| 
                     
                      2009年 4月 5日 (日)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           入団式にて国旗掲揚。近年は女子も多くなってきたな。
                           
                         
                            
                           境内は花盛り。
                           
                         
                            
                           「緑の羽根募金」は緑化運動です。
                           
                         
                            
                           手もみ茶の実演やってました
                           
                       | 
                     
                   
                      平成21年度のボーイスカウト浅○第一団の「入団式」と「上進式」が今年も開催されました。
 
今年も、新入団のスカウトたちが元気に来てくれました。 
久しぶりの、「ビーバースカウト」も居ますし。 
スカウトの平均年齢がグッと若返ります(笑)
 
私ももう指導者暦も長いことになってきましたです。 
数えると16年目に突入! 
カブ隊(小学生3〜5年生)で一緒に遊んだスカウトたちも、もうとっくに成人して働いていますし、「指導者」になって戻って来てくれてます。 
ありがたいことですねぇ・・・
 
午後からは父兄やスカウトなど皆で、袋井市内の法多山尊永寺境内で「緑の羽根募金」のボランティア活動です。 
桜が満開で花見客がドッと繰り出していますし、笛や太鼓の祭囃子も賑やかです。 
桜の花びらが舞う中で、これをやってると「春だなあ・・・」とつくづく思うようになってしまいました。
 
今年も元気にスカウト活動に精を出して皆仲良く楽しんでもらいたいですね(^_^)
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2009/4/11(土) 00:43]        
                       
                     
                     
                   |