| 
                     
                      2006年 10月 15日 (日)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      またまた、この季節がやってきました。
 
”セイタカアワダチソウ”
 
黄色は元々好きな色だったのに、 
この草のせいでイマイチになってしまった。 
群れて咲いてる様は、”菜の花”のようで 
とっても綺麗だなあ・・と思ったこともあったのに・・。
 
この花が咲く→鼻炎の始まり→体もだるい・・・ 
鼻も乾くし喉もいがらっぽい・・(*_*)
 
秋の憂うつな花である。 
特に枯れ初めが最悪!
 
”幸せの黄色いハンカチ”という映画はあったが、 
”不幸せな黄色いアワダチソウ”という言葉もある!?
 
いっそのこと、12月が早くこないかなぁ・・・
 
ススキよ、がんばれ!
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          けんいち    [2006/10/17(火) 02:49]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2006/10/17(火) 22:38]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2006/10/21(土) 00:52]        
                       
                     
                     
                   | 
                
されてるみたいっす。ぶわっとしたボリュームと押し出しの強い黄色
はまさにアメリカそのもの。
これは蜜源植物なので花粉をミツバチなどで媒介させる植物だから花
粉をばらまく植物ではないの...