| 
                     
                      2011年 8月 16日 (火)
                     
                    
                      
                         2011/08/17 エグリ マッハ開眼! 復活修理その7 シート偏
                      
                      by ポンコツおじサム 
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           見事に復活! リヤエンドの「KASWASAKI」の白文字もバッチリっす(^Д^)
                           
                         
                            
                           修理前はこんなです。国内登録車なので、リヤシート用のシートバンドが一応付いています。
                           
                         
                            
                           シートベースの裏側はこんな錆び錆びだったし・・・(-_-;)
                           
                         
                            
                           元のシートの表皮とあんこ(スポンジ)はこんな・・・ボロです(^_^;)
                           
                       | 
                     
                   
                      カワサキ マッハ500SS(H1)の修理の近況です。
 
部品も修理品や新品リプロ品もだいぶ揃ってきました。
 
ボロボロだったシートもやっと直りました。
 
シート皮はすでに破れていて、黒テープで補修してありました。 
中のスポンジはもうボロンボロンで使えない状況。 
鉄製シートベースは、錆びてしまっているので、 
うちでサンドブラスト後に黒く塗装して再使用です。
 
ここまでの準備をして、 
これを浜松のオートバイシート修理の専門店(Mシート)に出してました。 
待つこと、約2週間・・・ 
戻ってきましたよぉ〜ん♪
 
おっ! 
いいじゃないですか! 
見事、マッハのシートが復活!
 
シートエンドの「KAWASAKI」白文字も見事に塗装されていますねぇ(^Д^) 
ただし、 
シートのサイドモールは使えなかったので今回はパスして、 
替わりにシルバー色でパイピングをしてもらいました。 
中のあんこ(スポンジ)はすでにクッションの機能は無く、 
ゴミのようだったのでこれも新しく入れ直してもらいました。 
修理費用もとってもリーズナブル・・・♪  
うれしいっす(*^_^*)
 
これでほぼ部品はそろいました。 
(車体配線が痛んでるのでひき直そうか迷っていますが・・・)
 
これからまたボチボチと組み立てですね。 
ちょっと作業が予定よりも遅れていますが・・・(^▽^;)
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                   |