ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
2010年9月の記事 次ページ
09/28(火) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2010年9月の記事一覧

2010年 9月 30日 (木)

20100/09/30 ありゃ?張り付いちゃった(-_-;)

by ポンコツおじサム

20100930_A110__83N_83_89_83b_83_60_92_A3_82_E8_95t_82_AB_81_402.jpg
1969年式は、Fウインカーがバンパー内にあるのだ。
20100930_A110__83N_83_89_83b_83_60_92_A3_82_E8_95t_82_AB_81_403.jpg
平たくて薄いクルマです。チイチャくて軽〜い(^◇^)
20100930_A110__83N_83_89_83b_83_60_92_A3_82_E8_95t_82_AB_81_404.jpg
ALPINE A110 1300VCなので、キャブは1個。
20100930_A110__83N_83_89_83b_83_60_92_A3_82_E8_95t_82_AB_81_407.jpg
アルピーヌA110が不調・・・(;´∩`)

久しぶりに掛けようとしたら、クラッチが張り付いてました・・と(汗)

エンジンの方も、ボソボッソッ・・・と絶不調らしい。

という事で、My積車で引取りです。
ブレーキも錆びているので人力で押すのにも重いこと重いこと・・・(;´Д`A ```

原因は、あんまり乗らないからかな?
(今年はまだ3回目とか・・・)

ヤッパリ、クルマは乗らないと調子悪くなるね。
ヨーロッパ車は、クラッチも張り付きやすいような気がします。
クラッチ板の材質の問題でしょうか?

早速、キャブのオーバーホールと調整。
点火系のチェックとプラグ掃除。
ブレーキ回り(リザーバータンク)チェック。
エンジンを調子よく回るようにしてから、
クラッチ張り付きの一発大技を実施!

ドン! と無事剥がれました。
ホッとした瞬間(*´ェ`*)

これからは時々ご近所を散歩(ドライブ)した方が良さそうです。

人もクルマも、健康を保つには適度な運動はヤッパシ大事なんですね(^^;)

A110オーナーへ無事に納車済み。

2010/09/29 こちらは秋満開! 秋桜まつり

by ポンコツおじサム

20101001__83R_83X_83_82_83X_94_A8_1.jpg
コスモスのお花で、虫も一休み
20101001__83R_83X_83_82_83X_94_A8_3.jpg
爽やかな秋空に、桃色の秋桜のノボリ旗がゆれる!
20101001__83R_83X_83_82_83X_94_A8_4.jpg
一面、コスモス畑(ホントは田んぼだけど・・・(^^;))
一昨日、
「夏、真っ盛り?」のヒマワリの花畑を見たご近所にも
正統派「秋」がありました。

”コスモス”の花畑。

秋風に揺れながらフワフワとしています。

ヤッパリ、「秋」はこっちの「秋桜」です。

それでも、いつもの年よりお花に勢いがなんとなく無いような気がします。
全体的にピンク度が低いっす。

でもでも、やっぱり秋の花は、

”コスモス”

ですよね(^0^)


2010年 9月 29日 (水)

2010/09/29 ドリーのだんな来る!

by ポンコツおじサム

20100928__83G_83X_83n_83_60_83_7D_83O_83J_83b_83v2.jpg
ホンダS800Mタイプ
20100928__83G_83X_83n_83_60_83_7D_83O_83J_83b_83v5.jpg
「ホンダ好き」にはたまらないものを頂きました。

「エスハチカップ」です。

マグカップに、赤いホンダS800のカタログ写真がバッチリついています。
エスハチ好きにはたまらない一品!
これで飲む珈琲も格別(^_^)

ただ、
今日は一日中、お店に居たはずなのですが、
お昼休みの20分間だけ、はなちゃん(甲斐犬)の散歩しに自宅に戻ったのでした。
その間を縫って、ドリーのだんなはビートでやって来たらしい・・・
留守にもかかわらず、お宝マグカップを置いていってくれました。

”ありがとうございます”m(__)m

ガラスケース内に大事に飾っておきまぁ〜す(*^_^*)



◆ドリーのだんなのブログはHamaZoにあります →「バイク屋ドリー!の日々綱渡り」で検索してやってチョ!

