| 
                     
                      2010年 7月 29日 (木)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           ほぼ全て仮載せですが一応載ってますね・・・(-_-;)
                           
                         
                            
                           オイルパンのアルミスペーサーでオイル容量UP!
                           
                         
                            
                           約10mm厚。
                           
                         
                            
                           クラッチ作動用のガーリング製マスター。
                           
                       | 
                     
                   
                      ヨタシチ君のエンジン載せ替え中・・・。 
相変わらず、暑い中での作業です。
 
先週の24日の富士テストデイはやはり間に合わず(;´∩`)
 
現在は、エンジンも一応納まりました。 
マフラー仮付けというところまで来ています。 
クラッチも、マスターをガーリング製で油圧化実施済み。 
しかし、未だ細かいところがヤマほどあります。 
TRSのOさんとToru君のお力無くして完成は有り得ません。
 
で、 
オイルサンプの容量をUPして見ました。 
オイルパンとの間にアルミスペーサーを削り出しで、いつもの頼りになるY本加工所で作製。 
約10mmmの厚さですが、どれくらいの容量UPになるのかな? 
ECUは一番最初のマーチエンジン搭載時に、 
雨でECUがやられて懲りましたので、 
濡れない&熱が来ない場所(左サイドパネル)へ設置します。 
モチロン、ECUは電解コンデンサを含め各種パーツ交換しOH済み。
 
毎回毎回、「今度こそは余裕持って作ろうぜ!」と思うのですが、 
やっぱり、ギリチョンですねぇ(;´Д`A ```
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          squash12v    [2010/8/1(日) 06:23]        
                       
                      
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2010/8/2(月) 19:02]        
                       
                     
                     
                   |