ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
バイク - 2007年5月の記事
05/16(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/03(木) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/01(火) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2007年 5月 23日 (水)

5/23 ドリーム50もDOHC4バルブ・・

by ポンコツおじサム

20070523__83h_83_8A_81_5B_83_8050_81Q1.jpg
20070523__83h_83_8A_81_5B_83_8050_81Q2.jpg
20070523__83h_83_8A_81_5B_83_8050_81Q3.jpg
_83h_83_8A_81_5B_83_8050_81_40_83G_83_93_83W_83_93_81Q1.gif
先日、
CR110のストリートスクランブラーが
ヤ●オクに売りに出て、その落札価格でビックリ!
カブレーシングCR110の人気を実感。

で、
そのイメージを現代によみがえらせたのが
コレダァ!

”ドリーム50”

さすがに全て同じとは行きませんが、
まさにイメージは
”CR110”である。
空冷DOHC4バルブ単気筒は同じ。

数量限定販売したのは何年前でしたっけ?
えええ? 
1997年? 
もう10年も前なんだね。
ちなみに、
ホンダマニア?の友人Kが新車のまま1台保管してます。
あのドリーム50はまだ動くのかなぁ・・・(´□`)
こういう人が多いのもこのバイクの特徴・・かな?

エンジンのカムカムカバーも、
”ミッキーマウス”だ。
(少しだけ太り気味のミッキーぽいっけど)
本物とはカバーが付く所が左右逆ですがね。

ヤッパリ、
このレーサースタイルは不変だと
つくづく感じさせてくれる1台!

5/21 出たぁ!カブレーシングCR110

by ポンコツおじサム

20070521__83_84_83t_83I_83NCR110_81_40738_96_9C_89_7E_1.jpg
20070521__83_84_83t_83I_83NCR110_81_40738_96_9C_89_7E_2.jpg
20070521__83_84_83t_83I_83NCR110_81_40738_96_9C_89_7E_5_81_40_83J_83_80K_83o_81_5B.jpg
ヤ●オクにはいろいろなものが出品される。
超マニアックなオタカラモノも多い。

先日、チョ〜オタカラが出品された。
その名も
”CR110 カブレーシング”である。
それもストリート走行可能な、
「スクランブラー」である。
マサに、超レア車ですな。

ホンダが作った4サイクルDOHC$バルブ50cc市販レーサー。
CRレーシングシリーズの末弟。

マサに芸術品である。
ギヤトレインカムシャフトのカムカバーの形から、
”ミッキーマウス”とも呼ばれるエンジンがいい。

そのヤ●オク落札価格がスゴイ!
”7,×××,×××円”
最後は3人で根競べ状態。
もはや、50ccバイクの値段では無い・・・(汗)。
そこそこの中古ポルシェやフェラーリも買えるじゃ〜ん。

世のホンダマニアの恐ろしさを知った1台。
(ミッキー似のカムカバーだけでも欲しいぃ〜)

C O M M E N T
へぇ〜〜!7百諭吉以上ですか〜〜〜〜 すっごい事になるんですね〜〜〜 恐るべしマニアの世界、、、。
おじサムの所は お膝元だから どっかに潜んでるかも(笑)
110も 本国でえらい高くなってますよね〜、、今なら買えなかったかも、、、(汗)
ブローニ    [2007/5/23(水) 07:28]       

2007年 5月 16日 (水)

5/16 W650は・・・ 威風堂々!

by ポンコツおじサム

20070516__83J_83_8F_83T_83L_82v650_81_40_83G_83_93_83W_83_93.jpg
20070516__83J_83_8F_83T_83L_82v650_81_40_83t_83H_81_5B_83N.jpg
20070516__83J_83_8F_83T_83L_82v650_81_40_89_A1.jpg
”カワサキW650”

1960年代からの国産大型バイクの”雄”である
「カワサキW1シリーズ」の後継車である。

どっしりとした重量感はさすが!
それでも時代に合わせ、
OHVエンジンでは無くOHCになった。
ここで、一工夫!
カムシャフトの駆動方式が
バーチカルシャフト+ベベルギヤ駆動なのである。
エンジン右側にドンと構えたシャフトカバーが勇ましい。
”威風堂々”

さらに現代の味付けで、ブレーキも一工夫。
黒いフロンとフォークとゴムブーツに付けられた
ブレーキシステムは・・・・、
「ディスクブレーキ」なのである。
メッキフェンダーの影に黒い4ポッドキャリパーが
すまなそうに付いている。

ただし、
これも現代の交通事情を考慮するとしょうがないと思う。
スタイルは旧く見えますが、正真正銘
「21世紀」のモデルなのだから・・・

バイクに「らしさ・・」を色濃く残した1台!
いいねぇ(^o^)

5/16 ZXR400R復活!

by ポンコツおじサム

20070515__83J_83_8F_83T_83LZXR400R_1.jpg
20070515__83J_83_8F_83T_83LZXR400R_2.jpg
昨日は仕事が午後から一区切りしたので、
作業途中のまんまであったM本社長のZXR400を組み付け。
外装等々をバラした本人では無いため
各種ステー類がどこへつくのか(?_?;
ま、付くとこにしか付かん・・というところでしょうか。

小一時間+αで完成!

