| 
                     
                      2009年 12月 12日 (土)
                     
                    
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           お店の前で華麗な姿をお披露目かな?
                           
                         
                            
                           ナント、直流発電機(ダイナモ)のまま。冷却ファンも鉄羽根ですよ(^^;)
                           
                         
                            
                           メンテは楽チ〜ン(^0^)
                           
                         
                       | 
                     
                   
                      見事に”がバッ”と大きく口を開けた姿は迫力がありますね。
 
トライアンフ・スピットファイヤーMkIIIが車検入場です。
 
オーナーは、とっても、マメな方ですのであんまり修理するところもなく、 
タンタンと整備して車検ですね。 
ほとんど雨にも当てたことも無いので、ボディもピッカピッカ!
 
ボンネットがこれだけ開くと、メンテナンスは楽です。 
ジャガーEタイプやカニ目・ロータス11もこんな風に開きますよね。 
キャブリンクを修理中ですが、手が入るどころか、体中が入ってしまいます(笑) 
これで、つっかい棒が外れると痛そうですが・・・(^^;)
 
後の1500ccエンジンよりも1300ccのこのトライアンフエンジンは、軽快です。 
SUからウエーバー45φに換えてあるのですが、そのせいもあるのでしょうかね? 
赤いボディにチョッとくびれたドア後部のウエストラインとメッキバンパーの調和がカッコイイっす。 
大事に乗っていて欲しい1台です。
                      
                      
                      
                       
                     
                   |