| 
                     
                      2010年 10月 8日 (金)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           お店の看板も、軒花でお祭りモード。
                           
                         
                            
                           ズラッと勢ぞろいした出番待ちのお人形さんたちです。
                           
                         
                       | 
                     
                   
                      今週末は、地元の「秋季祭典」です。
 
昨日(木曜日)夜の最終準備から、
 
「秋季祭典モード」
 
に入りました(笑) 
今日も朝6:30から、称里(屋台)の一番上に載る、 
「飾り人形」を祭人形屋さんに借りに行ってきました。 
各地域の祭典用に人形飾りがたくさん待機中です。 
「お顔」が痛まないように、 
緩衝材(ミニ座布団)で覆面している人形がズラッと並んでいる様は、ちょっと不気味な感じです。 
何となく夜は一人では行けないですねぇ(-_-;)
 
天気予報で「晴れ」は今日までしかないようなので、ちょっと土日が心配です。 
本日は夕方から「式典」や「安全祈願祭」が始まり、そのまま「前夜祭」に突入!
 
今年も怪我や事故無く、楽しいお祭りになるよう全員でしたいですね(^^;)
 
しちゃしちゃこりゃこりゃぁ・・・(^◇^)
                      
                      
                      
                       
                     
                   | 
                
このヒョットコ、おじサム?
ここ数年、祭典も賑やかな場所にはお邪魔していないので今年の祭りはこんな賑わいだったのですか。
最近は祭典は自治会のお仕事と割り切りです。