| 
                     
                      2009年 5月 11日 (月)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           竹コプターのような冷却ファン
                           
                         
                            
                           逆さにすると、インマニとヘッドが一体なのがわかります。
                           
                       | 
                     
                   
                      復活までの最後に着々と近づくロータスエランSr2です。
 
ここに来てエンジンのウオポンとヘッドのオーバーホール終了。
 
ロータスグレイカラー?に染まったエンジンが出来上がりました。
 
バラス前は、オイルパン・ブロック・ヘッド・プーリー・ファン・・・・ 
全て同一色で丸塗り状態でしたが、今回はちょっとオシャレ?にしました。
 
純正の冷却ファンは、タケコプターのような鉄製ファンが2枚のみです。 
いかんせんこれでは心配なので、電動ファンを追加します。
 
エンジンを逆さにしてあるので、インマニとヘッドが一体なのがわかります。 
ということは、ストロンバーグキャブ付きヘッドには、ウエーバーやソレックスがインマニ交換できないので簡単には付かないということですね。
 
合理的で便利なような、不便なような・・・・(^_^;)
                      
                      
                      
                       
                     
                   |