ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ トヨタのクルマたちの記事
10/02(火) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 11月 3日 (木)

2011/11/03 一皮むけて心機一転!

by ポンコツおじサム

20111104_LB_82_CC_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O2.jpg
経年使用で敗れちゃった革巻きステアリング。
20111104_LB_82_CC_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O3.jpg
グルッと巻き直してもらいました(^^)
20111104_LB_82_CC_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O6.jpg
復活したセリカ純正レザーステアリング!
20111104_LB_82_CC_83X_83e_83A_83_8A_83_93_83O8.jpg
セリカリフトバック2000GTのリヤ側からのみた魅力的な
バックショット(^_^)
長年の使用と経年劣化で、
皮がペロンとむけちゃいました(^^;

トヨタ・セリカリフトバック2000GTの
革巻きステアリングです。

やはり、ステアリングでも一番力の掛かる部分が痛みます。
もちろん、このセリカLB用のトヨタ純正品はすでに、製廃で入手困難!

・・・ということは、
ステアリングはリビルトするしかないでしょう。

待つこと、約10日間。
修理期間は思った以上に意外にも早い。
・・・で、出来栄えは?

ほほほぉ〜!
なかなか良いではないですか(^^)
もちろん、まったく同じ材質の皮革というのは、
無理だったようですが十分な出来栄えです。

乗っていても、必ずステアリングは触りっぱなしな所だけに、
これで気持ち良くハンドル操作ができるでしょう!

ウッドもレザーもステアリングは、リビルトができちゃいますよ。
まことに良い時代になったもんですね(^_^)


2011年 9月 11日 (日)

2011/09/11 第1回 オールドカーin K'z ROAD イベント報告その1 初乗りは無事に♪

by ポンコツおじサム

20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B1_81_40_83_7E_83jMk1_83N_81_5B_83p_81_5B_81_403.jpg
無事にイベント会場までの往路は完走!(笑)
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B2_81_40STING_81_4027_83g_83_8C_83m.jpg
K原さんたちの、「27トレノ3台編隊!」 オバフェンがカッコイイね♪
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B3_81_40_82_BB_82_CC_91_BC__91_BE_8C_DB.jpg
春野高校生徒さんの和太鼓披露(^Д^)
20110911_81_40_8Ft_96_ECKs_83I_81_5B_83_8B_83h_83J_81_5B_81_40_83_7E_83jMk1_83N_81_5B_83p_81_5B_81_402.jpg
純正ホイールキャップ付き仕様。 これもカワイくて良いですね(^_-)-☆
はい、行ってきました(^Д^)

「第1回オールドカーin K'z ROAD」
<浜松市制100周年記念事業>

旧春野町のふれあい公園で開催です。
自宅を 朝6:30 に出発!
ただし、当袋井市浅○付近は、

”大雨”でした(T_T)

このイベントを目指し、やっと完成なった、
「1967年オースチンミニクーパーMk1」の
お披露目&初乗りもかねての参加です。
なのに・・・大雨とは・・・行きたくなぁ〜い(汗)

しかしここは気を取り直して、
雨天決行のイベントに向かうことにします。

実際のところ、試運転は茶ピアロードなどのご近所周りのみ。
少々の不安も残しつつ、ワイパーONで自宅を出発!
遠州森町からのワイディングロードを抜け、
一路、旧春野町を目指します。

・・・で、
ハイドロの足回りのミニで山道を走ったのは初めてなんです。
思いのほか、クッションが良く乗り心地は抜群です。
・・・ま、
きついコーナーでフロントがクニャっとなるのは特性ですかね?
それともプアなタイヤの性かな?
エンジンは今回は3500rpmまでで慣らし運転中です。
フルオーバーホールして、ハイコンプピストン+731カム+少々軽量フライホイール等々で軽くチューンした、998スタンダードクーパーは絶好調で、もっともっとと回りたがりますがガマンガマン・・・(ーー;)

途中、トヨタ27トレノの3台変態?・・・いや3台編隊(冗談です。失礼いたしましたm(__)m)に遭遇。
その真ん中を走る27トレノは、私の友人のブっ飛びK原さんですね(^^;)
皆さん、山道をヒラリヒラリとコーナーを抜けて、運転が上手い....


2011年 7月 21日 (木)

2011/07/21 う〜ん、減るんですねぇ・・・

by ポンコツおじサム

20100722__83v_83_89_83O_81_40_83C_83v_83T_83_80_B2_BC_B8_DE_DB_8E_D4_81_402.jpg
本当は”丸い”中心電極のはずなんですが・・・(^^;
20100722__83v_83_89_83O_81_40_83C_83v_83T_83_80_B2_BC_B8_DE_DB_8E_D4_81_403.jpg
20100722__83v_83_89_83O_81_40_83C_83v_83T_83_80_B2_BC_B8_DE_DB_8E_D4_81_404.jpg
20100722__83v_83_89_83O_81_40_83C_83v_83T_83_80_B2_BC_B8_DE_DB_8E_D4_81_406.jpg
電極も減ってゆくのですね・・・

アイドリングからの加速時にエンジン不調っす(-_-;)

ご近所の友人I黒さんとこのトヨタイプサム君ですが、修理&車検です。
各センサー類やコントロールバルブ等をチェック&清掃。
そして、プラグもチェック・・・・

あれ?

よく見ると、
真中の電極が丸くないんですね。
左右から伸びた電極との間で、高圧の火花を飛ばしている間に、
磨耗してしまったらしい・・・。

新品のプラグと比べたら一目瞭然!
8万Km走行でこんなになってしまうモンなんですねぇ・・・(;´∩`)

サクサクっと交換して無事回復!

まだまだ走れまっせぇ〜(^^)/


2011年 1月 26日 (水)

2011/01/25 お帰りなさい・・・のパブナナ君

by ポンコツおじサム

20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_402_1.jpg
茶川商店の信玄袋とエコカイロ(湯たんぽ式)。
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_404.jpg
「粗品」。でも貴重?です。
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_405.jpg
「東京オリンピック」の手ぬぐいがいいですね(^_-)-☆
20110120_3_92_9A_96_DA_83O_83b_83Y_81_406__83p_83u_83i_83i.jpg
39年当時は、レクサスと同じ価値? それ以上か?
パブナナがお店に2週間ぶりに戻ってきました。

1月5日の正月明けに、オーナーS瀬さんと私に見送られて、
遠いところへ連れられて行ってしまいしたが・・・・(^_^;)

実は・・・今回、晴れの舞台だったのです。

映画「ALWAYS三○目の夕日'64」に脇役で出演していたのでした。


物語は「1964年」(昭和39年)?が舞台?のようです。
戦後19年目にして見事な復興を遂げ、オリンピックの開催国となった日本は、高度経済成長の真っただ中にあり、熱気にあふれていました。
さらに新幹線・名神高速道路・カラーテレビマイカー時代などなど。
というのが、映画の雰囲気です。
さらにこれを「最新映像処理」で見せてくれるらしいですぞ!

そこで、この39年式のパブリカ700(UP10)に白羽の矢が立った訳です。
何人かの俳優さんが、このパブナナと絡んで撮影したらしい?・・・です。
設定は、お医者さまの自家用車らしい?・・・です。
もしも、スズキオートで直してくれれば、
六○ちゃんも触ってくれてるよね(^▽^;)

次の出演は、4月の初めころになる予定?・・・らしい(^^;)

ちなみに公開は、
来年の2012年お正月? 全国東○系ロードショー? らしい。
URL:http://www.always3.jp/

参加したエキストラさんたちに、渡る物と同じグッズを頂きました。
真にありがとうございますm(__)m

しっかり宣伝させていただきますとともに、
今回も妻N子さんと真っ先に見に行きますね(^Д^)

C O M M E N T
それはそれは、良かったですね??
   良い思い出も・・・。
   T360の○前さんの記事にも載っていましたね。
モト夏樹    [2011/1/27(木) 06:40]       
ギャラはそれだけ?
ナンバーはどう処理したんでしょうか?
エスロクレーサー    [2011/1/27(木) 09:35]       
ギャラがウチよりも良いですね(笑。使える物なので羨ましいです。映画に出ると良い思い出になりますよ。私はDVDを記念に購入しました。これで自分のも含めて3台身内から出演です!
ラーメン屋    [2011/1/27(木) 11:53]       
>モト夏樹さま
オーナーのSさんも喜んでいました。
映画を見に行く、楽しみになりそうです(^Д^)

>エスロクレーサーさま
ナンバーは、映画美術さんが手作りしたそうです。

>ラーメン屋さま
ギャラのことはオーナーではないので知りません。
でも、それ以上のものをもらったような・・・
平成23年まで生き残った「記念」になりましたよね(^_-)-☆
ポンコツおじサム    [2011/1/27(木) 20:49]       

2010年 5月 26日 (水)

2010/05/26 ランクル100系のスピード警告音の消去法について

by ポンコツおじサム

20081231___83_89_83_93_83N_83_8B_90_EC_8B_F7_8E_D4.jpg
ランクルは迫力あってカッコイイですね(*^_^*)
_83_89_83_93_83N_83_8B100_83_81_81_5B_83_5E_81_5B_8A_EE_94_D5_81_40_83X_83s_81_5B_83h_8Cx_8D_90_89_B9_8F_C1_8B_8E_95_FB_28JPG_89_E6_91_9C_29.jpg
基盤の画像です。参考にしてください。(2011/12/12追記)
_83_89_83_93_83N_83_8BOWL_8CN_81_40_83C_83_89_83X_83g1_81_40_8F_AC_81_40_83J_81_5B_83Z_83_93_83T_81_5B.jpg
トヨタ ランクル100系のスピード超過の警告音の消去方法への問い合わせがオウルガレージのHPに多いです。
2008年12月31日のポンコツ日記の記事を読んで、
オウルガレージのHPの問い合わせメールで毎月3通くらいのペースで来てます。

ランドクルーザー100系のメーターパネルの「Dレンジ」のランプ交換すると、
うっかりメーター裏の「速度警告音」の回路をONにしてしまうケースが多いようです。
105Km/h以上のスピードを出すと、スピード超過のアラーム音が出るようになります(汗)
Dレンジの電球を交換した納車時は、100Km以上もスピードも出さないのでなかなか気が付かないのが現実!
ある時、高速に乗ったりするとピーピーと速度超過の警報ブザーが鳴り響きます(~o~;)

これはメーター裏の基盤にある、基盤ボルト穴に新たにボルトを締めこんでしまうと発生します。
そもそも、ランクル100系にはこのスピード警告音の出る機能が最初から組み込んであるのですが、日本国内車にはこの機能を現在はキャンセルしてあるそうなのです。但し、基盤自体は同じモノをそのまんま使っているからという事です

※以下の方法で試してみてください。
◆メーター裏側のまん中辺に、他よりも少しだけ大き目のボルト穴があります。
日本仕様には、ここにボルトは本来は付かないのですが、
あたかもちょうどネジが入るので、誤って新規に差し込むと鳴るようです。
”プラス頭ボルトは入れない”で正解だと思います。
うちはこれで直りました。
もしお困りの方は、頑張ってやって見てくださいね(^^;


◆お知ら....


2008年 12月 31日 (水)

2008/12/31 ランクルに警告音? (;´∩`)

by ポンコツおじサム

20081231__83_89_83_93_83N_83_8B1.jpg
ランクル100系はでかいねぇ・・・。アルトが小人のようです。
_83_89_83_93_83N_83_8B100_83_81_81_5B_83_5E_81_5B_8A_EE_94_D5_81_40_83X_83s_81_5B_83h_8Cx_8D_90_89_B9_8F_C1_8B_8E_95_FB_28JPG_89_E6_91_9C_29.jpg
ランクルのメーター基盤です。参考にしてください。。(2011/12/12追記)
_83_89_83_93_83N_83_8BOWL_8CN_81_40_83C_83_89_83X_83g1_81_40_8F_AC_81_40_83J_81_5B_83Z_83_93_83T_81_5B.jpg
今年最後のオウルガレージのお仕事は思いもよらぬものでした。

ランクル100系の警告音の修理。

今回メーターパネルの「Dレンジランプ」を交換したのですが、ついでに良かれと思いやった作業が思わぬことに・・・。

105Km/h以上のスピードを出すと、スピード超過の警告音が出るのです。
車検後の納車時は100Km以上もスピードも出さないので気が付かなかったのですが、お客様がスキーにと高速を走った時に発見!
ピーピーとブザーが鳴り響きます。

調査したところ、メーター裏の+ボルトを締めこんだためと判明。
そもそも、ランクル100系にはこのスピード警告音の出る機能が最初から組み込んであるのですが、日本国内車にはこの機能をキャンセルしてあるそうなのです。

◆メーター裏側のまん中辺に、他よりも少しだけ大き目のボルト穴があります。日本仕様にはボルトは本来は付かないのですが、
あたかもちょうどネジが入るので、誤って差し込むと鳴るようです。
プラスボルトは入れないで正解です。
うちはこれで直りました。
Dレンジのランプ取替え時に、うっかり作動させてしまったのでした。
Kさん、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m


◆お知らせ!(2011/12/12追記)
毎月毎月、同じ症状でお困りの方から約3件/月程度の問い合わせが、ず〜っと来ており、その都度メールでお返事をしておりました。
結局、ブザー音で困ってしまった方々が知りたいのは、メーター基盤の画像ということで画像でUPしましたので、画像をクリックして確認してください


2007年 10月 2日 (火)

2007/10/1 SATORU-WARKS AE86改

by ポンコツおじサム

20071002_AE86_5_83o_83_8B_83u_83f_83X_83r_1.jpg
20071002_AE86_5_83o_83_8B_83u_83f_83X_83r_2.jpg
20071002_AE86_5_83o_83_8B_83u_83f_83X_83r_3.jpg
20071002_AE86_5_83o_83_8B_83u_83f_83X_83r_4.jpg
D1参戦 Street-Legal車両のF田さんのご来店。

AE86に4AGの5バルブチューニングエンジン付。
FF車エンジンをFR車に積むといろいろ問題が発生する。
特に、デスビは大問題でそれに対する答えが、
この「デスビ移動キット」である。
製作は、「SATORU-WARKS」製です。
エキゾ−スト側のカムシャフト軸に、
駆動プーリーを固定して、歯付ベルトで廻すのだ。
非常にシンプルで効率が良いと思う。

聞けば・・・、
このシステムを考案した方(悟さん)は
昨年享年33歳で他界したのだという・・・。
ナント! 惜しい人材が・・・。
まだ、「SATORU-WARKS」と検索すると、
HPは出てくるのである。

AE86に、5バルブ4連スロットル付き4AGエンジンは、
まさに、”楽しい!”に尽きる。

ぜひ、お試しアレェ〜  (^^)


2006年 11月 24日 (金)

2006/11/22 AE86のヒーターは・・?

by ポンコツおじサム

1164298219.jpg
AE86にヒーターを取り付け?

そう、ノーマル4AG→5バルブエンジン
が載ったAE86君は、
デスビがヒーターパイプの出入り口の
ジャマになってしまうのですね。
よって、ヒーターをつかえなくしてしまう・・パターン。
でお、ヤッパリ冬は寒い→ヒーター欲しいよぉ(*_*)
という事で、ヒーターコアの出入り口パイプを改造。
ラジエーター屋さんのお仕事ですが・・・。

「この角度で、この長さにああしてこうして・・」
と言ったお願いした翌日には、
「とりあえず出来たよぉ〜」の電話。
早速、行ってみれば
「お見事!」でした。

これで、
たぶんヒーターが使えるようになるはず・・
まだまだ完成まではかなり手強そうですが・・・

それでも、室内が暖かくなればバンバンザイ!
ま、
当たり前って言えば当たり前の話なんですがね。


2006年 8月 16日 (水)

8/15 プリウス in K4GP

by ポンコツおじサム

1155731184.jpg
元トヨタワークスドライバーの方たちと一緒のチームで走るなんて夢のよう・・・(^_^;)
そもそもK4GPは
”エコラン競技”
なんである。
よって、今の時代を象徴する、
”ハイブリッドカー”のお出まし。

トヨタからは、
”プリウス”
ホンダからは
”インサイト”
”シビック”

1960年代に日本GPでワークスカーを走らせた
往年の元ワークスドライバーたちが組んで走らせる
”チームシルバー”(平均年齢が約70歳らしい)
が今回も出場!

ナント!
今回、その元トヨタワークスドライバー高橋利昭さんより
「ちょっと都合が悪いので、S山君、プリウスに代わりに乗ってみない?」
という、ありがた〜いオファーがあった。
前日8/14にそのミーティングに行ってみると
元トヨタワークスドライバーの
田村三夫さんや北原さん、
そして、元イスズワークスドライバーの
浅岡重輝さん、という怱々たる顔ぶれである。
少々緊張気味。

マッドハウスチームから委託の3人の方から
「プリウスを走らせてエコランしながら、
”GPー1Bクラスで入賞を狙う!”」と宣言あり。

燃費とバッテリー容量を車載液晶モニターで
常に監視しながら、エコランで速く走るというもの

オレが担当した時間は昼過ぎの”1時間+”
田村三夫さんからバトンタッチ!
オートマで、ノーマルの足回りなので
(実はレンタカーらしい・・・)
なかなか走りのコツを掴むのがむづかしい・・・

それでも、アクセルを一気に踏むと
グランドスタンド前→1コーナー手前で
160Km近くになってしまう・・・
(この時は燃費最悪でしたが・・)
惰性で慣性充電のバッテリーチャージしながら、
1コーナーへロールしながら....


前ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday