| 
                     
                      2006年 9月 24日 (日)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      地元の村内の”秋季御祭典”が開催された。
 
全戸数75軒の村うちの小さなお祭りである。
 
祢里(屋台)引き回しをし盛大に開催する、 
秋季祭典は、さ来週であり、 
こちらは自治会主催の大掛かりなもの。
 
馬伏塚城跡に祭られた諏訪神社様の奉納際である。
 
甘酒・漬物。煮豆・お酒をほおばりながら、 
楽しい時間を過ごすのである。 
(大鍋で作る甘酒の味加減はオレが決めているのだ) 
太鼓や笛の音もする中でノンビリと 
語らう一時は格別。 
ユックリと時間が流れてゆく・・・
 
但し、6年に1度の割合で、 
持ちまわりで回ってくる準備は結構大変ですが・・・
 
今年はお天気にも恵まれて、 
楽しく盛大?に出来ました。 
末永く続く事を切に願うお祭りです・・。
                      
                      
                      
                       
                     
                   | 
                
                
                  | 
                   |