| 
                     
                      2006年 5月 13日 (土)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      ここんところ”雨続き”です。 
茶どころの静岡としては摘採も出来ず困った雨です。 
お茶っ葉は濡れていると製茶処理が出来ないのです。
 
と、思っていたら少〜しだけお日様が顔を出しました。
 
アチコチで”ブゥ〜ン”という 
”お茶刈り機”の2サイクルエンジンの音が響きます。 
2人でお茶の丸いウネの新芽を刈っていきます。 
”夫婦”でこの作業しているのが一般的です。 
結構、”あ・うん”の呼吸があるので、 
気心知れた者同士が一番うまく行くんですよね。
 
ほほえましい姿ですが、やってる方はかなり重労働っす。
 
「雨が降らないうちに一気に作業するぞぉ〜」
 
っていうところでしょうか・・
                      
                      
                      
                       
                     
                   |