C O M M E N T
遅くなりましたがそれはおじーちゃんになったお祝いです〜〜

しかし、見事にピンポイント爆撃してしまった・・・・

相性悪いのかしらん(^^;)
ドリー!@だんな     [2010/9/30(木) 15:27]       
>ドリーのだんなさま
初孫誕生祝、ありがとうございました(^Д^)
名前を、エス子とかハチ美にすればホンダマニアと自負出来たかも?
それとも友人のように「宗一郎?」とか付けた方が良かったですかね?(^_^;)
あっ! ダメだ! 女の子だった(爆)
ポンコツおじサム    [2010/9/30(木) 17:27]       

2010年 9月 28日 (火)

2010/09/28 太陽にほえろ!

by ポンコツおじサム

20100928_81_40_82_D0_82_DC_82_ED_82_E8_81_401.jpg
真っ青な秋空の下で満開!
20100928_81_40_82_D0_82_DC_82_ED_82_E8_81_402.jpg
皆さん、太陽の方向(南)に全員向いていますね(^_^;
もうすぐ10月です。
秋も深まる今日この頃・・・

広〜い田んぼの中の道を走っていたら・・・
それはありました。

「ひまわり畑」

ちょっと季節外れのような気がします。
なのに、しっかりとお花は満開!

「向日葵」と書くくらいですから、
全員が太陽の方向に向いて咲いています。
太陽に向かってほえているようです(^_^;)

この近くに
「コスモス畑」
があったのですがまさに「夏」と「秋」が同居状態。

異常気象もあった今年の夏ですが、
こんなところにも余波?が来てるのかな?


2010年 9月 27日 (月)

2010/09/27 はい、クランク抜けました(^▽^;)

by ポンコツおじサム

20100927__82QU_83N_83_89_83_93_83N_8AO_82_B5_81_402.jpg
空冷水平対向二気筒のクランクシャフト。前後はベアリング支持。
20100927__82QU_83N_83_89_83_93_83N_8AO_82_B5_81_403.jpg
こちらはピストン。フルフロータイプで、コンロッドボルトはピストン側から留めます。
20100927__82QU_83N_83_89_83_93_83N_8AO_82_B5_81_404.jpg
カム山もこれくらいなら再使用です。(^▽^;)
今日は、

〜『一発抜くぞっ! について・・・考える』〜

滞っていた1968年製パブリカ800の「2Uエンジン」のOHですが、本日再開です。
とりあえず、

「クランク抜き」から実施 (^^;)

全ての補機類や部品を外してクランクケースには、クランクシャフトだけの状態にしますます。
2Uクランクは、クランクケースのリヤ側から焼き嵌め方式で固定されています。
よって、いつものようにケースごとあっためます!
60度+αくらいまで来れば、後は8mmのリムバーボルトを3本を締めこんで行けばOKです。

はい、一発で抜けました!(^◇^)

ケースがとってもキタナイので、洗浄してから次の作業に入ります。
クランクに圧入されている大きなボールベアリングも交換予定です。

・・・という事で今日はここまで。

”明日のココロダァ〜♪ ”
(小沢昭一風に・・・)

2010/09/27 今日はシビレタぜぃ! (*_*;)

by ポンコツおじサム

20100927_81_40_83_7E_83j_82_CC_93d_8BC_8E_A9_93_AE_8E_D4_81_402.jpg
20100927_81_40_83_7E_83j_82_CC_93d_8BC_8E_A9_93_AE_8E_D4_81_403.jpg
エンジンルームには直流モーターが・・・(^^;)
20100927_81_40_83_7E_83j_82_CC_93d_8BC_8E_A9_93_AE_8E_D4_81_405_1.JPG
これと同んなじ水色ナンバーが付くそうな。
20100927_81_40_83_7E_83j_82_CC_93d_8BC_8E_A9_93_AE_8E_D4_81_406.jpg
いやあ・・・スゴイっ!

さすがに、今日見たクルマは

”シビレタっす!”  (;´∩`)


「電気自動車」です

ミニを改造して、本来エンジンのある所に、
直流電気モーターがデェ〜ンと載っていたのだ。

同じ袋○市内にある、「TAKA☆ENGINEERING」さんです。
ブログにモーター搭載のミニ画像も公開もOKとのことでしたので貼り付けます。

すでに白い塗装も終わり、
モーターも取り付けが終了していますので、
後は外装&内装の組み付けの作業を残すのみです。

ちなみに、このクルマは車検がいらないんですね。
ナンバーも、原付ミニカーと同んなじの、

「水色ナンバー」が付くようです。

ということは一人乗りってこと?
でも、車検無しは魅力ですね。

他に、ゴルフカートを改造した電気自動車があり、
そちらは電池が一般的な鉛電池ではないので、一回の充電ですでに「100Km以上」は軽く走るそうな・・・(^▽^;)


いよいよ、そういう時代???

C O M M E N T
ご拝見したいです!
CB-F    [2010/9/27(月) 23:49]       
え!ミニをミニカー登録ですか(爆)
私は、光岡K−4にの乗っていた関係で、
マイクロ(ミニ)カーにも興味心身です。
日本の仲間が喜びそうな情報ですが、
紹介しちゃっても大丈夫でしょうか?
美甘@ケンタッキー    [2010/9/28(火) 02:02]       
へ〜ぇ、そういう時代でしょ!(by小雪)か??
  
   大分淋しいな〜ぁ!!
モト夏樹    [2010/9/28(火) 06:26]       
>CB-Fさま
うちの店から5分くらいの所ですよ。
ご案内します。

>美甘@ケンタッキーさま
「光岡K-4」ありましたね。
あれは良くできたミニカーだと思います。
ぜひ、紹介してやってくださいませませ(^^)

>モト夏樹さま
電気自動車も場合は、モーター&電池の種類が勝負!らしいです。
ホント淋しい時代が来ましたです(最近の私の髪並みに淋しい?(爆))
ポンコツおじサム     [2010/9/28(火) 08:17]       
美甘@ケンタッキーさんのサイトから飛んできました。
私もK-4乗りです。

しかし、すごいインパクトですねぇ。
こんなのがたくさん出てくるとワクワクします。

乗ってみたいなぁ〜♪
きゅう。     [2010/9/29(水) 15:33]       
>きゅうさま
「車検」がいらない・・・らしいので、
これからアチコチ出て来るのではないでしょうか?
ミニなのに音もなく走っている姿は
「不思議?」
「不気味?」(笑)
ポンコツおじサム    [2010/9/30(木) 08:48]       
とても遅い事後報告でまことにすみません。
画像を使わせていただいてしまいました。

http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=2717
きゅう。     [2010/10/7(木) 23:44]       
>きゅうさま
このクルマに関しては画像を使っていただくのは問題無しです。
社長の許可をもらってありますから・・・(^_^;)
時代は「電気自動車」へ行くのでしょうかね?
ポンコツおじサム    [2010/10/8(金) 11:53]       
>このクルマに関しては画像を使っていただくのは問題無しです。
ありがとうございます、安心しました。

>時代は「電気自動車」へ行くのでしょうかね?
流れ的には電気、ですね。
私的にはガソリンエンジン、特に2ストの響きが好きなんですけど、
エコ的に逆行してますからね…orz

ただ、電気もこんな(http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/)読むと、「ガソリンの方が…」とも思っちゃいますけど。
きゅう。     [2010/10/8(金) 21:56]       

2010年 9月 26日 (日)

2010/09/26 お彼岸過ぎなのに?

by ポンコツおじサム

20100926_81_40_94_DE_8A_DD_89_D4_8D_E7_82_A9_82_B8_81H_81_401.jpg
まだ、ツボミなんですよね(^^;)
20100926_81_40_94_DE_8A_DD_89_D4_8D_E7_82_A9_82_B8_81H_81_402.jpg
曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも言います。
毎年、この時期には必ず咲いていたはずなのに・・・

今年は、「お彼岸」も過ぎたのに咲いていません。
秋分の日(9/23)の前後に、うちの近所の土手には
「赤いじゅうたん」のように咲くのですが・・・。

今日、そう思ってしみじみと見てみましたが、
ツボミが多いです。
一部咲いているんですが、何となく勢いが・・・弱い感じ(-_-;)

この夏の

「異常気象」

のせいなんでしょうか?
私のところだけなんでしょうか?

やっぱし、
この時期はこの赤い花が土手に咲き乱れて欲しいなあ・・・(^_^;)

C O M M E N T
 やはり異常気象の影響が、出ているようですよ・・・。

   彼岸花ツアーのお客さんが、ナンじゃ咲いて無いじゃん!!
  って、テレビで嘆いていましたよ!!
モト夏樹    [2010/9/28(火) 05:53]       
>モト夏樹さま
やはり、異常気象かぁ・・・ (--;
いろんな生態系へ影響するのは困ったもんですね
ただ、「彼岸花ツアー」ってのがあるのは知らんかったです(笑)
ポンコツおじサム     [2010/9/28(火) 08:07]       

2010/09/26 このヨタハチ動画って!? (^_^;

by ポンコツおじサム

20100926_My_83_88_83_5E_83n_83_60_81i_8B_E2_81j2.jpg
七宝焼のエンブレム。
20100926_My_83_88_83_5E_83n_83_60_81i_8B_E2_81j3.jpg
ホイールは「TMSCレプリカ」。あと数セットのみ在庫あり
たまたま「ヨタハチ」でググッってみたら・・・、
出てきました。

「ヨタハチ動画」
http://www.youtube.com/v/XId55XaTXd0?fs=1&hl=ja_JP">


これって、私の街乗り用「ヨタハチ」君でしょう!
そういえば、このオウルガレージを始める前に、掛川市内の自動車屋さんに約2年間お世話になったのですが、その時ご来店のお客さまが撮ったんですねぇ・・・(^^;

時々片道15Km位の通勤にも使用していたので、結構無造作にレッドゾーンまでエンジンをブンブン回してます。
空冷OHV水平対向2気筒エンジンの仕様は、2U(ヨタハチ用)なので、回転の上がりも軽〜い感じでGood!
エンジン自体とデフの騒音が大きいので、室内でビデオ音声を拾うとヤッパリ”やかましい”っす(笑)
ボディサイズも、M社長の新車のフェアレディZと比べても小さいしカワイイ良い感じです。

YouTubeに載るなんて知らないから適当なことしゃべってますね(恥ずかしいなぁ)(^^;
「ヒーター無いから冬は乗らないよ」などと・・(笑)

C O M M E N T
あれ、ヒーター付いてるじゃないですか?(笑)

しかしいい音だなー、懐かしいなー、このやかましさがヨタだと思います。
やっぱりこっちでも一台ほしーなー。
ヨタバルケッタみたいなのがもう一台どこかに眠っていないですかね。
美甘@ケンタッキー    [2010/9/30(木) 03:43]       
>美甘@ケンタッキーさま
さすがに鋭い!
燃焼式ヒーターユニットは取り付けてありますが、
ガソリンのパイプを外してあるので、
ヒーターとして使用してないです。
ま、「弱めの扇風機」程度に・・・(笑)
ポンコツおじサム    [2010/9/30(木) 08:44]       
おお!
動画が付いた!
いよいよ。後は撮影技術ですなぁ(*^。^*)
U    [2010/10/6(水) 16:43]       
>Uさま
動画を載せてみました。
が、他人が撮ったものです(^_^;)
こんな感じになるんですね
ポンコツおじサム    [2010/10/6(水) 23:42]       

2010年 9月 24日 (金)

2010/09/23 これぞ、和製スーパーカー!

by ポンコツおじサム

20100923_NSX_8F_9F_96_94_8E_A1_98Y_8D_86_81_401.jpg
伊豆市から「伊豆」ナンバーで来店です。
20100923_NSX_8F_9F_96_94_8E_A1_98Y_8D_86_81_403.jpg
チョッと大きめのお尻がチャームポイント(^_^;)
20100923_NSX_8F_9F_96_94_8E_A1_98Y_8D_86_81_404.jpg
おっ「BBS」本物ですな。パチモン「885」では無いですよ(笑)
20100923_NSX_8F_9F_96_94_8E_A1_98Y_8D_86_81_406.jpg
友、少し遠方より来る・・・(^_^;)

「伊豆」ナンバーのホンダNSXが遠路訪ねてきてくれました。

いつ見ても、カッコイイクルマですねぇ(^◇^)
オールアルミのボディというのも、画期的だし。。。
V型6気筒3000ccのNAエンジンも、小気味良く回るし壊れない。
日常にも使えるオールマイティなクルマです。

ちなみにNSXは、
1990年(H2年)当時世界初のオールアルミ製軽量高剛性ボディーを採用した和製「スーパーカー」です。
世の中は、バブル絶頂期であり、
フェラーリやポルシェも売れに売れていた時代(^0^)

「FF(前輪駆動)」の得意なホンダが、
初めて「ミッドシップレイアウト」のスポーツカーを生産したという、記念すべきモデルでもある。
ドイツのニュルブルリンクサーキットで、中嶋悟やアイルトンセナが開発テスト走行をしたことでも有名。

「シルバー」という大人カラーのNSXも渋いですね。
個人的には、「チャンピオンホワイト」と呼ばれた、
アイボリーホワイトの白色も捨てがたい・・・(^^;)

NSXって、1990年から2005年まで、ほぼモデルチェンジ無しで「15年間」も製造していたんですねぇ・・
長寿モデルだったのね(*´ェ`*)


2010年 9月 22日 (水)

2010/09/22 キーが抜けて、気が抜けた(-_-;)

by ポンコツおじサム

20100711__83_7E_83j_82_CC_83L_81_5B_83V_83_8A_83_93_83__82_CC_94_B2_82_AF2.jpg
右側が抜け落ちたキーシリンダー+キー。  
片方のロックピンがありません!
20100711__83_7E_83j_82_CC_83L_81_5B_83V_83_8A_83_93_83__82_CC_94_B2_82_AF3.jpg
20100711__83_7E_83j_82_CC_83L_81_5B_83V_83_8A_83_93_83__82_CC_94_B2_82_AF5.jpg
気が抜けました・・・。

キーが抜けてしまったんで・・・(-_-;)

新品キーセットを購入して取り付けた、
ミニ用センターキーのお話。

取り付け終了後、片道10分のお客様の仕事場に無事納車。
そして、
お客様が自宅に帰る途中にその事件は起こりました。

走行中に、キーがシリンダーごとポロンと抜け落ちました!

ビックリして電話をいただきましたが、
こちらも「ナンじゃ、そりゃ?」という感じ。
これじゃ、お話になりません!
早速、車輌ごと工場へ引き上げてきて調査すると・・・。

キーシリンダーの一番奥にある2つのロックピンのうち、片方がありません!
つまり、片側だけでかろうじて止まっていた模様。

アッセンブリで丸ごと交換して回復。

オーナーには、「たまにある英車部品の新品不良」という事で、
納得してもらいました。
(新品不良と言ってもあんまり驚いていなかったですが・・・(笑))

これからは新品部品も、キー(気)を付けよ〜っと・・・(;´∩`)


お後がよろしいようでm(__)m


2010年 9月 21日 (火)

2010/09/21 「まーどぅした?」→窓が下に・・・(;´∩`)

by ポンコツおじサム

20100921_VW_83j_83_85_81_5B_83r_81_5B_83g_83_8B_81_40_83E_83C_83_93_83h_83E_8C_CC_8F_E12.jpg
ワイヤー留めのプラスチック破損。
20100921_VW_83j_83_85_81_5B_83r_81_5B_83g_83_8B_81_40_83E_83C_83_93_83h_83E_8C_CC_8F_E13.jpg
ワイヤーでウインドウが上下します。
20100921_VW_83j_83_85_81_5B_83r_81_5B_83g_83_8B_81_40_83E_83C_83_93_83h_83E_8C_CC_8F_E15.jpg
ドアガラスは意外と大きく重い・・のだ。
はい、窓(ドアガラス)が下に落ちました(-_-;)

「まぁ、どぅした?」

・・・「窓下」という事で、
お後がよろしいようで・・・・m(__)m



VWニュービートルのドアガラスが、突然ガクンと下がってしまいましたと・・・。
はい、このクルマに良くある、レギュレーターワイヤー系の「カラミ」「断線」「切れ掛かりの伸び」等の故障だと思います。
開けて見れば、ワイヤー留めのプラスチックの破損!
これによる「ワイヤーカラミ」でした。
破損部品やワイヤー等々の部品交換して現在組み付け中!


この頃(10年位前)のドイツ車はプラスチックの破損が多いです。
プラの材質の問題なんでしょうか?
環境に配慮したプラスチックが経年劣化で硬化して破損しやすいとも聞いたことがありますが・・・(^▽^;)

ま、これで秋の清しい風を車内にビュ〜と入れれますねぇ・・・(^Д^)

C O M M E N T
このころのヨーロッパ系と日産!!は多いですよね。ホンダは頻繁に開け閉めしたら割れますが・・・。連続で交換すると頭に来ます。ちゃんとした素材で作れよって。
ラーメン屋    [2010/9/22(水) 16:40]       
>ラーメン屋さま
ベンツにしろ、BMWにしろ、VWにしろ・・・、
結構プラスチック系&ビニール系は逝きますよね(-_-;)
硬化して割れるか、ボロボロになるか・・・という感じ?
ポンコツおじサム    [2010/9/22(水) 22:30]       
ガラス落ちが流行りですかー?
うちのピア号も9/9の朝に右ドアから『バキィ!』と破壊音
内張り外して覗き込むとプラ部品の残骸が転がってました
「とてもそうは見えない」と思ってるんですが
20年選手ですしねー
あべひろ    [2010/9/25(土) 01:05]       
>あべひろさま
ガラス落ちると困りますよね
雨なんか降ったら最悪っす(-_-;)
ポンコツおじサム    [2010/9/25(土) 09:21]       

2010/09/20 アクセスカウンターつけました(^◇^)

by ポンコツおじサム

20100920__83A_83N_83Z_83X_83J_83E_83_93_83_5E_81_5B_90_DD_92u_89_E6_96_CA.jpg
アクセスカウンターは3つ。「合計」「今日」「昨日」の分です。
この「ポンコツ日記」も、いつのまにか4年半の月日が経ちました。

開始は、2006年3月の前職を退職した時ですから早いものです。

時々、誰となく「見てるよ」という声もパラパラっと聞くので、
一体どれくらいのアクセスがあるのか? 
Uさんにアクセスカウンターをつけてもらいました。

右列の一番下の方・・・に。

今日と昨日の分が分かります。
昨日(9/20)は、朝5時からのカウントで「263」もあったようです。
うう〜ん、どこの誰がここを見てるんだろう???(;´∩`)

合計カウンターの方は、
2010年9月20日からの閲覧分となります。

どうなる事やら・・・・(^▽^;)

C O M M E N T
>朝5時からのカウントで「263」もあったようです。
いやぁ〜、5時といっても17時のほうの5時です。
(多少は前後しますが・・・)
いやはやのアクセスですねぇ・・・

濃い世界のアクセスはすごいっすねぇ・・・(*^。^*)
U    [2010/9/21(火) 13:23]       
どーも!いつも拝見させて頂いてます。TRSの次男です!
最近は暑いのでお伺いしておりませんが、宜しくです。
CB-F    [2010/9/21(火) 20:24]       
カウンターなんか付いちゃうと、覗きにいけないな〜

ナンチャッテ!!

また来ますので、お願いします!
さとうとしお    [2010/9/21(火) 22:21]       
>Uさま
カウンターは昨日1日で「426」とかになってます(;´∩`)
同じパソコンで、画面の「更新」を掛けてもカウンターは上がらないようなので、これだけ閲覧してるってことですか?

>CB-Fさま
ボルドールのレストアは着々?と進んでいるようですね。
がんばってくださいませ(^▽^;)

>さとうとしおさま
いつでも”覗き”に来てください。
「無料覗き部屋」です(笑)
ポンコツおじサム    [2010/9/22(水) 11:34]       
>カウンターは昨日1日で「426」とかになってます(;´∩`)
IPアドレスチェックをしていますので、短時間に同じ方がページの更新をかけた程度ではカウントしませんです。(例外は当然あります。)
率直に、このカウンタ数”程度”はご覧いただいていると思われますよ(^。^)。
週末が楽しみですなぁ・・・・
U    [2010/9/22(水) 12:28]       
毎日チェックしてますよ。
更新サボらないでくださいね。(笑)
らいぶ    [2010/9/22(水) 19:08]       
>らいぶさま
先ほど本日分を無事更新しました(^^;)
ごめんなさい、らいぶさまってどなたでしたっけ???(;´Д`A ```
ポンコツおじサム    [2010/9/22(水) 22:53]       
ふと見たら本日一人のお客さんになっていました。
改めましての美甘です。

仕事の息抜きにチョコチョコご拝見させていただいております。
真夜中や変な時間の閲覧は多分私です(爆)

ペダルの方たのしみにしていますね。
メールでは色々とお相手していただきましてありがとうございました。
懐かしく楽しい時間をすごさせていただいております。
美甘@ケンタッキー     [2010/9/23(木) 00:54]       
>美柑@ケンタッキーさま
はるばる遠い海の向こうからのコメントありがとうございます(^^;)
ヨタハチペダルの購入、ありがとうです。
早く?帰国してヨタに又乗れると良いですね(^Д^)
ポンコツおじサム    [2010/9/23(木) 13:37]       
みんカラで、お友達になっていただいたでしょ。
ライブアクスルの〔らいぶ〕ですよ。
また今度、キャブみてくださいね。
請求書まだですか??
らいぶ    [2010/9/23(木) 19:12]       
>らいぶさま
大変、失礼致しました m(__)m
また、寄ってくださいまし・・・(^Д^)
ポンコツおじサム    [2010/9/23(木) 22:48]       

2010年 9月 19日 (日)

2010/09/19  そこがポイント!? なんですよ(^^;)

by ポンコツおじサム

20100918__82r_82t_83L_83_83_83u__83_7E_83j1000AT_8FC_97_9D_2.jpg
SUキャブにも種類があります・・・(;´∩`)
20100918__82r_82t_83L_83_83_83u__83_7E_83j1000AT_8FC_97_9D_3.jpg
Hライトを今どきのクリスタルタイプにすると、一味違った顔に・・・(^Д^)
20100918__82r_82t_83L_83_83_83u__83_7E_83j1000AT_8FC_97_9D_4.jpg
ミニ1000もクーラーユニットが入ると、ヤッパリ”狭い”。
ミニ1000のオートマ修理入場!

先日の大雨(ゲリラ豪雨)の直後に、
エンジン不調・・・(-_-;)
My積車で引き取りに行ってきました。

原因は・・・大雨?

(1)デスビキャップの固定用スプリングの2本のうち1本破損→あまりの大雨でデスビ内に雨水進入!→ロックピン取替え。
(2)デスビ内のポイント接点が腐食→取替え・調整実施
雨水進入と相まって、接触不良でプラグが失火をしたらしい・・・。
(3)ルーカス製IGNコイル後端がクーラーコンデンサと常時接触していたたため、振動で削られて変形&穴が開いてしまった→GOLDコイル交換
(4)SUキャブのセッティングが”濃い”ため清掃後調整実施。
(5)EXマニ接合部に排気漏れがあったため、パテ式の排気ガスケットで塞ぎ。

以上、上記5点を踏まえつつ部品交換→点火時期等各部調整実施。

通常乗るのには全く問題ない程度に修理完了!
オーナー曰く、

「俺のクルマは、1000オートマなのにこんなに走るクルマだったンんだぁ!」(^0^)/

・・・と驚いてくれたのが何よりの私とTさんへのご褒美でした。

ミニの修理依頼、ありがとうございましたm(__)m

C O M M E N T
もっと良くできるんですけどね・・・

メモ書き渡してくれましたか?
Tやま    [2010/9/21(火) 21:50]       
>Tやまさま
メモは口頭で直接話しておきました。
うちに来る前の事前の車輌状態から考えると、
ホントに良くなったと喜んでいましたので今回はこれで良しとします。
ポンコツおじサム    [2010/9/22(水) 11:47]       
>SUキャブですか・・・
>ちなみに、
>”SU”
>の意味とは・・
>
>「Sukinner's Union」
>
>の略で、創始者の
>「スキナー兄弟が作ったキャブ」
でしたね?
U    [2010/9/22(水) 15:09]       
>Uさま
SUは、
S山さんとU野さんが作ったキャブですよん(笑)
ポンコツおじサム    [2010/9/22(水) 17:04]       

2010年 9月 18日 (土)

2010/09/18 4連キャブの悩みと凄み・・・

by ポンコツおじサム

20100916_81_40S_82W_82O_82O_90_CE_8C_B4_8D_86_83L_83_83_83u_81_402.jpg
ブリーザーバスケースの中を、ガソリンが流れます。
20100916_81_40S_82W_82O_82O_90_CE_8C_B4_8D_86_83L_83_83_83u_81_404.jpg
クランクケースの後ろにガソリンの洩れた後が・・・(-_-;)
20100916_81_40S_82W_82O_82O_90_CE_8C_B4_8D_86_83L_83_83_83u_81_405.jpg
久しぶりに出してきた、パッキン類。
20100916_81_40S_82W_82O_82O_90_CE_8C_B4_8D_86_83L_83_83_83u_81_406.jpg
白ボディもいいね(^◇^)
昭和39年、
世は東京オリンピックと名神高速道路の開通で華やいだ世相。

その時代に販売されたのが、ホンダSシリーズです。
ナント、ホンダの乗用車生産の第一号車は、
当時稀な2人乗りの純スポーツカーだったんですね。

Sシリーズは、S500→S600→S800と排気量がUPされて、
モータースポーツ界でも大活躍します。
まだOHVばかりでOHCエンジンの乗用車すらも販売されていない時代に、
DOHC水冷4気筒オールアルミ製エンジンにCV4連キャブ、そして等長のタコ足ガ床下をクネクネと這い回る様は”レーシングカー”そのものだったと思います(今でもこんなクルマ無いですね)。

今回は、その4連キャブからのガソリン漏れ。
エアクリーナーベースは最中合わせになっており、
その中をガソリンが4つに分配しているという凝った造り。
逆にこれがなかなか手強くて修理屋泣かせでもあります。

全部バラバラにした後、パッキンセットを捜すべく倉庫へ・・・
20〜30年位前に集めたパッキン類の中から同タイプのブリザーバスPKを発見!
(当時は設計変更が頻繁にあった為、どの部品も種類がイッパイあるのだ)
早速、ガスケットやOリングを交換。
これで洩れはストップ!(^Д^)
ついでに、欠品していた「キャブアンダーカバー」もストック部品から取り付けし、後はキャブ本体をOHして取り付け調整のみ。

”ホンダミュージック”

と呼ばれた高回転エキゾ−ストサウンドが復活!!

やっぱり、エスは楽しいね(^◇^)

2010/09/17 あれっ?ライト点かない? (-_-;)

by ポンコツおじサム

20100916_81_40_83_7E_83j1000_96_B8_8D_86_81_40FUSE_8FC_97_9D1.jpg
これが接触不良の”犯人”。
20100916_81_40_83_7E_83j1000_96_B8_8D_86_81_40FUSE_8FC_97_9D3.jpg
FUSE_81_40BOX_81_40_83_7E_83j.jpg
ミニ1000用はブレードFUSEの4連タイプを使用。
FUSE_81_40BOX_81_40_83_7E_83j_81_402.jpg
秋が近づくと、日の暮れるのも早くなってきます。
・・・ということでヘッドライトの使用頻度が高くなります。

「最近、通勤の帰路に田んぼの真中でヘッドライトが死んじゃう(-_-;)」

なるほど・・・。
それは街灯も無いので、”真っ暗”でしょう!(汗)

早速チェックすれば、
「FUSE-BOX」付近をガサゴソ触ると復活!(^^;)
結局、ミニの弱点の定番?の、
ヒューズボックスのカシメ端子焼けと、
配線側平端子は見事に焦げ焦げでした。

缶ヒューズのオリジナルFUSE-BOXは今回はやめて、
「ブレードFUSE」式の社外品の新タイプに変更します。

これで、夜間走行も

”安心”&”安全”

のミニ1000が完成です(^▽^)


次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday