ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ レース  K4-GPもの記事 次ページ
09/21(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2008年 9月 26日 (金)

2008/09/25 CG-TVのK4GPを見ました・・・

by ポンコツおじサム

20080925_CG_2DTV_K4GP_93_C1_8FW1.jpg
K4GPのR車両の雄「ポルシェ917i」
20080925_CG_2DTV_K4GP_93_C1_8FW2.jpg
トヨタ7Jr(ヨタシチ君)とおっさんたちのインタビュー
20080925_CG_2DTV_K4GP_93_C1_8FW3.jpg
K崎さんのヨタハチは唯一の国産旧車! 頑張ってます。
20080925_CG_2DTV_K4GP_93_C1_8FW4.jpg
笑顔のマッド杉○さん。
やっと、夏の「2008K4GP富士1000KM耐久」特集のCG-TVを見ました。

P34さんからのハイビション録画のDVDは対応機器が無く見ることが出来ず、
福岡のFさんのVHS待ち状態でした(笑)
と思ってたら、
昨日Y本さんより、SONY8ミリビデオに落とした録画テープをカメラと一緒にお借りしました。

ついに、画像で見ることが出来ました(^^;

さすがにCGですから、R車両の絵が多いですね。
特に驚いたのは、スケールを小さくしたK4-GPマシンと一緒に、当時の本物のレースカーの画像を重ねてあったこと。
アルファロメオT33・フェラーリ512M・ポルシェ908・ポルシェ917・・・そして、われらがトヨタ7Jrもホンモノの映像とダブって写ってました。
スゴイッ!
私とN津川君も名前テロップ入りでのインタビュー、恐縮ですm(__)m

「いい年こいたクルマ好きな大人が皆でバカをやる」
このコメントはいつ聞いてもK4-GPの原点でしょうね。
スタッフの苦労は計り知れない大きなイベントになってしまっています。
主催者MAD杉○さんの1000Kmゴール後の笑顔がとっても素敵?でした(笑)

C O M M E N T
こんにちは。遅かったようですね。Mさん宅には火曜日には届いていたと思いますが。しかし多数出演でしたね。それにしてもよく出来ていますね。
フジタ    [2008/9/26(金) 15:43]       
ウチのはデジ対応買ってから見てください!
結構TVのデジ化もめんどくさいですよ。

そういえば現地で917iは見れませんでしたね・・・
プロジェクト34    [2008/9/26(金) 22:10]       
BS朝日さんからお礼文と一緒にDVDが届きました。
もし、ご入り用でしたら連絡下さいめせ
ポンコツおじサム    [2008/9/28(日) 01:41]       
http://ethanlen.dousetsu.com/map.html 15 человек на сундук мертвеца http://richardbevis.dousetsu.com/map.html eminem when im gone текст песни http://hiramsamson.dousetsu.com/map.html автобусы санкт питербург
uqenqxs     [2011/1/23(日) 00:37]       

2008年 9月 21日 (日)

2008/09/20 CARBOY誌のDVD

by ポンコツおじサム

20080921_K4GP_83J_81_5B_83_7B_81_5B_83C1.jpg
CARBOY誌と付録DVD
20080921_K4GP_83J_81_5B_83_7B_81_5B_83C2.jpg
今年でK4GPは10周年!
20080921_K4GP_83J_81_5B_83_7B_81_5B_83C3.jpg
デビルマンとキャンギャルが・・・握手!
20080921_K4GP_83J_81_5B_83_7B_81_5B_83C4.jpg
スタート直後の第一コーナー。ポンコツおじサムがドライブ!
CARBOY誌を買ってきました。
もちろん、「K4GPは熱かった!」のDVDが欲しいためです。

今年の8/15開催の夏の「2008 K4GP富士1000Km耐久」の特集DVDが
付録で付いているのですよ。

早速、我が家のDVDデッキで観てみると・・・
居るわ居るわ、いつもの顔ぶれが・・・
残念ながら、トヨタ7Jr,はインタビューも取材もされませんでしたが、十分オモシロイっす。
このイベント独特の和気あいあいとした雰囲気や工夫された参加車輌も紹介されてます。

M本さんチーム仮装担当G島さんの「デビルマン」がキャンギャルのお姉さんと握手している所はメチャ嬉しかったですよ(^^)
デビルマンのリアクションが最高に良いです。

主催者のMAD杉○さんが「今年で足掛け10周年」ってボソボソッと言って、その後花束をもらうところが泣かせます(^^;

いずれにせよ、これで又「K4-GP」がメジャーになるなあ。
・・・で、来年のセパン24時間耐久の参加者が増えるといいなぁ〜と・

C O M M E N T
買ったんですけど、まだ見てなくって。
早速見ます。
わお!    [2008/9/22(月) 08:40]       
カーグラTVも良かったですよ〜....
ポンコツおじサムさんは、マシンもお顔も沢山映ってましたね!!
私は、連日の徹夜のせいで放送に耐え難かったらしく...数秒だけ
でした... その代わりマシンは沢山でてましたが...〜
iidacars    [2008/9/22(月) 09:25]       
ウチの旧式録画機にて録画したのをM氏の所に発送しましたよ!かなり出演していましたね!
フジタ    [2008/9/22(月) 10:35]       
CARBOYのDVDは、ちょっと素人っぽい作りの所が逆に雰囲気が伝わってきますね。
実は、CG-TVは未だ見てないのですよ。
私もN津川君も写ってるということなのでちょっと楽しみです(^^)
ポンコツおじサム    [2008/9/22(月) 21:52]       
ポンコツおじサム様
中遠工高写真部OBです。
オウルガレージ開店おめでとうございます。

9/21(日)のBS5で放映CG-TVを見ていて腰抜かしました。
いきなりポンコツおじサム+N津川の顔が画面にドUP!
いやぁ〜ヨタ7実に格好いい。K-carがあそこまで、いろんなものにバケるとはドキもを抜かれました。
私も細く長く趣味を続けますね。
車趣味の相棒の一周忌が明けたので、細く長く再開します。
すずやす    [2008/9/24(水) 10:21]       
>すずやすさま
こんにちは。おヒサです。
中遠工高&電電公社の両方とも後輩のポンコツおじサムです(^^;

CG-TVのK4-GP特集ですが、先ほどY本(MG)さんより、SONYの8ミリビデオテープに落ちたものを借りてきました。
今日の夜、うちのTVに繋いでユックリ見ます。
自分自身が変な事言ってないかちょっと心配です(笑)
ポンコツおじサム    [2008/9/25(木) 17:46]       

2008年 8月 18日 (月)

2008/08/17 K4GPが終ったね・・・

by ポンコツおじサム

2008_K4GP__83t_83B_83j_83b_83V_83_85_81_60.jpg
ゴォ〜ッル! 最後の周回はドキドキでウルウルでした
_89_E6_91_9C_2D03.jpg
2008年K4-GP1000KmFujiのプログラム
_8EQ_89_C1_8E_D4_E7q_83_81_81_5B_83J_81_5B_94_E4_8Ar.jpg
参加車輌のメーカー比率 今年はホンダが多い
2008年K4-GP夏の陣、終了!

STING浜松-RTのトヨタ7Jr,は無事10時間を完走!です。

今年のプログラムの表紙を飾ったのは、
K4GP主催であるマッドハウスが作った「917LHi」
あのポルシェ917LHを髣髴させるマシン。
でも、これもヤッパリ縮小サイズ(約80%位)で出来ている。
残念ながら今回は走らなかったのですが、
その姿は今年1月お台場のJCCA主催ニューイヤーミーティングやCG誌等でお披露目済み。本当に綺麗で良く出来ているのだ。

さて、今年もメーカー比率の一覧がプログラムに載っていました。
昨年2007年と異なることは、1000Km耐久160台の一番多いメーカーが「ホンダ」になったこと。
理由を考えると・・・、燃料の総量規制(85Lまたは100L)があり、ターボ車よりNAが増えたためではないかと思う。
85Lクラスだと、1000Km÷85L=11.7Km/Lくらいの燃費で走る必要があるのだ。
100Lクラスは当然、10Km/L以上の燃費となる。
よって、燃料の消費が多いターボ車が減ったと思われる。
この燃費規制で、アクセルをフルにベタ踏みしないようになり、全体のスピードダウンを計っているようだ。

薄闇の中、ウチも何とかゴールフィニッシュラインを越えることが出来て良かったです。

このゴールの瞬間のドライバーは私です。
スタートドライバーもやらせて貰ったので感激もひとしお・・・(T_T)

C O M M E N T
無事完走おめでとう御座います!
お疲れ様でした。
原型を留めて完走なので2重の喜びかと・・・。
昨年は木っ端微塵になって・・・。


休みが取れればサポートで行きたかったのですが、
ずーっと仕事に追われていまして、済みません。
近所の山○さんからお前も乗れっ!と言われましたが、
時間とお金の都合が・・・。
タイミングが合ったら宜しく御願いしますね。
ひつじさん    [2008/8/18(月) 14:40]       
燃費規制で、よりエコランっぽくなっているのですね。
さらっと状況分析さすがです。
わお!    [2008/8/18(月) 15:47]       
完走おめでとうございます。今回は三島の夏祭りにどっぷりはまり
見に行くことすらできず珍しいお盆を過ごしました。やっぱり完走
して楽しんでるところを見るとウチも出たかったなあ〜の思いが込
みあげてきます。ってわけで2Uエンジン加工よろしくおねがいし
ますだ。
けんいち    [2008/8/18(月) 20:57]       
燃費規制があるからいろいろなレベルの車輌が参加し易いのでしょうね。ところでヨタシチ号の10時間総走行距離はどの位ですか?
yotahide    [2008/8/19(火) 00:06]       
>ひつじさん
>わお!さん
>けんいちさん
>yoyagideさん

