| 
                     
                      2008年 8月 8日 (金)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           ミニの角型リヤフォグを流用。丸テールはジムニーショップの汎用品。
                           
                         
                         
                            
                           カーボンパネルに、タコ+水温+ブースト。ほかはLED警告灯で対応。
                           
                         
                       | 
                     
                   
                      2008年夏のK4-GP富士1000Km耐久 まで後1週間をきりました。
 
ヨタシチ君(トヨタ7Jr)は、テールランプ・リヤフォグ・ウイングステー・フロントアンダーパネル・エアインテークも付きました。 
メーター周りも完成。 
リヤテールランプが付くとクルマらしくなってきますね。TRSさんアリがとう。
 
本日は、ブレーキキャリパーのオーバーホール実施。 
案の定、キャリパーピストンに動きの悪いものがありました。 
エンジン不調の原因と思われる、水温センサーも新品に交換。予備のコンピュータ(中古)も入手。 
AV○Oさんから譲ってもらったスタビも装着済み。
 
後は、ストロボとヘッドライト取り付け等々。 
あ・・・、フロントカウリングは某所にて、I君が鋭意作業中っす。 
セブリングタイプのフェンダーミラー埋め込みと薄型ヘッドライト周りの処理をしてくれています。
 
後もう少し・・・ (--;
 
夜は更けて行く・・・
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                      
                        
                        
                          プロジェクト34    [2008/8/8(金) 22:06]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2008/8/9(土) 23:25]        
                       
                      
                        
                        
                          ブローニ    [2008/8/11(月) 08:31]        
                       
                     
                     
                   |