| 
                     
                      2007年 2月 13日 (火)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           変則ルマン式スタート。 一つ目小僧がスタートと同時に走ってくるのだ。
                           
                       | 
                     
                   
                      ルマン式スタート恒例の 
「仮装スタート」だある。
 
ヤッパリこれが無いといけません。
 
我チームは、夏のK4GPの時に使った、 
”一つ目小僧”である。 
なかなかカワイイのである。
 
この一つ目小僧がマメである。 
結局、スタート風景を「一つ目小僧」みずからが、 
デジカメ写真を撮っている。
 
モチロン目は一つなので、 
顔の真ん中 → 一つ目の中心で撮っていた。
 
うまく撮れました? 
T井君?
                      
                      
                      
                       
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      はぁ〜るばる来たぜぇ セパンへぇ〜♪
 
という事で、今回もシェル貝殻屋根の最終コーナー脇で 
マッド杉山がご挨拶。 
古タイヤの山の中には”コブラ”も居るかもしれないよお・・ 
と言われつつも、ヤッパリタイヤに乗ってしまうのだ。
 
怪我の無いように大人の遊びをしましょう・・の挨拶の後、
 
参加者+関係者全員で 
”記念撮影”
 
セパン名物の「台風の日に骨がひっくり返った雨傘」 
をバックにマスメディア用の写真撮影です。
 
とにかく人は多いなぁ 
みんなこんなとこまで来ちゃったのね・・(´□`)
 
とにかく楽しくいやりましょう!
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          ブローニ    [2007/2/14(水) 17:44]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2007/2/14(水) 22:11]        
                       
                      
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2007/2/16(金) 23:26]        
                       
                      
                        
                        
                          ブローニ    [2007/2/17(土) 11:46]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2007/2/18(日) 00:02]        
                       
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      ちょっと、気になる車たち・・
 
K4GPは個性的ですばらしい改造車の”宝庫”である。
 
これでもか! 
これでもか!
 
というくらい気合の入ったレースカーが目白押し。
 
少しだけですが写真に撮りました。
 
コメントを時々いただく、ssさんとこの 
”サラ・ティーポII”は相変らず綺麗で速い! 
”GT40(GT35?)”は速さに磨きが掛かった感じ。 
”ザウルス君”も縦目のライトをつけて、 
カラーリングを工夫したらこんなにイメ−ジが変わるんですねぇ。 
参考にします! 
ブーメランさんのカーボンボディのトウディは 
今回は"Nコロ顔”です。 
社重が500Kgを切ってるそうです。 
軽量ボディを活かしての走りは速かったです。
 
その他にもイッパイ居ました。
 
スンゴイヤツが・・・
 
皆さん気合入ってますねえ・・・(´□`;
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2007/2/13(火) 23:25]        
                       
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      朝もハヨカラァ〜・・
 
”サーキットの朝は早い”は定番。
 
セパンサーキットへ専用バスで到着! 
2年ぶりのサーキットは何も変わっていなかった。 
ホッとするやら、懐かしいやら・・・ 
そうこうするうちに、 
本格的にコンテナの積み降ろし作業開始。
 
各コンテナに、3台づつ上下に、 
”計6台”が詰め込んである。 
軽自動車サイズだからできる芸当である。
 
慎重に手作業とフォークリフトで降ろし作業を開始。
 
我ミニ1000は下の段の一番奥に入っている。 
日本での積み込みよりはズッと作業は早い。
 
ミニもピットへ入り、 
後はG-CLIMBチームさんの 
エンジン2基を降ろすのをお手伝い。 
万が一の時は、 
S江さんから、”貸していただける” 
というありがたいお言葉をもらっているのだ。
 
借りなければいけない状態にならないように、 
願うのみ。 
ウゥ〜ン大丈夫かなぁ
                      
                      
                      
                       
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      成田発MH89便でマレーシアへ・・・
 
成田空港第2ターミナル出発ロビーへ8:30集合すると・・ 
居るわ居るわ・・・ 
”NISMO”や”SNAP-ON””DUNLOP”等のロゴの入った 
ジャケットや帽子を被る人たちが・・。 
明らかに、 
”K4GPセパン24時間耐久レース組”である。
 
ドコモの海外用携帯 
”ワールドウイング”を借りにドコモカウンターへ 
サッサと渡され、FOMOカードを差し替えてと。 
これで、同じ携帯番号のまま現地で使用が可能となった。 
便利になったモンである。
 
よし! 
これで準備万端である・・? 
イヤイヤ、明日のセパンでのコンテナ作業日の昼飯を 
購入しなくてはいけません。 
マッド杉山氏は 
「荷下ろしの9日当日は食事の支度は出来ませんので、 
各自日本から、パンでも買って飢えをしのいで下さい。」 
であり、 
「一応、バナナと水位は支度しておきます」 
との事。
 
カロリーメイトを2箱購入。 
ま、 
いざとなれば”バナナ生活”でも良いかな・・と腹を決める。
 
そして、クアラルンプール(KL)へ機上の人となった。
                      
                      
                      
                       
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      いよいよである。 
明日の朝10:30成田発MH89便で 
マレーシア・KLへ出発!
 
集合時間が8:30と早ので成田空港近くの 
ホテルに前泊となった。
 
輸送コンテナに積み込んだ車両を搬出する為、 
各チーム共2名以上の作業員をレース前日派遣する。
 
我チームは、N津川訓とオレの2名が先発で出発するのだ。 
汗だくの作業が待っているぅ〜(*_*; 
15:40掛川駅発の新幹線で品川駅→成田エクスプレス 
→成田空港ターミナルへと向かう。
 
とは言っても、 
15:00までは通常通り仕事をしたので慌しい・・・ 
K司君に駅まで送ってもらい新幹線発車時間に 
無事”セーフ”となる。
 
後は、もう行くしかない!
 
空港ホテルから夕食を求め外出。 
成田空港のターミナルビルを見ると・・ 
夜景がヤケィに綺麗に見えた。
                      
                      
                      
                       
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                      マレーシアへは、 
あさって(2/8)の朝出発予定。 
但し、集合時間が早いため前泊となる。
 
つまり、今日の夜が各種支度の最終日。 
通常業務終了後7:00頃から 
専用工具やパーツの最終準備&チェック実施。 
ほぼ揃えてあった物を自宅に持ち帰る。
 
ここからがタァ〜イヘン!
 
旅行用のケースに詰めるのだ。 
工具類は鉄製なので思いのほか”重い!” 
貨物用のバゲッジだけでも 
”22Kg”もある。
 
真夏の24時間レースのため 
汗対策にTシャツも6枚、 
フェースマスクも2枚入れた。 
レーシングスーツも少しだけ薄い、 
防煙・防炎生地が2プライの物のした。 
ヘルメットはジェットタイプで手荷物へ。 
その他もろもろ・・・
 
詰め終わったのは、遅〜い時間となった。 
今日からこれでは体力的にレースまで持つかしらん?
 
と、少々不安・・・。
                      
                      
                      
                       
                     
                   | 
                
「23時間59分56秒」でラインを超えてしまったそうな。
よって、もう1周となった・・・
(・_・)笑っちゃいけませんが…笑えました(^○^)/
お疲れ様でした!ミニくんは横にしてあげなかったのかな?^^;