後は、バッテリーを新品にすれば
「雄叫び復活」なのだ!

初夏の爽やかな風を受けて走れるのはもうすぐ!


2007年 5月 3日 (木)

5/3 RZV500

by ポンコツおじサム

20070503_81_40_83_84_83_7D_83nRZV500_1.jpg
20070503_81_40_83_84_83_7D_83nRZV500_2.JPG
20070503_81_40_83_84_83_7D_83nRZV500_3.JPG
過激なレーサーレプリカ。

”RZV500”

エキゾーストチャンバーの排気孔が、
リヤシートカウルの上から2本
その下に左右から2本の合計
”4本”顔を除かせるスタイルがカッコイイ!

1984年頃だからもう20年以上経ってるんだな。
当時はレーサーレプリカ流行で、
一番のライバルはスズキRGγだった。

500cc2サイクルV型4気筒で
後ろ2気筒がピストンリードバルブ、
前2気筒がクランクケースリードバルブという変則配置。
YPVSってのも付いていたはず。

吸気音+排気音を撒き散らしながら走れば、
もう気分は「平忠彦」選手ですな。
個人的には、
アクセルがやたら重いのが記憶あり。

お値段がものすごく高かったし、
パワーもあったバイクだぁ
(国内64Ps→輸出88Ps仕様に小変更で可能となるのだ)

今見てもカッコイイ!
RZの親分だね


2007年 5月 1日 (火)

5/1 マッハのエンジンが・・

by ポンコツおじサム

20070504_81_40_83_7D_83b_83n250SS_1.JPG
20070504_81_40_83_7D_83b_83n250SS_2.JPG
20070504_81_40_83_7D_83b_83n250SS_4.JPG
我が家のT彦が、
夏までに現役復帰を目指し、
お化粧直し&各部をOH中の
マッハ250SSのエンジンを点検・清掃。
仕事をしながらアドバイス&軽くお手伝い実施

3気筒のヘッドを慎重に取り外し・・・見ると・・・。
ピストンもヘッドも
カーボンで真っ黒!
カーボン除去剤でピッカピカに(^^)
シリンダーの中は、
”0.5mm”のオーバーサイズピストン入り。
一度OHしたとは聞いていましたが、
シリンダーも引っかき傷もあまり無くきれいでGood。
ただし、
薄っすらとサビがちょっとだけ出ていたので
軽〜くペーパーを当てて修正。

温水スチームでケースをブワッと洗浄し、
クランクケースカバーをひたすら磨く磨く・・・。

布バフをエアードリルに固定し、
WAKOメタルコンパウンドを塗布して磨いたですね。

T彦君、がんばりましたねぇ
うう〜ん、いいじゃない(^_^)

C O M M E N T
親子で同じ趣味、良いですね。
オヤジの背中を見て育ち、いつか追い越す時が楽しみですね。
yotahide    [2007/5/4(金) 20:11]       
あははは(^o^)
すでに追い抜かれているかも・・・よ
彼は一応資格保持者だし。
ポンコツおじサム    [2007/5/5(土) 01:12]       

5/1 ZXR400Rの雄叫び!

by ポンコツおじサム

20070429_81_40ZXR400.jpg
マッハエンジンのチェックと磨きに工場にやって来た、
息子T彦にちょっくら応援依頼して、
M本氏のZXR400Rを本日復活させた。

キャブはすでにOH済なので、その他の不具合対策である、
タンクコック等々をチョイチョイとやってから、
夜になって、始動にチャレンジ!
・・・・・?
あれ?
掛からない?

ナント、電磁式燃料ポンプのIN&OUTが逆付けであった(ーー;
このバイクには燃料ポンプが付いているのだ!
キャブがダウンドラフトタイプでエンジンの上方にあり、
タンクの底よりも高くなる時があるための対策?らしい・・・。

燃料パイプを正規に戻して、再チャレンジ!

ボボッボッボッボ・・・
ボアワ〜ン・・・
グワングワングワァ〜ン・・・

ということで、夜の工場内に雄叫びが轟いた(^.^)

「コイツ、エンジン改造してるんだよねぇ」

のとおり、過激なセッティングっぽい・・・
ちょっと乗ってみたいなと思った1台!

C O M M E N T
これのspが会社で寝てる、社長のだが、前にちょいのりしたら、低速すかたんで、クロスの1速が高くて乗りにくかった、本気で走ると、クロスミッションとで最高なんだが
いまは、不動車
ss    [2007/5/4(金) 23:17]       
このバイクは、
やたらエンジンがブン回って気持悪かった。
何やってあるんだろう?
ヨーロッパ仕様だけでこんなに変わるのかなあ???
ポンコツおじサム    [2007/5/5(土) 01:09]       









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday