| 
                     
                      2006年 8月 15日 (火)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      本日は 
”K4GPテストデイ”
 
朝から午後の掛けて、合計約4時間弱を走行・・
 
パワーは無いがとりあえずOKのようだ・・
 
レース前車検も合格! 
”給油ステッカー”ももらった。 
あくまで、 
”エコランレース” 
なので、決まられたガソリン内で走りきることが必要。 
我チームは、燃料タンクが34Lなので、 
4回給油制限の仲での配分は、 
34+16+20+20+15=105L 
ということになる。 
つまり1000Km走るので・・・ 
9.5Km/1L 
以上の燃費でレースをする訳だ。 
コース上では高回転を多用するのでなかなかこれはむずかしい・・ 
ここが作戦の立てどころで、 
思いっきり走り回るとすぐガソリンがなくなってしまう。 
事実昨年は、最後の5周はコーナーごとに 
ガス欠症状がでて完走が実に危なかったのだ・・
 
この辺はエコランテクニックを使わないといけません
 
でも、
 
明日は 
”完走” 
するぞ! っと。
                      
                      
                      
                       
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      いよいよ・・・である。
 
8/15はK4GP富士SW1000Km耐久エコラン(レース)
 
明日8/14は車検とテストデイと講習・打ち合わせなどなど・・ 
8/14〜8/15と富士SW内でキャンプするのだ!
 
忙しいぞぅ〜
 
やっと、本日 
”MINI1000” 
の車両の準備が出来た。 
但し、結局間に合わずエンジン本体までは手が入っていない・・・
 
”完走”できるかぁ・・・
 
いや、”完走”せねば!
                      
                      
                      
                       
                     
                   | 
                
それにしても走行不能となったミニから「違いの判る男」のY良T也御大がブレーキパッドを剥ぎ取りに来たのは驚きました。さぞかし有意義に活用していただいたことでしょう。