ただ速く走るのではなく、燃費のことも気にかけながら作戦を立てなくてはなりません。
そういった意味でスプリントレースには無いイロイロと別の楽しみが出来てきます。
是非来年はイベントに来てください、
一緒にまじめ&真剣にクルマ遊びしましょ!
ポンコツおじサム    [2008/8/19(火) 09:13]       

2008年 8月 16日 (土)

2008/08/15 2008年K4GP富士1000Km・・・完走!

by ポンコツおじサム

20080815_K4GP_toyota7__83X_83_5E_81_5B_83g_91O.jpg
スタート前の緊張。
20080815_K4GP_toyota7__83s_83b_83g_83A_83E_83g.jpg
ピットアウト
20080815_K4GP_toyota7__91S_88_F5_8FW_8D_87.jpg
完走だよ! 全員集合!
2008年K4GP富士1000Km耐久。

本日、8月15日本番!
朝8:00〜18:00までの10時間(1000Km)の耐久である。
場所は、富士スピードウエイ本コース。

8/14のテスト走行時に出ていたエンジン不調も夜まで掛かっての整備作業にてほぼ完調になった。
・・・とは言いつつもシェイクダウンの色合いが濃いレース。

燃費のことやドラシャのブーツ切れ等の小トラブルはあったものの、無事に”完走!”しました。

昨年のK4-GPのクラッシュ&リタイヤから丸1年。
トヨタ7Jr,(ヨタシチ君)、ついに復活です。
TRSさんはじめ復活に協力していただいた皆様。
本当にありがとうございましたm(__)m

とりあえず、ご報告まで・・・
長〜い2日間でした。もうヘロヘロですのでもう寝ます・・・

C O M M E N T
お疲れ様でした。
今回はうちも無傷で帰れました。
今日は3時から6時を21Lのガソリンで走らせたので超ぎりぎり完走でした。
ss    [2008/8/16(土) 01:52]       
完走おめでとうございます。
昨日は忙しいところ電話かけてしまってすみませんでしした。
清水でローダーを借りて自分で運転して帰ったそうです。
いろいろありがとうございました。
しかし、いつも思いますがPOさんのそのパワーに脱帽です。
次は上位を狙ってください!
私も朝4時から釣具屋の店番です。(眠い!)
ジロちゃん    [2008/8/16(土) 07:16]       
お疲れ様でした&完走おめでとうございます!
昨日は今日の東京への出撃(電車ですが)もあったので2時においとましましたが、その後も無事完走できて何よりでした!

レポートも来週中にはあげたいと思います!
プロジェクト34    [2008/8/16(土) 07:45]       
熱い中の完走おめでとうございます!

 また、無傷で帰られ良かったですね。
 レース中は、気も入っているし、熱中しているので
感じないかもしれませんが、暑さと気疲れで後から効いて
来ますので、体も大事にして下さいね。

 でも楽しかったでしょうね??
モト夏樹    [2008/8/16(土) 08:56]       
当日は応援叶いませんでしたが完走おめでとうございます。
来年は是非ホンダのエスで出場を目指します。
その時はよろしくお願いします。
エスロクレーサー    [2008/8/16(土) 09:36]       
お疲れ様でした!!
復活!完走!おめでとうございます!

次の仕事の体力回復が待ってますよ!
(お互い、時間かかりそうですが・・・)
サブリーダー    [2008/8/16(土) 10:33]       
おつかれ様でしたぁ〜!
直ぐ近くのピットだったけど、逢えなくて残念でした・・(涙)
お互い、レース前に疲れてて・・・私は、午前中は箱バンの中で
熟睡してました・・(笑)

無事にシェイクダウンも出来て、良かったですねぇ〜!
ブローニ    [2008/8/16(土) 12:27]       
完走おめでとうございます。
私が行ったときにはサーフティーカーが先導していて、
その後をヨタシチが走っていたのでトップで回ってる?
と思いました。
何しろレースディスタンスを走れたことで、
いろんな問題点やいいところも出たでしょう。
これで次のレースに繋げるってもんですね。
44yota    [2008/8/16(土) 22:33]       
おめでとうございます!
TRSへはちょくちょく進捗を見に寄っておりました。
皆さんの頑張りが結果に繋がったかと・・・・
お疲れ様でした!!
くにじ    [2008/8/17(日) 00:15]       
皆さん、お気遣いありがとうございます。
本当に「完走」がこんなに重いとは・・・思いませんでした。

このクルマに関わったTRSさん他、全ての方のおかげです。
喜びもひとしおです。
ポンコツおじサム    [2008/8/17(日) 03:39]       
お疲れ様〜〜。
お互い 苦節2年。 完走 うれしいっすね!
これがあるから やめられない?(笑)

