| 
                     
                      2012年 11月 11日 (日)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           1972年製オペル・レコルト1900 D。
                           
                         
                            
                           トライアンフGT6 MK1.
                           
                         
                            
                           モーリスミニMk1トラベラー。
                           
                         
                            
                           初期型フラットルーフの1960年製ですね。 1961年までのガソリン給油口の位置に注目す(^^;
                           
                       | 
                     
                   
                      「13th 浜名湖フレンドシップミーティング 2012秋」 に参加報告のその2。
 
イロイロと来ているので目移りするのですが、 
その中でもちょっと気になっってしまったクルマ。
 
オペル レコルトDタイプ1900(だと思うのですが・・・?) 
「REKORD」と書いてレコルトとドイツでは読むらしいです。 
レコルトは、1970年代まではVWについでドイツセダンの代名詞の時期もあったほどのクルマ。この1972〜1977年製造のタイプDの販売台数は110万台!もあったらしいし、隠れた名車に入ると思いますね(^_^;
 
トライアンフ GT6 は、イギリスの名門トライアンフ社のスポーツカー。 
水冷OHV2000ccの6気筒エンジンをフロントに積み、デザインはイタリアのミケロッティが担当してます。 
この赤いGT-6はMk-1(1967年?頃かな)でバンパーがMk2以降に比べて下側にあるので判別可能ポイント。 
スピットファイアMk2をベースにしたと言われているので、この車格に対して2.0L・6気筒は余裕があってスムーズに小気味よく走ります。 
当時のイタリアンGTデザインがカッコイイ!(^_-)-☆
 
モーリスミニMk1トラベラーもありました。 
1960年製とのことですので、フラットルーフで室内後部左に燃料タンクが載る初期型トラベラーですねぇ(^o^) 
ほど良く使い込まれた雰囲気で、ご夫婦で宿泊する荷物を後部にさりげなく載せてる七えーしょんがとてもクルマと似合ってます。 
見れば”ETC”までちゃんと付いているので、本当にアチコチとお出掛けになっているんだと思います。 
セダンのミニも良いですが、最近は....
                      
                                           
                      
                      
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           お宿のパーキングは急坂があるんですよ(^^;
                           
                         
                            
                           ガリガリっと2000GTのセンターマフラーで地面を思いっきり削っちゃいいました(T_T) 舗装修理の請求来るかなぁ?(笑)
                           
                         
                            
                           塩見坂の道の駅で一休み。 おしりもカワイイ?
                           
                         
                            
                           参加車両一覧ですね。知らないクルマありますか?(^^;(画像はY本さん)
                           
                       | 
                     
                   
                      HFMこと「浜名湖フレンドシップミーティング 2012秋」にトヨ2(MF10)で参加してきました。
 
関西や関東方面からと広範囲に集まった、クルマ・音楽など趣味に濃〜い方々と奥浜名湖畔に一泊して心身ともに交流を深める集いでございます(;^Д^A ```
 
今回も、やっぱりその道の濃い人間たちがドロドロ集合して和気あいあいと飲み明かしておりました(笑) 
貴重なお話もいっぱい聞けましたので、 
今後のクルマ道楽に活かしていきたい所存(^^;
 
で、 
集まったクルマのラインナップは、写真をご覧くださいまし。 
人間同様にとっても多種多彩です。 
これだけのクルマが、一気にツーリングすると楽しいですね(^^)
 
幹事くにじぃさんお疲れさま&ありがとうございました。 
又呼んでね(^o^)丿
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          くにじ    [2012/11/11(日) 22:45]        
                       
                      
                        
                        
                          ポンコツおじサム    [2012/11/11(日) 23:14]        
                       
                     
                     
                   | 
                
こちらからお返しに伺うところ、取りに来ていただく形にもなってしまいました。
本当にありがとうございました。