ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ 2012年11月の記事 次ページ
>>2012年11月の記事一覧

2012年 11月 16日 (金)

2012/11/16  オウルガレージのお休みのお知らせ。

by ポンコツおじサム

000_81_40OWL_8CN_81_40_83C_83_89_83X_83g1_81_40_8F_AC.jpg
◆オウルガレージのお休みのお知らせ。


☆11月17日(土)は、午前中は不在です。
 午後はお店に居りますので、お立ち寄りください。
 夜間は親睦会へ参加のため、夕6時頃に閉店です。

☆11月18日(日)は、午後から営業とさせていただきます。

よろしくお願いします

2012/11/16  取れたっ! ホッ・・・(;´Д`A ```

by ポンコツおじサム

20121116_81_40_81_40_89_A9_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_8C_93_8F_BC_8D_864.JPG
見事に折れちゃってます(^^;
20121116_81_40_81_40_89_A9_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_8C_93_8F_BC_8D_866.JPG
緑色の冷却水が見えるところのフランジ固定ボルトが折れました。
20121116_81_40_81_40_89_A9_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_8C_93_8F_BC_8D_867_2D1.jpg
ローバー製K14。DOHC4気筒1400ccエンジン。良く回ります(^0^)
20121116_81_40_81_40_89_A9_83P_81_5B_83_5E_81_5B7_8C_93_8F_BC_8D_868.JPG
ケーターハム・スーパー7はスパルタンですなぁ(^▽^;)
「11月1日のブログ。あれっ? セルMが回りませぇ〜ん (;´∩`) 」のK松さんのケーターハムスーパーセブン続き作業です。

セルスターターモーターを外すのに、排気管や冷却水ホースを外します。
が、その時、エンジン後端の冷却水のジョイント外そうとしてアクシデント。

ボルトが折れました。
それも、ヘッド側上の作業のやりにくい所で・・・(;´∩`)

そして、心も折れました ┐(´д`)┌ヤレヤレ


気を取り直して折れボルトを抜く作業を昨日実施。
細めのドリルとマイナスドライバーの先端を加工してチャレンジ!

・・・・?

見事、無事に外れました。
M本さん、O石さん、ありがとうございました。
冷却水が流れ出るところなので、ボルトにも錆が回ったかな?

これで後は、
ECUチェックとセルモーター取替え・タコメーター修理です。

やっと先が見えて来たなぁ・・・(^^;

2012/11/15 ハトが来てハッとした?(^0^;

by ポンコツおじサム

20121115__59_83V_83_8B_83o_81_5B_83s_83W_83_87_83_93__83_7B_83r_81_5B.JPG
いざっ! 敵陣へGo!
20121115__59_83V_83_8B_83o_81_5B_83s_83W_83_87_83_93__83_7B_83r_81_5B1.JPG
4サイクル単気筒強制空冷SV式125ccエンジン。
20121115__59_83V_83_8B_83o_81_5B_83s_83W_83_87_83_93__83_7B_83r_81_5B2.JPG
すでにCVT(可変プーリー式)ですね(^▽^;)
20121115__59_83V_83_8B_83o_81_5B_83s_83W_83_87_83_93__83_7B_83r_81_5B3.JPG
(((( ;゜д゜)))
おおおっ! ガソリン残量チェックはキャップの透明穴から浮きの数字を確認するのだ。スゴイっ! 
お天気も良いせいか、”鳩”がオウルガレージに来ました(^^;

シルバーピジョン(銀鳩)さんです。
1959年(昭和34年)製のボビーC73型だそうです。ふるっ!
(実は私も10年位前にボビー200のポンコツを所有していたのだが・・・(汗))

エンジン今ではバイクに使われることは無いサイドバルブ式エンジン付き。
4サイクル・強制空冷SV単気筒125ccを積んでいます。
(サイドバルブエンジンは古いタイプの弁駆動方式ですがは、シンプルで壊れにくく汎用性が高いので、現在でも発動発電機や水替えポンプや噴霧器エンジンなどには良く使われています)
このシルバーピジョンの駆動は、CVT(可変プーリー式Vベルト)+リヤチェーンですね。
ボディは鉄板で出来てますから、まさに丈夫ですが重そうでもあります。