来年こそ、一緒にパレードラン しましょ。
116avco    [2008/8/17(日) 19:15]       
お疲れ様でした&完走おめでとうございます!
私はファーストドライバーだったんですが、
何度かヨタシチくんに遭遇しまして、
車内で「あ!ヨタシチくんだ〜♪」と
一人喜んでおりました。
あまりのへたくそさに抜くのも大変だったのでは
ないかと思っています。
すみませんでした・・・。
我がチームは「1000キロをCVTで走る」という
チャレンジをしまして、無事完走できました。
完走って、本当にすごい事ですね。
ascar@DSPソニカ    [2008/8/17(日) 19:59]       
大変お疲れ様でした。

普段とは顔つきが違うポンコツおじサムさんをみてこのレースに掛ける情熱が感じられました。かっこよかったです。

次回は上位入賞? いやいや優勝ですね。

応援しております。
ミズンパ    [2008/8/17(日) 20:14]       
完走おめでとうございます。
次は・・・セパンですか?
yotahide    [2008/8/17(日) 20:54]       
完走おめでとうございます^^
今回見学行って復活したヨタ7見れて感激でした。
次回セパンに向けて、頑張ってください^^
wako    [2008/8/18(月) 16:11]       
http://ethanlen.dousetsu.com/map.html 15 человек на сундук мертвеца http://richardbevis.dousetsu.com/map.html eminem when im gone текст песни http://hiramsamson.dousetsu.com/map.html автобусы санкт питербург
hyalwr     [2011/1/22(土) 20:38]       

2008年 8月 14日 (木)

2008/08/13 いよいよK4GP本番!

by ポンコツおじサム

20080813___83_88_83_5E_83V_83_60_8CN_82_CC_83J_83E_83_8B.jpg
今年もゼッケンは”125”です(^Д^)
8月14〜15日はK4-GP本番!

8/14は車検とテスト走行。
そして・・・
8/15はAM8:00にK4GP富士1000Km耐久がスタートとなるのだ。
PM6:00がゴールの時間。
日も落ちかけた夕方までヨタシチ君は走りきれるかっ! (^^;)

トヨタ7Jr,もすでに完成!
日産CG10→スズキK6Aターボに換装した走りがどうなるか?
楽しみである。

明日からの戦いの準備は出来た。

目標はとにかく「完走!」です。

C O M M E N T
暑さに負けず「完走」頑張ってください。
yotahide    [2008/8/14(木) 18:43]       
何時も凄腕すね〜^0^
とにかく、耐久レースを頑張って
完走して下さい。
叉、結果を楽しみにしてます。
    [2008/8/15(金) 02:50]       
結果はどうだったのでしょうか?
初のコースドライビングは・・・(^-^;
雄姿を見に行けなくて残念です。
以前の同僚    [2008/8/15(金) 18:42]       
K4GPですか・37年前思い出します。DCCS主催の2H耐久筑波。RSHフルチュ−ンLC10当時筑波フルコ−ス1分17・18秒 多分今のYOTA800と変わらないタイム。いま思うと恐ろしく早いタイム。浜製の明和レイシングとかホンダZ、N500、N360,昆走で又フロンテク−ペも最初の10週ぐらいはとてつもなく早かつた想い出があります。
K4GPも何かリバイバルのようで楽しそうだね、 
所でヨタ7のドライブシヤフトは大丈夫でしたか・・?マシン造りで1番気になつていた所です>。
白ビ−    [2008/8/15(金) 20:48]       

2008年 8月 12日 (火)

2008/08/12 ヨタシチ君の準備は・・・OK?

by ポンコツおじサム

20080812_toyota7_1.jpg
カウルもリヤウイングも装着。
20080812_toyota7_2.jpg
リヤウイングステーも少し強化して新調。
K4-GPまであと何日だっけ?

ついに、カウルもリヤウイングも付きました。
サイドポンツーンもしっかり留めました。
ロールゲージの上にもストロボライト(通称:目玉親父)がバッチリ装着し終りました。

いよいよ、タイヤをはめればほぼ完成!

昨年のK4GPの時より、丸2日早かった(^^;

雰囲気的には、もうK4GPが8割方終った感じ・・・(笑)

C O M M E N T
え〜ぇ、TOYOTA 7でしゅCar〜??

載ってるエンジンは?
 パブリカ系ですかね・・・?
モト夏樹    [2008/8/12(火) 07:31]       
おお〜間に合いましたね!素晴らしい(拍手)
最後に、タイヤをつけ間違えないようにね!(爆)
うちは、253番赤いAZ-1で〜す^^
ブローニ    [2008/8/12(火) 08:42]       
初めてのコメントです。皆様よろしくお願いします。
しっかり間に合ってますね、レースの状況をまたお聞かせください。
わお!    [2008/8/12(火) 08:53]       
あれから1年・・・
15日は見学に行かせて頂きますね
wako    [2008/8/12(火) 19:21]       
>モト夏樹さま
もちろん、トヨタ7ですからOHV水冷V型8気等5000ccで800馬力です! (笑)

>ブローニーさま
何とか間に合って来れるんですねぇ〜
車両が変わっても出れるなら良かったです。
うちはAZ-1の253番には近づかないようにしまぁ〜す(^^;

>wakoさま
ぜひぜひ・・・(^^)

>わお!さま
また結果報告します。
ご期待?あれ・・・。
ポンコツおじサム    [2008/8/13(水) 01:04]       
http://tauntoncipjosia.nm.ru/map.html апина ксюша mp3 для мобильного телефона http://edwenarolfson.pochta.ru/map.html арт текстиль майки футболки http://tarikdylan.masa-mune.jp/map.html nokia 6600 бесплатные темы
mlabpyn     [2011/1/21(金) 16:39]       

2008年 8月 10日 (日)

2008/8/10  カウルが付いた。

by ポンコツおじサム

ヨタシチ君(トヨタ7Jr,)にカウルが付きました。

本日は、所要によりTRSに作業に行けず。
N津川君のメールにて進行状況が把握できました。
Oさん他皆さんありがとうございます。

後もう少し・・・

C O M M E N T
あと、もう少し〜... お互い頑張りましょう!!
iidacars    [2008/8/11(月) 05:21]       
お疲れ様で〜す。小野○さんからメールきました。
K4に出るそうですね。

あと3日ですか、頑張ってください。
こちらは昨日で一応 決着付けました。
お互い完走しましょうね。
そうだ!パレードは2台並んでしませんか?
avco116    [2008/8/11(月) 15:54]       

2008年 8月 9日 (土)

2008/08/08 ヨタシチ君もう少し・・・

by ポンコツおじサム

今日も夜はK4GP用ヨタシチ君(トヨタ7Jr.)の作業です。


フロンとカウルにセブリングミラー組み込み&ヘッドライトが付きました。
他車への注意喚起のストロボも取り付け。
シート&シートベルト取り付け。
フロントアンダーパネル&バッテリーケース取り付け。

ラジエターリザーバータンクとオイルキャッチタンクの取り付けを検討・・・どうしようか?
意外とスペ−スが無いなあ・・・。

明日はカウルのフィッティングとリヤウイングステーの検討に入ります。
完成まで後もう少し・・・
K4-GPまでもあと少し・・・(--;

C O M M E N T
今日、スピードウェイに2輪のレースに行ってきました。 ガソリン価格は207円だそうです、さあ200円位と言っていたマッドS山の力が何処まで効くでしょうか?
午後からの雷雨で富士山頂は『積雪』がありましたよ。
iceman    [2008/8/9(土) 21:34]       
ガソリン高いですねぇ・・・。
それより、富士山ですが積雪の方も凄いです。
落雷で亡くなった登山者もあるようですよ。
最近の天候の変化は一箇所集中的で天気予報ではよく見えません。
8/14・15はスカッと晴れて欲しいですね。
ポンコツおじサム    [2008/8/10(日) 19:12]       
http://ethanlen.dousetsu.com/map.html 15 человек на сундук мертвеца http://richardbevis.dousetsu.com/map.html eminem when im gone текст песни http://hiramsamson.dousetsu.com/map.html автобусы санкт питербург
gxwoaks     [2011/1/22(土) 21:04]       

2008年 8月 8日 (金)

2008/08/07 K4GPまであと何日? ヨタシチ君

by ポンコツおじサム

20080807__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN_81_401_81_40_83e_81_5B_83_8B.jpg
ミニの角型リヤフォグを流用。丸テールはジムニーショップの汎用品。
20080807__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN_81_403_81_40_83e_81_5B_83_8B.jpg
20080807__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN_81_404_81_40_83C_83_93_83p_83l.jpg
カーボンパネルに、タコ+水温+ブースト。ほかはLED警告灯で対応。
20080807__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN_81_405_81_40F_83p_83l_83_8B.jpg
2008年夏のK4-GP富士1000Km耐久 まで後1週間をきりました。

ヨタシチ君(トヨタ7Jr)は、テールランプ・リヤフォグ・ウイングステー・フロントアンダーパネル・エアインテークも付きました。
メーター周りも完成。
リヤテールランプが付くとクルマらしくなってきますね。TRSさんアリがとう。

本日は、ブレーキキャリパーのオーバーホール実施。
案の定、キャリパーピストンに動きの悪いものがありました。
エンジン不調の原因と思われる、水温センサーも新品に交換。予備のコンピュータ(中古)も入手。
AV○Oさんから譲ってもらったスタビも装着済み。

後は、ストロボとヘッドライト取り付け等々。
あ・・・、フロントカウリングは某所にて、I君が鋭意作業中っす。
セブリングタイプのフェンダーミラー埋め込みと薄型ヘッドライト周りの処理をしてくれています。

後もう少し・・・ (--;

夜は更けて行く・・・

C O M M E N T
もう少しですねっ^^
当日楽しみにしています。(雪で通行止めにはならんでしょうから)
あっ、昨日製作してる所から連絡があって、うちのR車両は今回は断念・・・・(涙)
今晩から、壊れかけのAZ-1の修理です(といっても、メーカーが休みに入るのでどうなる事やら・・・)
ブローニ    [2008/8/8(金) 12:00]       
何とか間に合いそうですね!現場で完成している姿を楽しみにしています!今回はスタートまでに余裕もって間に合いたいです。
プロジェクト34    [2008/8/8(金) 22:06]       
>ブローニーさま
R車輌は残念ですねぇ・・・雄姿を見たかった。
AZ-1の方は間に合いそうですか?
楽しみにしてますよ。

>プロジェクト34さま
あははは(^^)
昨年はお見苦しいとこを見られちゃいました。
今年は何とか・・・・です。
ポンコツおじサム    [2008/8/9(土) 23:25]       
ヤケクソで? GP-3にエントリーしちゃいました(汗)
ブローニ    [2008/8/11(月) 08:31]       

2008年 8月 5日 (火)

2008/08/03 ヨタシチ君が動いた!?

by ポンコツおじサム

P1001133.JPG
インパネはカーボンで新製。
P1001134.JPG
エンジンは、スズキアルトワークス用K6Aターボ
P1001135.JPG
サイドラジエター+オイルクーラー
P1001137.JPG
フレームの左側面に電装系を集約。サイドポンツーン内となる
2008年夏のK4GPまであと何日?

ヨタシチ君はやっとエンジンが掛かりました。
元のクルマの配線を精査して必要なものを残してリメイク。
カプラー類は全て防水タイプに変更して雨対策したのだ。

やっぱり、理屈道理には行きません・・・。
エンジンがうまく掛からない症状発生。
あーでもない・・・
こーでもない・・・
と、厚いマニュアルを見つつ検討。

いくつかの原因をつぶし、やっとエンジン始動。
水周りや足回り等々も見直ししてやっと動くようになりました。

まだ先はあるけれども、とりあえず一安心(--;

K4-GP夏の陣まであと、残10日!
頑張るぞぉ〜

C O M M E N T
もうすぐですね、うちもぼちぼちタイヤつけるかな。
ss    [2008/8/5(火) 02:25]       
お疲れ様です〜
もうすぐですね...
タイヤはA021かと思ったら、FM9Rですか〜!?
iidacars    [2008/8/5(火) 10:19]       
お疲れさまで〜す。ウチの仲間は載せ替えで偉いことになってるらしいです。配線類が もじゃもじゃ状態でした。(笑)ピット何番でした?僕ら23番です。それでは 当日!
avco116    [2008/8/5(火) 10:32]       
おお〜 もう少しですね^^
うちのは、走れるようになるのが 精一杯らしい・・・・(汗)
ブローニ    [2008/8/5(火) 17:32]       
みなさん、お疲れさまでぇ〜す
絶対一緒に走りましょうねえ・・・(^^;

タイヤは、とりあえずのタイヤで本番用ではないです。
なんにしてもまだやることはイッパイです。
ちなみに、ピットは28番でした。
結構、東の方ですね。
ヨロシクです。
では、よろしくです。
ポンコツおじサム    [2008/8/5(火) 21:02]       
こちらもバタバタです。
917放置状態で、23の2号車は現在配線と水周りに挑戦中です。
せめて、23位まともに動かしたいんですが。
まだ、徹夜の日々がつずきそう。
マッド杉山    [2008/8/7(木) 12:23]       
>マッド杉山さま

御大、K4GPファンの皆さんは「917i」にものすんごく期待しているようですよぉ〜。
フラッと倒れない程度に頑張ってください。
うちは、御大に誉めて貰おうと頑張っておりまぁ〜す(^^)

わたしゃ、最近徹夜はメチャこたえます・・・(--;
ポンコツおじサム    [2008/8/10(日) 00:43]       

2008年 7月 22日 (火)

08/07/22 ヨタシチ君の進行状況

by ポンコツおじサム

20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_1.jpg
アールズ13段オイルクーラー+アルミラジエーター
20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_2.jpg
20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_4.jpg
メーターパネルはカーボンで新製
20080722___83_88_83_5E_83V_83_60_5.jpg
2008夏のK4-GPまで後、約3週間となった。

トヨタ7Jr,もやっと昨日エンジンが掛かりました。
配線類まで手を入れているため思いもよらぬところで、
手間と時間は掛かりましたがK6Aエンジンの音が聞けました(^_^)

まずは、”ホッ”と胸をなでおろしております。

今回、ターボ車なのでエンジンオイルクーラーを取り付けました。
サイドラジエーターの手前にアールズ13段を♯10ホースで確実に。
これでかなり油温は安定するので酷暑のセパン用対策でもある。

シート・ステアリング・フライバイワイヤアクセル等も付けてみると、「クルマになって来たねぇ・・」と思わずニンマリ。

リヤテールランプ・ウインカー・バックフォグ・ヘッドライト・各種メーター&警告灯・カウルフィッティング・リヤウイング取り付け等々まだまだお仕事は残っています(汗)

K4GPに「完走」の前に「出場」をしなくては・・・(爆)

C O M M E N T
時間が過ぎるのは早いですね〜。お互い急がないと完成しませんね。
ss    [2008/7/24(木) 13:04]       
>SSさま

時間はアッという間に過ぎていきますねぇ・・・
新たに交換したK6Aエンジンなので本当に負荷掛けた時に高回転までちゃ〜んと吹け上がるのかも全く分かってませぇ〜ん(汗)
ということは、シェイクダウンも事前にどっかでしないといけないし・・・(--;
ポンコツおじサム    [2008/7/24(木) 20:54]       
大分出来ましたね。
21日に見に行って来ました。
Yちゃんに一緒に行こうと誘われましたが、神戸に帰省中です。残念!
今回は是非第一走者でお願いします(笑!
くにじ     [2008/7/24(木) 22:22]       

2008年 7月 18日 (金)

08/07/17 サイドポンツーン装着。

by ポンコツおじサム

20080717__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN__83T_83C_83h_83_7C_83_93_83c_81_5B_83_931.jpg
いよいよ「TOYOTA7」ですね
20080717__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN__83T_83C_83h_83_7C_83_93_83c_81_5B_83_932.jpg
左右サイドラジエターはアルミ製のミニ用を使用。
20080717__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN__83T_83C_83h_83_7C_83_93_83c_81_5B_83_933.jpg
小型電動ファン(バイク用)も装着済。
ヨタシチ君にサイドポンツーンがつきました。
サイドラジエーターも仮止めし水廻りに取り掛かりました。
オイルクーラーとサージパイプは加工中。

O氏につきましては、
夏の暑さにもめげず作業していただきありがとうですm(__)m

エンジン始動のための各オイル類も準備できましたし・・・。
あっ! オイルフィルターを忘れたぁ(*_*;

ダメジャ〜ン・・・(涙)

C O M M E N T
ミッション・ドラシャ問題も解決したのですね、流石です^^
うちのは FRPの素地で出場になり、本番がテスト及びセッティングゥ〜になりそうです・・・・(汗)
ブローニ    [2008/7/18(金) 15:03]       
>ブローニーさま

FRPの素地のままということは、「黒ゲル」のまま?
それはそれでカッコイイっす!
ポンコツおじサム    [2008/7/20(日) 20:59]       
残念・・・・白ゲルです・・・青いカッテイングでストライプ入れるくらいか、まんま白で行くようになりそう・・・・(汗)
ブローニ    [2008/7/22(火) 12:20]       

2008年 7月 15日 (火)

08/07/14 ヨタシチ君は今・・・

by ポンコツおじサム

20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN1_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
新製した小型サージタンク・インタークーラーパイプ。エンジン搭載は前傾姿勢にした。
20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN2_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
スズキK6Aターボが載ったリヤ周り
20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN3_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
苦労したドラシャ・シフトリンケージ・ステンマフラー・エンジンマウント等々
20080714__83_88_83_5E_83V_83_60_8CN4_81_40_83T_81_5B_83W_83_5E_83_93_83N.jpg
作り直したアーム類足回り・フライバイワイヤーコントローラー等々
7/12の富士SWのK4-GPテストデイにも間に合わず。
「ヨタシチ君」(トヨタ7Jr,)は今何をしているのでしょう?

はい、着々と2008夏のK4GPに向けて復活作業中です。
友人であり、我がメカ師匠でもあるTRSのO氏の元で確実に完成形に近づきつつあります。
私めは申し訳ないことにこの作業に行けてない状況。
今までレースカー作りでこんなに友人たちの力をいただいたのは初めてかもしれません。
Oさん・Y本さん・T内さん、Nさん、Yさん、本当に感謝感謝ですよぉ〜 アリガトォ〜 m(__)m

エンジン搭載位置も決まり、エンジンマウント類もTRSにて全て新規作製済み。
ドライブシャフトも純正品を加工して問題解決しました。
スズスポ製のLSDも内蔵したミッションのシフトコントロール系も完成。
インマニサージタンクも低いカウリング形状に合わせてワンオフで作製済みっす。
エキゾースト系もステンレスマフラーがフレーム・オイルパン・シフトロッド等の隙間をくぐり抜けて製作&取り付け終了。
本日さらに配線類の各種コネクターを作製し、サイドラジエーターやオイルクーラー等々の補記類物品確認と取り付け位置の打合せも実施。
フライバイワイヤー式のアクセルリンク等も新規作製仮付けOK。
インパネはI君がカーボン?で作ってくれるらしい
まだまだやることは多い・・・
少しづつ少しづつ進んでます。

C O M M E N T
お〜っ! 旧ヨタシチ君より走りそうに見える・・・のは、俺だけ? E/GがK6A・・・。K6・F6論争の結果、俺の意見は通らず、F6に決定したような気がするんだけど、記憶違いだったらゴメンナサイ。あっ!でも一番のおススメは、「赤帽サンバー」だけどね!!
元・車の電気屋さん    [2008/7/16(水) 23:30]       
「赤帽サンバー」ではなく「赤帽チャージャー」の間違いでした。どうも失礼いたしました。m(__)m
元・車の電気屋さん    [2008/7/16(水) 23:47]       
>「赤帽チャージャー」の選択は結構正しい・・・
実際にサンバーシャーシーでレースカーを作った方も居られますし。
今日ヨタシチ君はサイドポンツーンがつきました。
ポンコツおじサム    [2008/7/17(木) 23:23]       

2008年 7月 7日 (月)

7/6 K4GPセパン24時間耐久の打ち合せ会へ

by ポンコツおじサム

20080706__83Z_83p_83_93_91_C5_8D_87_82_B91.jpg
座卓と座布団でマッタリと会議中
20080706__83Z_83p_83_93_91_C5_8D_87_82_B92.jpg
マッド杉○御大のお姿でぇ〜すm(__)m
20080706__83Z_83p_83_93_91_C5_8D_87_82_B94.jpg
20080706__83Z_83p_83_93_91_C5_8D_87_82_B95.jpg
富士山は曇っていて見えず 残念(T_T)
「K4GPセパン24時間耐久のチーム代表者打ち合せ会」へ行ってきましたよ。
所は、駿東郡小山町の総合文化会館2Fの広〜い和室です。
畳の上に座卓と座布団引いて座り、壇上にもヤッパリ座卓と座布団でまじめな顔をしたマッ○杉山さん初め主催者が座っての打ち合せ会。
「畳の和室」はなんとなく和みますな(^^)

よって、いつものように話し始めた途端に脱線して、なかなか話が進まない&決まらない・・・(笑)
それでも、JTB沼津の担当の方はマレーシアセパンツアー内容をちゃんと話してくれました。エライ!
その後は大変でした。
使用燃料の量を決定するのに、あぁ〜だ・こおぉ〜だ・・とたっぷりかかりました。
24時間で使える燃料の決定値は、「240L」と「340L」のクラス分けとなります。

スコールも来るだろうし、夜も走るし・・・ま、こんなもんでしょ。

まだまだ、参加台数の枠は余っているようです。
ぜひぜひ、皆さんご参加を!


2008年 6月 27日 (金)

6/26 夏のK4GPのエントリー確定!

by ポンコツおじサム

20080626__83U_83E_83_8B_83X_83G_83_93_83W_83_93_8D_DA_82_C1_82_BD_82_E6.jpg
夏の「K4GP 1000Km耐久」のエントリー確定リストが発表になりました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~madhouse/menu.html

ことしも多いですねぇ
約150台弱います。
No.125にヨタシチ君もちゃんとエントリー済み。
問題はキチンと車両が完成するか・・・ですね。

ここんとこまだバタバタで、N津川君・OND氏・Y本氏・T内君などに作業をお願いしている状況。
「エンジンマウントが完成!」と連絡が入りました。
自分が行けない時に作業が進むとホントありがたいことです。

C O M M E N T
ミッションの問題は解決したのですね!もう少しですね?

うちも ゼッケン253でエントリーだけはしてますが、現在
フレームに運転席部分が仮付けされて、ドア調整中だそうで
塗装が出来るようになるのは、7月の終わり!か8月の頭だそうで・・かなり、際どいかも・・・(汗)
ブローニ    [2008/6/27(金) 08:23]       
あらためて、リストを見ると"もうすぐだな〜"と急かされます

ウチも完成は8月になりそうです....

テストデーは到底間に合わないので、イベント間際で

スポーツ走行に行こうと思ってます...
iidacars    [2008/6/27(金) 10:44]       
>ブローニーさま iidacarsさま
確定リストを見たとたんに焦ってます。
「間に合うかなあ・・」と。
特に最近はお任せになっているので気になります。
来月から気合を入れなくては!
お互い頑張りましょう!
ポンコツおじサム    [2008/6/28(土) 00:04]       
http://ethanlen.dousetsu.com/map.html 15 человек на сундук мертвеца http://richardbevis.dousetsu.com/map.html eminem when im gone текст песни http://hiramsamson.dousetsu.com/map.html автобусы санкт питербург
untdcg     [2011/1/23(日) 00:32]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday