(@_@)

いやぁ〜すごいっ(^^)
dotsix     [2011/6/29(水) 21:38]       
>dotsixさま
あははははは(^0^)
まさに”あれ”ですよ!
あの時の姿(産廃っぽかった???(笑))からは、
全く想像がつかないでしょ?
見事に見事に、完成!です、ハイ(^_^;)
ポンコツおじサム    [2011/6/29(水) 23:09]       

2011年 6月 25日 (土)

2011/06/25 かんかんむすめ(^o^)

by ポンコツおじサム

20110625_81_40_82_A9_82_F1_82_A9_82_F1_96_BA_81_40_82_C6_82_A4_82_E0_82_EB_82_B1_82_B5_81_402.jpg
20110625_81_40_82_A9_82_F1_82_A9_82_F1_96_BA_81_40_82_C6_82_A4_82_E0_82_EB_82_B1_82_B5_81_404.jpg
上が通常の大きさ。
下のはいただきモノで少々小さい(^_^;)
20110625_81_40_82_A9_82_F1_82_A9_82_F1_96_BA_81_40_82_C6_82_A4_82_E0_82_EB_82_B1_82_B5_81_405.jpg
ガブッと生でいってみました。”うまいっ!”
20110625_81_40_82_A9_82_F1_82_A9_82_F1_96_BA_81_40_82_C6_82_A4_82_E0_82_EB_82_B1_82_B5_81_407.jpg
こんな感じになるらしい・・・(Webより引用)
旬のおいしいモノをいただきました。

トウモロコシです。

その名も「甘々娘」です。
「かんかんむすめ」と読むそうです。

その名のとおり、

”甘い!”っす。


遠州は森町特産の甘〜いトウモロコシが収穫の最盛期らしいです。
で、
甘々娘は白と黄色が交じった2色のトウモロコシで、やわらかくジューシーで甘〜いのが特徴。

義弟のY君が、生産農家の畑から直接採ってきてくれました。
新鮮なら生で食べても大丈夫!・・・という事で、
ガブッといってみました。

確かに、”甘〜い!”です。

生でもうまいっ!

こんなに甘いトウモロコシが近くで栽培していたとは・・・(;´∩`)
わたしゃ知りませんでしたぁ〜(^▽^;)

自宅でゆでてもやっぱり甘くて美味しかったですよ。


2011年 6月 24日 (金)

2011/06/24 色・濃いもそれぞれ・・・

by ポンコツおじサム

20110624_81_40_8E_87_97z_89_D4_81_402.jpg
梅雨の晴れ間に、お花たちの競演♪
20110624_81_40_8E_87_97z_89_D4_81_403.jpg
20110624_81_40_8E_87_97z_89_D4_81_404.jpg
20110624_81_40_8E_87_97z_89_D4_81_405.jpg
自宅の回りに咲く紫陽花たち。

まさに色とりどりです。
地質(PH)が違ったりすると色に変化が出るということらしいです。

・・が、
隣同士で色違いで咲いてるんですよね。

ヤッパリ、持って生まれたその花の個性でしょうか?



お隣と少しぐらい違ってたって、
ま、
いいんじゃないっ? (^_^;)


個性を尊重しましょう!
・・って感じでしょうか?

人も花も・・・ね(^▽^;)

C O M M E N T
紫系も良いし・・・
   植物の色って、微妙ですよね!?
   凄〜い!です・・・。
モト夏樹    [2011/6/26(日) 04:53]       
きれいだね。
紫陽花の季節になると家にも一つくらいほしいな…って毎年思うけど、今だ買わず(´・_・`)
近所の公園に咲く紫陽花に朝晩水⁈を与えている、我が家のロビン君U・x・U
パロちゃん    [2011/6/26(日) 12:58]       
>モト夏樹さま
SMAPの歌にもあります。
「ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんなきれいだね」と。

>パロちゃんさま
U^x^U ロビン君の水やりは男の子の”元気な証拠!”でしょ?(^_^;)
・・・にしても、この季節の紫陽花は本当にキレイですねぇ♪
ポンコツおじサム    [2011/6/27(月) 00:41]       

2011年 6月 23日 (木)

2011/06/23 たんこぶ (;´∩`)

by ポンコツおじサム

20110605_81_40_83s_83_8C_83_8A_83_5E_83C_83_84__82_D3_82_AD_82_E7_82_DD_8A_EB_3.jpg
20110605_81_40_83s_83_8C_83_8A_83_5E_83C_83_84__82_D3_82_AD_82_E7_82_DD_8A_EB_4.jpg
”たんこぶ”が出来ちゃいました(;´∩`)

と言っても、
タイヤのサイドにプックリと出来たたんこぶです。
数年前にお客様自身が軽自動車用にと、
ホイールとタイヤのセット購入をしたモノらしいです。

よく見ると、
だいぶヒビ割れ&膨らんでしまっていますね。

いずれにせよ、
早くに気が付いて良かったです。
高速道路とかで、バーストでもしたら・・・(;´Д`A ```

私の思うことですが、
海外タイヤの一部のモノは、
日本の気候?とか湿度?とかとタイヤゴムの相性が悪いのか、
ヒビ割れ等が出る物が多いような気がします。

日本は四季があって、
ゴム材質にはきっと厳しい条件なんですね(^^;)

早速、タイヤの事なら絶対の信頼が置ける、
いつもの掛川H商会さんで国産タイヤに取り替えさせてもらいました。

これでもう安心安心・・・(^◇^)

C O M M E N T
もしかしてP社の何たらドラゴンとかいうタイヤですか?あのタイヤのボロさって酷いですよ。ミシュランやコンチネンタルなんかもEU物は劣化が早くて困ります。
ラーメン屋    [2011/6/25(土) 12:15]       
>ラーメン屋さま
さすがっ!お見事!
そのP社です。(^^;)
ポンコツおじサム    [2011/6/25(土) 22:04]       

2011年 6月 21日 (火)

2011/06/21 アメリカの若奥様の足グルマ?

by ポンコツおじサム

20110620__83I_83y_83_8B1900GT_81_401_2D1.jpg
20110620__83I_83y_83_8B1900GT_81_402.jpg
20110620__83I_83y_83_8B1900GT_81_403.jpg
20110620__83I_83y_83_8B1900GT_81_405.jpg
クルリンチョ♪  こんな風に回転するんですよ(^0^;)
久々のオペル1900GTが入庫。

先日車検時に「ステアリングラックブーツのヒビ」が発見されました。
ま、車検には通りますが早いうちの交換はした方がBetter・・と。

・・という事で、
アメリカより部品を輸入(してもらいました(^^;))しました。
さすがに、
この手のスポーツカーとしては大量に売れたクルマなので、
アメリカからなら部品入手に困らないようです。

ちなみにこのクルマは、
1968年〜1973年の6年間製造されて、
アメリカを中心に”10万台以上”も販売されたようです。
プラットフォームのベースは、オペル・カデットで、
車名のとおり、1900ccの 水冷OHC4気筒90馬力エンジンを、
フロントに積み込んで、940Kgの車体を185Kmまで引っ張る性能があります。
どちらかというとアメリカでは、
流線型のカッコイィ〜スタイルと、
中低速の効いた扱いやすいエンジン特性が好まれて、
ちょっとハイソな若奥様や免許取立ての若いお兄さんたちが、
特に好んで乗ったらしいです(^▽^;)

確かに、
”カッコイイ!”です。
当時のちょっと小型のコルベットのようですね。

ヘッドライトは、リトラクタブルタイプです。
室内からレバーを操作すると、
ワイヤーで左右のヘッドライトポッドが、
クルリ! っと左右同じ方向に回転します。
はじめてみた時は、かなりのインパクトがありましたよ(^_^;)

オーナーN村さんは、もう長くこのクルマを所有されています。
ここ2年半の間に、スポーツカーっぽく?カッコ良くローダウン加工し、それに伴いエキパイ加工・エキマニ製作・熱対策・ウエーバ....


2011年 6月 14日 (火)

2011/06/14 全部、染まってしまいました(^▽^;)

by ポンコツおじサム

20110614__97_5B_93_FA.jpg
不思議の国に迷い込んだよう・・・(^▽^;)
この辺は、まだまだ田舎で、
田植えの終わった田んぼに、まだ水が張ってあります。
苗もやっと根付いて、これからスクスクと成長するエネルギーが溢れています。

今日は一日、良いお天気でした(^Д^)

良き相棒Tさんとお客様宅に車検後の納車に出かけました。
故障して気になっていた箇所も直ったし、
エンジンもまだまだ調子が良さそうなハイエースです。


「ありがとうございましたぁ〜」

・・・と、言って帰る道すがら、
車窓からみた夕日がスゴクきれいでした。

空一面が淡い赤色に見事に染まっています。

そして、田んぼも一緒に染まってしまいました。

今日一日、
がんばったご褒美を二人分もらっちゃいました(^▽^;)

ありがたいですねぇ〜♪(^^)

C O M M E N T
これは写真展に出せそうじゃないですか (^o^)/
iceman    [2011/6/14(火) 21:53]       
きれいだな〜。
こんな景色が見える所で現実逃避したい。
    [2011/6/15(水) 08:38]       
>icemanさま
本当にキレイでしたよ・・・
写真はその1/100位しか表現できてません(^^;)

>名無しさま
現実逃避したい・・・まさにそのとおり!!!(^▽^)
ポンコツおじサム    [2011/6/15(水) 14:08]       
遠州の夕日は綺麗ですなぁ〜
ソレタコ    [2011/6/15(水) 19:47]       
14日の夕焼け・・・綺麗でしたね。
田圃に映る夕焼け、夕暮れ時の民家の灯り・・・詩情溢れる情景に◎
yotahide     [2011/6/15(水) 23:55]       
>ソレタコさま
ありがとうございます。(^^;)
遠州人として、御礼申し上げますm(__)m

>yotahideさま
「夕日マニア」からのお言葉・・・ありがとうございます。
田んぼの水面に写り込んだ、赤く染まった雲の色が心に染みます(^^;)
ポンコツおじサム     [2011/6/16(木) 00:15]       

2011年 6月 13日 (月)

2011/06/13 見通し明るい?

by ポンコツおじサム

20110607_81_402000GT_83A_83N_83_8A_83_8B_83J_83o_81_5B_81_402.jpg
後期型用の補助灯アクリルカバー
20110607_81_402000GT_83A_83N_83_8A_83_8B_83J_83o_81_5B_81_403.jpg
左右セットで購入。
20110607_81_402000GT_83A_83N_83_8A_83_8B_83J_83o_81_5B_81_405.jpg
問題の”ヒビ”です。「人」という形に割れてますね
20110607_81_402000GT_83A_83N_83_8A_83_8B_83J_83o_81_5B_81_406.jpg
交換前。アクリル表面が曇ってしまい、ツヤもありません  (-_-;)
見通しがこれで明るくなります(^◇^)

ヒビが入ってしまっていた、
トヨタ2000GTの右側の補助ライトのアクリルカバーですが、
この度、新品のアクリルカバーが入手できました。
トヨタにも部品問い合わせましたが、新品在庫はやっぱりありません(T_T)

ネット検索しているうちに知り合った、
アクリル加工の専門店である「常進技研」さんの
倉庫に保管してあった最後の1セットを譲っていただきました。

ありがとうございました。

これで、
気になっていた顔面のキズもスッキリとなります。

トヨ2はヘッドライトがリトラクタブル式のため、
補助ランプしかライトが無いので以外にこれが目立つんですよ。

これで、ライト光も、再車検の作業も
パッと見通し明るい感じですね(^▽^;)

C O M M E N T
やっぱ良いですね〜〜!

美しいという言葉が似合いますよ!!!
FG500    [2011/6/14(火) 00:34]       
アクリルの裏表ともコーティングしてやればかなり持ちますよぉ〜! 今度 伺ったときに施工しましょか?( ^^)
ブローニ    [2011/6/14(火) 06:48]       
>FG500さま
こちらはボチボチと進めています。
あと、リトラライト枠とワイパーアームをやれば・・・。

>ブローニさま
アクリルにコーティングですか?
なるほど・・・(^^;)
ポンコツおじサム     [2011/6/14(火) 15:18]       
バルーン君のアクリルウィンドウやロードスターの幌のリヤビニールや、バイクの風防、メットのスクリーンやら かなり持ちますよぉ〜!!!!!!
ブローニ    [2011/6/14(火) 21:54]       

6011/06/13  亀さん

by ポンコツおじサム

20110611_81_40_8BT_82_B3_82_F14.jpg
意外としっかりとした、「爪」があるんですねぇ
20110611_81_40_8BT_82_B3_82_F17.jpg
逃げ足は、ササッと思いの他速いのだ(^^;)
60110612_81_40_8BT_82_B3_82_F1_81_403.jpg
はなちゃんが、ご挨拶?
先日、自宅に帰るべく雨の上がった田んぼ道を走っていたら、
橋の手前で”黒い物体”を発見!

なんだべ?

とユックリと近づいていくと・・・、

”亀さん” でした。


それも結構大きいです。
甲羅の大きさが、18cmもあります。
このままでは、クルマに轢かれてしまうので回収!

事務所まで、連れてきてバケツに入れてみました。
ホント、このクサガメは大きいなあ・・・(^^;)

ちょっと、床に出してみたら、
はなちゃんがクンクンクン・・としきりに臭いを嗅いでいます。
しかし、甲斐犬のDNAには、「亀」のデータインプットは無いのでしょうか?
チョ〜、ビビッております(笑)

頭・手足・シッポが出て来ると、
22〜23cmは軽くあります。
だれかこの亀ちゃんを欲しい方居ませんか?

うちの店には、亀好きなTやまさんが居ますので、
今後の身の振り方を相談してみましょう♪

ちなみに、「亀」には大きく2種類あって、
トータス:陸亀(主に陸に住む)
タートル:海亀(主に水の中に住む)

ということで、
「浦島太郎」のカメは『タートル』で、
「うさぎとかめ」のカメは『トータス』だそうですよ
(Webから)


おまた、今日もお勉強になったなぁ〜♪ (^_^;)


2011年 6月 12日 (日)

2011/06/12  1歳!って出来たよ(^◇^)

by ポンコツおじサム

20110613_81_40_E4_BB_89_B9_82_BF_82_E1_82_F11_8D_CE_82_C1_82_C4_8Fo_97_88_82_E9_81I.jpg
「1っ歳!」ってする顔もちょっと自慢げ?ですね(^Д^)
今日は日曜日。

あいにくのお天気ですが、
次男T彦と友人K松君が、
バイク(RD250)を修理&いじりに工場へやって来ました。

一緒に、莉○ちゃんもご来店?です。

いつもの「妻N子」さんは、
「おばあちゃんN子」さんに変身?です(^_^;)
T彦の代わりに孫のお守りしてます。


莉○ちゃんは1歳を過ぎたので、

「1っ歳!」 って、

人指し指で出来るようになりましたぁ〜。


えらいっ!!(^◇^)


じ〜じぃはとってもうれしいぞぃ〜♪


次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday