| 
                     
                      2007年 8月 27日 (月)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                         
                         
                         
                            
                           ペチャンコになった空きボトル。
                           
                       | 
                     
                   
                      今年は3年に1度の「富士登山」の当たり年。 
当、ボーイスカウト浅●1団ベンチャー隊の恒例夏行事。 
今年は8月3〜4日で登ってくれました(副長のオレは下界でお仕事) 
「行ってきたよぉ〜」と写真をもらったので紹介します。 
今年はベンチャー隊スカウト以外にも、父兄までもが参加したのだ。 
6月からプロジェクト計画書(富士登山)を作成し始めて、 
スカウト達だけで計画を練っての登る夏期行事である。 
当日は、 
あいにくの雨まじりでの登山だったようですが、 
頑張ってなんとか無事に登りきってくれたようです。 
”登頂”、おめでとう(^o^)/  
なんたって、日本で一番高い山。 
空気は薄く、明け方は気温もメチャ低かった(らしい)。 
お盆過ぎると、急に冷え込んで明け方は「霜柱」が立つのだ。
 
思えば私も、N●T勤務時代での1985年頃からかな、 
「富士山夏山臨時電話保守」ってヤツに4回ほど参加したなあ。 
頂上南側にあるN●Tの山室に1週間泊り込みで、 
御殿場局からの無線電波を頂上で受けてから電話線を引き、 
山小屋の電話&公衆電話を使えるようにするのだ。 
今は携帯電話が普及したので、隔世の感がある。 
頂上だけの特別限定テレホンカードも売った記憶もあり 
これが良く売れたんだな・・・(笑)
 
山の上で、中身を捨てたペットボトルが 
自宅に戻ったらこんなになったと写真ももらいました。 
「気圧」の力はすんごい!
                      
                      
                      
                       
                     
                   |