| 
                     
                      2006年 4月 9日 (日)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      まさに
 
”真っ白!”
 
我が家の 
1993年ミニクーパー1.3i に、
 
「HID キセノンヘッドライト」
 
を取り付けた! 
明るさは、メチャ明るい「8000K」(K:ケルビン)である。
 
”HID”とは
 
”キセノンライト”とか
 
”ディスチャージヘッドライト”
 
とか呼ばれているヘッドライトのことです。 
12Vの電源から、高圧を作ってHIDバーナーで放電させる。 
そのため、”省電力”(35W)且つ、すんごく明るく白い!
 
ミニは、ヘッドライトのケースが小さく狭いため、 
なかなか簡単に付くHIDが無かったのですが、 
Hi/Lowもちゃんとあって、 
このHIDキットはやっぱり良いですねェ(^o^)
 
ヘッドライトの
 
Low側→HIDキセノン球 
Hi側→ハロゲン球
 
の二つ電球が一体になっているのである。 
よって、ライトの3ピンコネクターを 
差し替えるだけで、 
”お見事!” 
簡単に「HIDランプ」になるのである。
 
価格もかなり安くお手ごろで、 
取り付けも簡単だし、 
是非お薦めの一品! 
(もうすぐ正式に某ミニ屋さんから、 
大々的に販売されるらしい!)
                      
                      
                      
                       
                     
                   | 
                
あ、でもまだウチはパブリカ参戦あきらめてなかったり。