新三菱重工業が1946年〜1964年まで製造販売していた、
富士重工のラビット(うさぎ)とともに日本の戦後のスクターブーム時のライバルです。
シルバーピジョンVSラビットのスクーター対決の2社は、
戦時中も、零戦(三菱重工業) VS 隼(中島飛行機→富士重工→スバル)という飛行機でもライバルでしたから、興味深く面白いですね(^^;

サイドバルブエンジンの、ゆっくりとしたリズムはなぜかホッとします。
オーナーN羽さんは、れっきとした社会人?ですが、この世界ではつと有名なお方(オタクさま)です。
悪い病気(ポンコツ大好病)はうつさないでね(;^Д^)

スピード違反(最低速度違反)にならないように、お帰り下さい(笑)

C O M M E N T
いつもお出かけする寸前にお邪魔してすいません…
常々ホンダのブン回るエンジンばかり乗っていますが、回らないエンジンも楽しいですね♪
側弁式癒されます。
マルニ輪業    [2012/11/16(金) 20:07]       
>マルニ輪業さま
側弁式エンジンはホントにのどかに回りますねぇ・・・(*^_^*)
ほぼ「未再生原形車」ってのも魅力ですよん。
ポンコツおじサム    [2012/11/16(金) 21:39]       

2012年 11月 13日 (火)

2012/11/12 ブログカウンター”690”って!(((( ;゜д゜)))

by ポンコツおじサム

20121113_81_40_83J_83E_83_93_83_5E_81_5B690_81I.JPG
昨日は”2分間に1回”ペースで誰か?がアクセスしてくれたんですね(^^;
ナント ”690”ですっ (((( ;゜д゜)))

平成24年11月12日の、
「ポンコツ日記」のブログ訪問者数です。

ここのカウンターは、
訪問者数に対して「1」設定です。
電源を切らないで何回見てもカウンターは1以上には上がりません。
よって、カウンターの「1」は訪問者「1」になります。

サクッと計算すると、

2分間/1回くらいの間隔で誰か?が見た勘定ですね。

今日(11/13)の分は、22時現在で”407”です。
昨日よりは上がってませんが、それでもこの時間ですでに400超えです。
ホントにありがたいことです。

一体どこから、
どれだけの人が見てくれてるのかなぁ・・・(;^Д^A ```

C O M M E N T
1/690です
squash12v    [2012/11/15(木) 00:29]       
>squash12vさま
あはっ(*^_^*) 光栄です、ありがとうございます。
私も12気筒シリーズのブログ楽しませてもらってます(^^)
ポンコツおじサム    [2012/11/15(木) 10:48]       

2012/11/13  RESTALL のシート (^^;

by ポンコツおじサム

20121112_81_40RESTALL_81_40_83_7E_83j_97p_83V_81_5B_83g23.JPG
20121112_81_40RESTALL_81_40_83_7E_83j_97p_83V_81_5B_83g24.JPG
20121112_81_40RESTALL_81_40_83_7E_83j_97p_83V_81_5B_83g25.JPG
ちょっと珍しいシートが入って来ました。

英国製「RESTALL」製のシートです。
(エッグシェルタイプではありませんよ)

公道復帰目指した修理中のMINI-VANに付きます。

なかなか良い感じですよ。
ヘッドレストが追加で刺させるタイプなので、
レストールでも1970年頃?ですかねぇ・・・(^▽^;)
まさにミニ御用達のベストマッチなシートだと思います。


これ、雰囲気も座り心地も普通っぽくて良いですね♪

C O M M E N T
レストール、良いですね〜!
遠出も楽そうです。
VANの復活も楽しみにしています♪
S山@長野    [2012/11/17(土) 23:49]       
>S山@長野さま
はい、S山@静岡袋井 です(笑)
このシートは、デザイン的に押し出し感が強くない所が良いなぁ・・・(^^;
ポンコツおじサム    [2012/11/18(日) 17:16]       

2012年 11月 12日 (月)

2012/11/11 空冷VWミーティング 「Tea-BREAK 2012」

by ポンコツおじサム

20121111_81_40_81_40VW_M__83e_83C_83u_83_8C_81_5B_83N3.JPG
今回の私のベストPHOTOです。  泣いちゃってる赤ちゃんを ⊆^U)┬┬~ が心配そうに 見ていますね(*^_^*)
20121111_81_40_81_40VW_M__83e_83C_83u_83_8C_81_5B_83N4.JPG
VWタイプ181とタイプ2。 タイプ181は戦時中のキューベルワーゲンの平和時代向け万能車って感じかな?(^^)
20121111_81_40_81_40VW_M__83e_83C_83u_83_8C_81_5B_83N52.JPG
MG-TD風の改造VW。モチロンエンジンはリヤに搭載してますよ(^^;
20121111_81_40_81_40VW_M__83e_83C_83u_83_8C_81_5B_83N7.JPG
今回の「BEST TYPE1賞」です。 この低さはコンビニに入れるのでしょうか?(笑)
この11月の時期はイベントが盛りだくさん。

うちのご近所の「茶ピア」で毎年開催されている、
空冷フォルクスワーゲンミーティング
「Tea-BREAK」が今年もありました。
HFMからそのまんま、トヨタ2000GTでVWミーティングへ・・・。
(国産旧車はほとんど居なかったので気になる方多し?)

VWミーティングは、肩のこらない自由なムードがあります。
親子連れが多いのも特徴かな?
年齢・性別もまさに「老若男女を問わず」って感じです(*^_^*)

主催しているのは「静岡空冷VWカークラブ”VeeCOOL」で、磐田市内のVW専門店「フォアフロント」T中さんがボス?ですね。
T中さんは相変わらずのボサボサ頭とラフなスタイルでほど良い雰囲気を撒き散らして会場内をウロウロしてました♪
スタッフの方々もO場さんやA美さんなど知ってる方が多いので更に親しみが湧きますね
JA遠州中央が経営する「茶ピア」も、山の中にポッカリ出来たホノボノ空間みたいで好感が持てます。
お店(オウルガレージ)から5分で到着するし・・・(笑)

ここ数年で思うのは、「タイプ2が増えて来てるよね?」って感じ。
カップルや子連れのファミリーがどんどん増えてきて、おっさん世代から若い次世代がVWの良さを引き継いで来ています。

いいねえ・・・(*^_^*)

C O M M E N T
毎度の告知&レポートありがとうございます。
おかげ様で今年も盛大に開催する事ができました。
また、ご来場頂きましたポンコツ日記ファンの皆さま
にも御礼申し上げます。

ただ、初回から続いた連続晴天記録が13回でストップして
しまったのが悔やまれます。
恐るべし「おじサム+2000GT=雨」の方程式!!
わーげん屋    [2012/11/12(月) 17:37]       
>わーげん屋さま
今年もイベントお疲れさまでした。
あいかわらず、VWマニアで大盛況ですねぇ(^^)
私はトヨ2で出掛けると”雨降りになる”というジンクスが出来ちゃいそうでヤバイっす (;´Д`A ```
でも、13回目にしての雨降りは、カフェカブMに一人行ってしまったマ○ニ輪業さんのせいかも・・・?(笑)
ポンコツおじサム     [2012/11/13(火) 09:28]       
こっそりと行ったのに…バレてますね…
また、しっかりとぶっ壊れて帰って来ましたので許してやって下さい…(汗)
マルニ輪業    [2012/11/13(火) 09:29]       
>マルニ輪業さま
ホホホホホ・・・(^0^) すべてお見通しでっせぇ〜♪ 

ええっ!
吊りカブ号がぶっ壊れちゃったのですか? それは大変でしたね(^_^;)
ポンコツおじサム     [2012/11/13(火) 09:30]       
>マルニ輪業さま

そーだ!そーだ!天罰だ!!
まあ、マルニ輪業さんがカフェカブに行かなかったとしても、
「おじサム+2000GT=雨」の方程式は覆る事は無かったと
思いますが・・・・

来年は、茶ピアでカフェカブミーティングしましょう!??
わーげん屋     [2012/11/13(火) 10:09]       
>わーげん屋さま
いやいや、全ては「マ○ニ輪業」さんの日頃の悪行三昧!?のせいかと思いますが・・・(笑)
茶ピアで「カフェカブM♪」 これ良いと思います(^_-)-☆
ポンコツおじサム    [2012/11/13(火) 11:47]       

2012年 11月 11日 (日)

2012/11/11 HFMへ参加してきました(^▽^;) その2

by ポンコツおじサム

20121111__HFM_13_82_94_82_88__8BC_82_C9_82_C8_82_E9_83N_83_8B_83_7D4.JPG
1972年製オペル・レコルト1900 D。
20121111__HFM_13_82_94_82_88__8BC_82_C9_82_C8_82_E9_83N_83_8B_83_7D7.JPG
トライアンフGT6 MK1.
20121111__HFM_13_82_94_82_88__8BC_82_C9_82_C8_82_E9_83N_83_8B_83_7D8.JPG
モーリスミニMk1トラベラー。
20121111__HFM_13_82_94_82_88__8BC_82_C9_82_C8_82_E9_83N_83_8B_83_7D9.JPG
初期型フラットルーフの1960年製ですね。 1961年までのガソリン給油口の位置に注目す(^^;
「13th 浜名湖フレンドシップミーティング 2012秋」 に参加報告のその2。

イロイロと来ているので目移りするのですが、
その中でもちょっと気になっってしまったクルマ。

オペル レコルトDタイプ1900(だと思うのですが・・・?)
「REKORD」と書いてレコルトとドイツでは読むらしいです。
レコルトは、1970年代まではVWについでドイツセダンの代名詞の時期もあったほどのクルマ。この1972〜1977年製造のタイプDの販売台数は110万台!もあったらしいし、隠れた名車に入ると思いますね(^_^;

トライアンフ GT6 は、イギリスの名門トライアンフ社のスポーツカー。
水冷OHV2000ccの6気筒エンジンをフロントに積み、デザインはイタリアのミケロッティが担当してます。
この赤いGT-6はMk-1(1967年?頃かな)でバンパーがMk2以降に比べて下側にあるので判別可能ポイント。
スピットファイアMk2をベースにしたと言われているので、この車格に対して2.0L・6気筒は余裕があってスムーズに小気味よく走ります。
当時のイタリアンGTデザインがカッコイイ!(^_-)-☆

モーリスミニMk1トラベラーもありました。
1960年製とのことですので、フラットルーフで室内後部左に燃料タンクが載る初期型トラベラーですねぇ(^o^)
ほど良く使い込まれた雰囲気で、ご夫婦で宿泊する荷物を後部にさりげなく載せてる七えーしょんがとてもクルマと似合ってます。
見れば”ETC”までちゃんと付いているので、本当にアチコチとお出掛けになっているんだと思います。
セダンのミニも良いですが、最近は....

2012/11/11 HFMへ参加してきました(^▽^;) その1

by ポンコツおじサム

20121111__HFM_13_82_94_82_88_3.JPG
お宿のパーキングは急坂があるんですよ(^^;
20121111__HFM_13_82_94_82_88_3_2D1.JPG
ガリガリっと2000GTのセンターマフラーで地面を思いっきり削っちゃいいました(T_T) 舗装修理の請求来るかなぁ?(笑)
20121111__HFM_13_82_94_82_88_8_2D1.JPG
塩見坂の道の駅で一休み。 おしりもカワイイ?
20121111__HFM_13_82_94_82_88_9_2D2.jpg
参加車両一覧ですね。知らないクルマありますか?(^^;(画像はY本さん)
HFMこと「浜名湖フレンドシップミーティング 2012秋」にトヨ2(MF10)で参加してきました。

関西や関東方面からと広範囲に集まった、クルマ・音楽など趣味に濃〜い方々と奥浜名湖畔に一泊して心身ともに交流を深める集いでございます(;^Д^A ```

今回も、やっぱりその道の濃い人間たちがドロドロ集合して和気あいあいと飲み明かしておりました(笑)
貴重なお話もいっぱい聞けましたので、
今後のクルマ道楽に活かしていきたい所存(^^;

で、
集まったクルマのラインナップは、写真をご覧くださいまし。
人間同様にとっても多種多彩です。
これだけのクルマが、一気にツーリングすると楽しいですね(^^)

幹事くにじぃさんお疲れさま&ありがとうございました。
又呼んでね(^o^)丿

C O M M E N T
今回も参加ありがとうございました。
トヨ2でのおかげ様でHFMの格が一瞬上がりました!(人の格が上がったわけでは有りませんが・・・)
次回もお待ちしています!
くにじ    [2012/11/11(日) 22:45]       
>くにじさま
今回も楽しませてもらいました(^0^)
やっぱり、人格は上がってないでしょうかねぇ?(笑)
ポンコツおじサム    [2012/11/11(日) 23:14]       

2012年 11月 10日 (土)

2012/11/10  エスハチは良きオーナーの元へ(*^_^*)

by ポンコツおじサム

20121110_81_40_81_40_83z_83_93_83_S800_97_E9_96_D8_97l_94_5B_8E_D41.JPG
ホンダ好きはやっぱりエスが好き!(^_^)
20121110_81_40_81_40_83z_83_93_83_S800_97_E9_96_D8_97l_94_5B_8E_D44.JPG
水冷DOHC4気筒オールアルミエンジンは斬新な設計です。
20121110_81_40_81_40_83z_83_93_83_S800_97_E9_96_D8_97l_94_5B_8E_D46.JPG
あの青空の下、どこまでも続くワイディングを走りたいなあ・・・(^▽^;)
20121110_81_40_81_40_83z_83_93_83_S800_97_E9_96_D8_97l_94_5B_8E_D47.JPG
良きクルマは、よき人の元へ・・・♪
今日は”大安”で、ホンダS800が納車です。

この1966年製造・67年登録のエスハチリジットが、本日「大安」の日に、
ホンダマニアを自認する磐田市「S木さん」に納車となりました。

エスハチの中でも、1966〜67年製造のリジットタイプは、
先のチェーンタイプ、後のMタイプとそれぞれクルマの味付けが異なります。
リジットは、その名の通りリヤ駆動系がチェーンタイプからい一般的なホーシングタイプに変更されています。
ただし、このリヤホーシングを”5リンク+コイルスプリング”で吊りますから当時としては先進的です。
フロント側は、基本的にはS500から同じですが、S8チェーンより若干ですが柔らかめに振っています。
エンジン特性も、チェーンタイプエンジンの羊かん形カットクランクウエイトから慣性マス容量の大きい丸型クランクに変更されて、少しですがピックアップを”遅く”して、乗用車的方向にしています。
…といっても、スルドイ吹け上がりは自動車エンジンとは思えませんが(汗)

ホンダが初めて作った「乗用車」は、ホンダ「Sシリーズ」なんですよ。
S500→S600→S800と排気量を順次UPしていきます。
そして、乗用車は空冷エンジンのホンダ1300に引き継ぎます。
モチロン、1967年発売の軽自動車の革命児ともいうべき「N360」も大ヒットします。

エスハチにエンジンは、オールアルミ製水冷4サイクルDOHC4気筒+京浜製CV4連キャブ+ブランチエキゾーストが標準仕様で、791ccから70PS/8000rpmを絞り出します。
今の時代ではどうってことは無い出力比なのです....


2012年 11月 9日 (金)

2012/11/09  ❀寄せ植え❁ (^^)

by ポンコツおじサム

20121109___89_D4_8A_F1_82_B9_90A_82_A62.JPG
先週の日曜日にN子さんが作った寄せ植えの鉢。
私がミニデイに行っている間に植えたようです。

ちゃ〜んと根付いたら、
お花たちが元気になってとってもキレイですね(^^)


店入口のバス停ポール横に置いてあります。


いいね(*^_^*)


2012年 11月 8日 (木)

2012/11/08 ジャガーEタイプエンジン分解中 その2 (^_^;)

by ポンコツおじサム

IMGP9593.JPG
エンジンブロックのフロントカバーを外したところ。2段掛けカムチェーンの様子が良くわかりますね。
IMGP9616.JPG
真ん中がカムチェーンテンショナーです。
IMGP9643.JPG
マコロンさんからお借りしたカムセット用スペシャルツール2点。助かります(^▽^;)
IMGP9886.JPG
ピストン&クランクシャフトなど・・・。4.2Lはやっぱり大きく重いっす(;^Д^A ```
「ジャガーEタイプエンジン分解中」 その2です(^^;

カムチェーンの機構がユニークです。
2段掛けになっていますが、テンショナーの調整は、3つのカムスポロケットの真ん中全面にある偏心軸を回して調整後にロックします。
こんな調整方法は初めて見ましたが、良く出来ていますねぇ(^▽^;)

今回、分解にするにあたってJRCよりパーツリストやショップマニュアル等の参考書を3冊購入。
更に、マコロンさんよりジャガ−エンジン専用ツールを2点貸し出してもらいました。
アドバイスも含め、ありがとうございます

全体的には、オーバーホール&チューニングしてから大して距離も走ってないのでキレイです。
ただし、トルクレンチ等でイマイチキチっとは組んでない感じがします(手で緩むネジやガチガチに固いネジもあるし(汗) 英国のチューナーには失礼かもしれませんが・・・)

OH用部品がほぼ揃いましたので、
シリンダーボーリングが、大鈴さんから戻って来ればいよいよ組み立てに入れます。


その後の様子はポンコツ日記に順次UPする予定です・・・たぶん(^^;

2012/11/08 ジャガーEタイプエンジン分解中 その1 (^^;

by ポンコツおじサム

IMGP9544.JPG
シリンダー内壁がまだら模様っす! (((( ;゜д゜)))
IMGP9545.JPG
ピストンは、TOPにカーボン堆積は有るものの側壁はキレイですね。
IMGP9550.JPG
でっかく重〜い鋳鉄製エンジンブロック。
IMGP9617.JPG
アルミ製オイルパンは、10L!の潤滑油を溜め込みます(^^;
エンジン異音で入場し、エンジン降ろしまでポンコツ日記にUPした、
ジャガーEタイプシリーズ1のエンジンです。

すでにバラバラ状態のまま、部品待ちです。
異音原因は、油圧チェーンテンショナーとウオポンでした。
ただし、もっと重要なことが発覚!

ヘッドを外して本体をチェックしてみると・・・、
ナント!シリンダー内壁がまだら模様?になっています。
シリンダーボアゲージで実際に測ってみると、
規定ピストンボアに対して、5/100(正常値)〜20/100mm位!まで所々で変化します。
ビックリィ〜! (((( ;゜д゜)))
シリンダー内の色が微妙に茶色っぽい所は、ピストンリングが擦らない所らしい。
6気筒のシリンダーとも、ほぼ同じところがダメなので、
ボーリングマシンの不具合と推測します。
なお、このエンジンは英国のジャガーショップにて、OH&チューニングをしてから輸入しています。
ピストンは、020のオーバーサイズがすでに入っているので、030ピストンを部品発注します(1インチ=25.4ミリなので、約0.5mm→0.75mmオーバーサイズピストンに変更)
ギリギリですがシリンダーボアが対応できますね(;´Д`A ```

後は、大鈴ボーリングさんからシリンダーが出来上がってくれば、次のステップへ進行・・・

・・・にしても、デッカイし重いエンジンブロックです!(^^;

C O M M E N T
お疲れ様です。スゴイ加工ですね。どこかの「○タ○○」専門店のOHもビックリです。今度愚痴りますね。
ラーメン屋    [2012/11/8(木) 18:28]       
>ラーメン屋さま
シリンダーボーリングをする加工機の問題だと思います。6本ともほぼ全部同じ状態ですから・・・(--;
はい、グチはいつでも聞きますよん
ポンコツおじサム     [2012/11/8(木) 20:01]       

2012年 11月 7日 (水)

2012/11/07 800番が付きました(*^_^*)

by ポンコツおじサム

20121107_S800_82_B7_82_B8_82_AB_82_E2_83i_83_93_83o_81_5B_8E_E6_95t2.JPG
電光掲示板は10時43分。無事に「浜松 800」が付きました(^_^)
20121107_S800_82_B7_82_B8_82_AB_82_E2_83i_83_93_83o_81_5B_8E_E6_95t3.JPG
1967年ホンダS800リジットです。
20121107_S800_82_B7_82_B8_82_AB_82_E2_83i_83_93_83o_81_5B_8E_E6_95t5.JPG
ガラ〜ンとした陸自の事務所窓口。
20121107_S800_82_B7_82_B8_82_AB_82_E2_83i_83_93_83o_81_5B_8E_E6_95t6.JPG
車検ラインの待ち列にも、数台しかいません(;´∩`)
ホンダS800に「浜松ナンバー」が付きました(^_^)

エスハチの移転登録を申請に、浜松陸自に行って来ました。
自走で東名高速は少々不安でしたので、積車に載せてスイスイと(^^;

思いのほか陸自の事務所はガラガラで空いています。
11月初旬+午前10時過ぎ・・・からかな?
最近は景気が悪くてクルマの動き(売買)が少ないという事もあるらしいです。
ま、こんなに来訪者が少ない時もめったにありませんね。
・・・という事で、サクサクと移転登録処理をします。

30分もしないうちにめでたく希望ナンバーが取り付きました。

希望ナンバーはモチロン・・・、

「800」です(^▽^;)

後は最終チェックして納車できます。

S木さま、お待たせしましたぁ〜(*^_^*)

C O M M E N T
どこの陸事も一緒ですね。特に新車なんか全然売れていないようでウチに来る担当がぼやいています。

だけどこんなときに珍しい車を名変するとかなり「目立つ」でしょ?
ラーメン屋    [2012/11/8(木) 11:46]       
>ラーメン屋さま
あははは(^o^)そのとおり。
ナンバー封印の担当者さんとは「懐かしぃねえ」と、しばし雑談でしたよ(*^_^*)
ポンコツおじサム    [2012/11/8(木) 13:39]       

2012年 11月 5日 (月)

2012/11/05  バーキン7のセルMが・・・(;´∩`)

by ポンコツおじサム

20121103_81_40_83o_81_5B_83L_83_937_91_E5_89_AA_97l_83Z_83_8BM_8FC_97_9D1.JPG
セルスターターモーターはボッシュ製ですが、UKフォード純正品。
20121103_81_40_83o_81_5B_83L_83_937_91_E5_89_AA_97l_83Z_83_8BM_8FC_97_9D2.JPG
キレイなオレンジメタリックですね(*^_^*)
20121103_81_40_83o_81_5B_83L_83_937_91_E5_89_AA_97l_83Z_83_8BM_8FC_97_9D3.JPG
20121103_81_40_83o_81_5B_83L_83_937_91_E5_89_AA_97l_83Z_83_8BM_8FC_97_9D4.JPG
フォード製水冷OHV4気筒1700SSエンジンはシンプル且つ丈夫で元気です(^_^)
バーキンセブンのセルスターターモーターが不調?

「たまぁ〜にエンジンが掛からない時があるんです(;´_`)」

とオーナーO岡さんが不調を訴えて入場。
数日間、毎日セルモ−ター始動をしてみますが全く始動不良の兆候は無し。
テスターで配線や電装系を調べてみても、原因はイマイチつかめず。
こういう故障が意外と深くはまるパターン…かなと(汗)

ではセルモーターをバラして点検&チェックしてみましょう!
とサクサクと外します。

スーパーセブン形のボディタイプは、
ロータスを筆頭にケーターハム・バーキン・ウエストフィールド・フレイザー・光岡等々とイロイロあります。
見た目同様に非常にスパルタンでシンプルな構造なのですが、
何かメンテナンスをしようとすると、以外にもアチコチ這いまわっているパイプフレームがジャマして、手が入らなかったり部品が外せなかったりします。
バーキン7もセルモーターを外すのは知恵の輪式でした(笑)

外してみると、少々古いフォード製エンジンなのに、ボッシュ製の発電機でした。
早速チェック後に、電装屋さんでOH実施。
モーター内のグリスがガチガチ&少量になっているし、
コミテータ部が汚れてブラシの接触が悪かった?っぽい感じです。
使用した年月を考えれば経年劣化でしょうがないけどね。
各部を洗浄・清掃・グリスアップし、アーマチュアのコンミュテーター部を旋盤で削ってもらってブラシの当たりをキチンとしてもらいました。

・・・で、
試験するとモーターがギュンと暴れて驚くほど元気に回ります!(ノ^ρ^)ノ ....

2012/11/04 「20thジャパンミニディin浜名湖」に行って来ました その3 (^_^)

by ポンコツおじサム

20121104_81_40MINIDAY_81_403.JPG
今年も生演奏を聴かしてくれましたM内さん率いる「兜虫」。ビートルズサウンドが会場いっぱいに響きます(^_^)おやじバンドも頑張りました。
20121104_81_40MINIDAY_81_404.JPG
あれっ? ミニと一緒にSR311も?(笑)
20121104_81_40MINIDAY_81_405.JPG
1959年モーリスマイナー。良い雰囲気でしたね(^_-)-☆
20121104_81_40MINIDAY_81_407.JPG
U^ェ^U クーパー君はお昼寝です。どんな夢を見てるのかな?(^^)
「20thジャパンミニディin浜名湖」に行って来ました その3です。

さきほど入場車数の情報が入りました。

ナント (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ..

”1800台”も来たらしいっす(^^;

これってスゴ過ぎですね。

ミニの全長が約3mで、これを全部並べるとしたら・・・、

3m×1800台=5,400m

1号車から1800号車までで、5.4Kmもですか?。
全部見ると疲れますね(笑)

会場で見たほのぼのした風景を少しUP・・・(*^_^*)

今年はお天気も良くポカポカ陽気で、気持ちまでポカポカと暖かくHappyになりました。
来年もまたここで笑顔で会いましょう!

C O M M E N T
MINIDAYお疲れさまでした。
今年は前日から大騒ぎしたイベントでした。
来年も呼んでもらえるのか?
くにじ    [2012/11/6(火) 20:31]       
どうりでエコパにミニが1台もいなかったワケだ・・・(笑
1800台って、もはやイベントの域を越えてますね。
単一車種でこれだけ集まる車は、ミニをおいて他にないでしょう。

偉大さを改めて感じました。
くらしっく    [2012/11/6(火) 22:02]       
>くにじさま
ミニディはお疲れさまでした。まさに「☆おっさんバンドの星☆」になりましたね(^^; カッコ良いです♪
来年がどうなるか?は、くにじさんの前夜のお姿を、冷静&客観的に判断したJMSA重鎮の方々のお気持ちでしょう(笑)

>くらしっくさま
まさに「ミニの祭典」です。一度、ミニ(見に)来るとその凄さが実感できまっせ(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2012/11/7(水) 09:12]       
こんにちは。
先日は色々とありがとうございました。
そして、クーパーの表彰おめでとうございます!
1800台も来たんですね〜。
今年は海外からの来場者も多かった気がします。
機会があれば、またお店の方にもお伺いしたいと思っています。
変な目で見ないで下さいね(笑)
S山    [2012/11/7(水) 11:02]       
>S山(長野)さま
遠くからミニのルーフにまで荷物満載でお疲れさまでした(^^;
同じ苗字なので妙に親近感が・・・(笑)
ただし、私の方が”一般人”だと思いますよぉ。
ポンコツおじサム    [2012/11/7(水) 17:18]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday